宝塚クリエイティブアーツ×QuizKnock コラボレーションコンテンツ

QuizKnockと学ぼう「これって西暦何年?舞台のワンシーンから年代当てクイズ!」

宝塚歌劇の舞台映像を使った年代当てクイズはいかがでしたか?
時代背景や史実がわかると作品の理解もより深まりますが、もちろん事前準備なしでも宝塚歌劇は楽しめます♪
クイズに登場した作品から気になったものをチェックしてみてくださいね!

QuizKnockと学ぼう
YouTube動画を見る

『1789 -バスティーユの恋人たち-』

2012年にパリで初演され、絶賛を博し、以降、フランス語圏で度々上演されてきたフレンチ・ロック・ミュージカル。
フランス革命勃発のパリに生きた若者たちの、激しく熱い愛と理想に満ちた青春を描く。

2023年公演/星組/主な出演者:礼真琴・舞空瞳・瀬央ゆりあ

1780年代後半のフランス。栄華を極めたブルボン王朝の支配に翳りが見え始め、重税に喘ぐ民衆らによる暴動が各地で頻発していた――。
官憲に理不尽に父親を銃殺され農地を奪われたロナン・マズリエは、必ずや父の仇を討ち、奪われた土地を取り戻すことを心に誓う。故郷を出てパリへ向かったロナンは、革命家たちの牙城パレ・ロワイヤルでデムーランやロベスピエールといった若き革命家たちと出会い、彼らの思想に触れたことによって新しい時代の到来に希望を託しはじめる。
その頃ヴェルサイユ宮殿では、民衆らが蜂起寸前にまで不満を募らせている事など露知らず、王妃マリー・アントワネットや王弟のアルトワ伯爵ら貴族たちが華美な生活を続けていた。その上アントワネットはスウェーデンの将校フェルゼンとの許されぬ恋に身を焦しており、彼と密会する為に極秘でパレ・ロワイヤルを訪れる。二人の密会現場に偶然居合わせたロナンは、そこでアントワネットに随行していた女性オランプと運命的な出会いを果たす。
二人は次第に惹かれあうが、王政を憎むロナンと王太子の養育係として王家に仕えるオランプ、対立する立場にある二人の恋は波乱に満ちたものとなっていく。
民衆の支持を得た革命家たちの理想の炎は次第に勢いを増し、やがては歴史を動かす大きな力にまで成長していく。革命に身を投じたロナンは、ついに1789年7月14日、バスティーュ監獄襲撃の日を迎えるが・・・。

配信情報(以下の配信サービスにて配信中)

  • ひかりTV
  • Rakuten TV
  • Amazon Prime Video
  • VideoMarket
  • U-NEXT
  • Lemino

タカラヅカ・レビュー・シネマ版

  • U-NEXT

Blu-ray情報

タカラヅカ・レビュー・シネマ版

Blu-ray 詳細はこちら

『ベルサイユのばら』-フェルゼン編-~池田理代子原作「ベルサイユのばら」より~

『ベルサイユのばら』は、革命の火が燃え上がるフランスを舞台に、二組の恋人達の許されざる恋を描いた物語。宝塚歌劇ではこれまで様々なバージョンを上演しており、「フェルゼン編」は、スウェーデンの青年貴族フェルゼンとフランス王妃マリー・アントワネットの激しくも哀しい恋を描く。

2024年公演/雪組/主な出演者:彩風咲奈・夢白あや・朝美絢

時は18世紀末のフランス――。
1774年1月、パリ・オペラ座で華やかな仮面舞踏会が開かれる中、留学生のスウェーデン貴族ハンス・アクセル・フォン・フェルゼンは、しきたりや習慣にいまだ馴染めず、貴族たちの嘲るような視線を浴び戸惑っていた。そんな彼に優しく手を差し伸べる女性が・・・。
しかし、その手を取ろうとするフェルゼンを、近衛連隊長付きの大尉オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェが遮る。その女性こそ、フランス王太子妃マリー・アントワネットだったのだ。
驚いたフェルゼンは即座にオスカルに自身の非礼を詫びる。だがその時すでに、彼は美しい王太子妃アントワネットに強く心惹かれ、アントワネットも同じく、温かな眼差しを向ける凛々しい青年に生まれて初めて熱い胸のときめきを覚えていた。そして、女に生まれながら幼い頃より軍人となるべく育てられ、アントワネットに忠誠を尽くすオスカルもまた、その潔いフェルゼンの姿に心動かされるのだった。
やがて永の栄華を誇ったブルボン王朝は翳りを見せ始める。重税に喘ぎ各地で暴動を起こす民衆と宮廷の関係は緊迫の度合いを深め、軍隊と民衆との衝突は時間の問題であった。
そんな情勢をよそに、フェルゼンとアントワネットは秘かに逢瀬を重ねていた。しかし彼らの道ならぬ恋の噂は国王ルイ16世の耳にも届き、加えて民衆の非難の眼は、浪費を繰り返してきたアントワネットに向けられるほどに事態は深刻だった。
フェルゼンとアントワネットの身を案じたオスカルは、国家の窮状を救うためにも王妃と別れて欲しいとフェルゼンに進言する。その忠告を頑なに拒むフェルゼン。しかし、アントワネットの輿入れから付き添ってきたメルシー伯爵に説得されたフェルゼンは、身を引くことこそが真実の愛であると悟り、ついにスウェーデンへの帰国を決意する。
スウェーデンに帰国したフェルゼンは、ひたすらにアントワネットの無事とブルボン王朝の安泰を願い続けていた。そんなある日、革命の勃発、その最中オスカルの身に起こった悲劇、国王一家の現状を知ったフェルゼンは驚愕する。何としても王妃を救い出さなければ・・・。ほとばしる情熱に突き動かされたフェルゼンは、 アントワネットへの深い愛を胸にフランスの地を目指す――。

CS放送 TAKARAZUKA SKY STAGEで4/19に'13年雪組公演を放送予定! 詳細はこちら

『ゴールデン・リバティ』

列車強盗の男と、秘密の責務を負いアメリカを訪れた女が出会い、迫る危機に共に立ち向かう中で次第に惹かれ合う姿を描く、クリフハンガー・スタイルのミュージカル活劇。

2024年公演/月組/主な出演者:鳳月杏・天紫珠李・風間柚乃

19世紀後半、アメリカ。鉄道駅に多数の店舗を構えるレストラン「カーヴィー・ハウス」。西海岸への初進出を果たした支店に、無法者たちが押し入ってくる。騒ぎを止めるべく呼ばれた保安官のライマンは、何故か一人のウェイターに銃を突きつける・・・その男こそ、彼らの目的である、列車強盗団・ワイルドバンチの生き残りのジェシー・サンダーだった。ジェシーはライマンから列車強盗の計画にスカウトされる。彼は強盗団の壊滅と共に盗みからは足を洗っていたが、自身の逃れられない宿命を受け入れ、計画に加わることに。
深夜、停車中の列車を襲うジェシーたち。しかし、騎兵隊に気付かれてしまい、たちまち車内は弾丸飛び交う銃撃戦に。ジェシーは成り行きで急行員の手伝いをしていた少年を助け、通り掛かったサーカス列車へ二人で飛び乗る。この時、ライマンも後を追って、同じ列車へと乗り移っていた。彼の本当の狙いは、少年が肌身離さず持っている鞄・・・年代物の古い外交行嚢だった。
列車は興行地のヒル・バレーへと到着。そこで少年が実は女性だと判明する。出演予定の曲撃師と勘違いされた二人はサーカス団で活動することになるが・・・。
女性はなぜ変装をしていたのか?そして、外交行嚢の中には一体何が入っているのか? 次々迫る危機に立ち向かううち、次第に惹かれ合う二人。
やがて、ジェシーは国家絡みの大きな陰謀に巻き込まれて行く――。

『エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-』

1992年にウィーンで初演されたミュージカル「エリザベート」を、<死、黄泉の帝王>であるトートを主人公にして宝塚独自の装置、衣装、振付により宝塚版として、'96年雪組で世界各地での上演に先駆け日本初演。大好評を得、その後再演を重ねてきた宝塚を代表するミュージカル。

2018年公演/月組/主な出演者:珠城りょう・愛希れいか・美弥るりか

オーストリー=ハンガリー帝国の皇妃エリザベート暗殺事件から100年あまり――。煉獄の裁判所では今もなお、実行犯ルイジ・ルキーニの裁判が続いている。皇后本人が死を望んだのだ――エリザベート殺害の理由を問われ、答えるルキーニ。彼は死した者たちの魂を呼び起こし、エリザベートが辿った数奇な運命について証言させる。エリザベートは何を求め、何を愛したのか?その答えを知る証人として、深い闇の中から黄泉の世界に君臨する帝王トートが現れる。皇后への愛を認めたトートは、エリザベートへの“偉大なる愛”について語りはじめるのだった……。
1853年、バイエルン王国。15歳のエリザベートは、常識やしきたりにとらわれない父マックスの自由な生き方に憧れを抱き、気ままに少女時代を過ごしていた。ある日、綱渡りに挑戦しようとしたエリザベートは、足を滑らせてロープから落下し、意識不明の重体に陥ってしまう。生と死の狭間を彷徨うエリザベートを冥界の入り口で迎えたのは、黄泉の帝王トートであった。死の口づけをしようとしたその時……トートは生命力あふれる瞳で真っ直ぐに自分を見つめるエリザベートに心を奪われてしまう。初めて知る“愛”に、心を震わすトート。エリザベート自身が“死”を求めるまで、どこまでも追い続けよう――その決意を胸に、トートはエリザベートを元の世界へと帰すのだった。
死が人を愛し、人が死を愛することなど果たしてあり得るのか?“愛と死の輪舞”が、ここに始まる――。

配信情報(以下の配信サービスにて配信中)

  • Rakuten TV
  • J:COM STREAM
  • TELASA
  • Amazon Prime Video
  • VideoMarket
  • U-NEXT

『NEVER SAY GOODBYE』-ある愛の軌跡-

ファシズムと戦うスペイン内戦に巻き込まれ、平和を求める戦いに加わっていくカメラマンと女流作家の愛と死を描く。
ファシズムと闘う人々の愛と勇気が、「ONE HEART」をはじめとする数々の名曲で綴られる、ミュージカル大作。

2022年公演/宙組/主な出演者:真風涼帆・潤花・芹香斗亜

1936年、ハリウッド。セレブ達が集まるクラブ、ココナツ・グルーヴでは、新作映画「スペインの嵐」の制作発表パーティーが開かれていた。カルメンを演じるエレン・パーカーや、エスカミリオを演じる現役闘牛士ヴィセント・ロメロらの紹介が行われている最中、突然原作者のキャサリン・マクレガーが激しい剣幕で飛び込んでくる。映画の脚本が自分の書いたものとはかけ離れたものになっていると抗議に来たのだ。会場が大騒ぎとなる中、突然フラッシュが焚かれ、一人の男が現れる。パリの風俗を撮影した写真集で一世を風靡したカメラマン、ジョルジュ・マルローだった。激高した表情を撮られたキャサリンは気分を害し、撮影したフィルムを渡すよう詰め寄るが、ジョルジュは拒否する。キャサリンは、フィルムを貰うまでサヨナラは言わないと言い放ち、その場を後にするのだった。
その夜、ジョルジュの居所を突き止めたキャサリンは、彼が借りているアトリエ兼住居を訪ねる。そこでキャサリンはジョルジュが撮り溜めていた写真を目にし、彼に興味を持ち始める。ジョルジュは、ポーランドの貧しい街で生まれ、広い世界を見たくて家を飛び出したデラシネ(根無し草)であり、いつか人生の真実を映し出す写真を撮りたいと思い写真家になったのだ。自分の見たことのない世界を実際に目にしてきたジョルジュに尊敬の念を抱くようになるキャサリン。 ファシストへの批判を込めて書いた「スペインの嵐」を、アメリカ人的な見方でしかないと指摘されたキャサリンは、自分なりに見識を広げ、人生の真実を見付けようとしていると話す。ジョルジュもまた、真っ直ぐな強い意志を持ったキャサリンに惹かれるのだった。
「スペインの嵐」は現地でのロケ撮影が予定されていたが、スペイン共和国は選挙により社会主義となったばかりで情勢が落ち着かない状況だった。そこで映画スタッフやエレン達は下見に行くことにし、ジョルジュも正式な特派員としてビザを取得して同行する。折しもバルセロナでは、ナチスによるベルリン・オリンピックに対抗したオリンピアーダ・ポピュラール(人民オリンピック)が開催されることになっており、一行は開会式のリハーサルを見学する。そこでジョルジュはキャサリンと再会する。キャサリンはソビエト連邦から招待を受けた作家仲間と共にモスクワへ向かう道中、スペインの新しい共和国を取材に来ていたのだ。思わぬ再会に心を躍らせるジョルジュとキャサリン。しかし突如、オリンピアーダの中止を余儀なくさせる事件が起こる。スペイン領モロッコでナチス・ドイツとイタリアを後ろ盾とするフランコ将軍が挙兵し、各地で国軍のクーデターが起きたのだ。統一社会党幹部のフランシスコ・アギラールは、バルセロナをファシストの手から守ろうと市民たちを煽動する。歴史を変える事件のただ中にいることを実感したジョルジュは、このままスペインに残ることを決めるのだった。
人生の真実の瞬間を捉えたいと、カメラを手に世界中を旅してきたジョルジュ。デラシネであった彼が、スペインの地で見出したものとは・・・。

CS放送 TAKARAZUKA SKY STAGEで4/23に放送予定! 詳細はこちら

『アルカンシェル』~パリに架かる虹~

フランスが生んだレビューの灯を消すまいと立ち上がった一人のダンサーを主人公に、パリ解放に至る過程をドラマティックに描き上げる物語。
宝塚歌劇ならではの絢爛豪華なレビューシーンを交えてお届けする、大作ミュージカル・レビュー。

2024年公演/花組/主な出演者:柚香光・星風まどか・永久輝せあ

ナチス・ドイツ占領下のパリ。ミュージック・ホール「アルカンシェル・ド・パリ」では、ドイツ軍の進駐を目前にユダヤ系の演出家が亡命し、残された看板歌手のカトリーヌが演出を任され、天才ダンサーのマルセル・ドーランが振付を担当することになった。マルセルは振付の経験が無い上に、カトリーヌとも意見が合わず、稽古は難航する。そこへドイツ軍文化統制官のコンラートが副官のフリードリッヒや部下達を引き連れて現れる。高圧的な態度でジャズの禁止と、ウィンナ・ワルツの上演を強制され、戸惑う劇団員達。しかしコンラートが去った後、フリードリッヒは、戦い疲れたドイツ兵が求めているジャズを秘かに上演することを提案する。フリードリッヒは、ドイツ人将校という立場ゆえに本心を公言できずにいたが、真に音楽や演劇を愛し、エンターテインメントには国境を越えて世界を一つにする力があると信じていた。
マルセルは、フリードリッヒの助言どおり、ウィンナ・ワルツとジャズ、二つのバージョンの振付に取り掛かる。それは容易なことではなかったが、マルセルは驚異的な集中力で創作を進めていく。彼の原動力となったのは、占領下のパリに生きる人々を元気づけたいという想い――その想いはカトリーヌも同じだった。同じ志を持って稽古に取り組むうちに、マルセルとカトリースは次第に意気投合していく。
一方、アルカンシェルのダンサー、ロベールを中心とする男達は、稽古が終わった夜、ドイツ軍の目を潜り抜けて、ナチス・ドイツからパリの街を取り戻すべく秘かに集会を開くようになっていた。ロベール達は、いつかマルセルにも仲間に加わって欲しいと考える。
やがて新作のウィンナ・ワルツバージョンが完成した。ドイツ軍が目を光らせる中で披露された新作は、大成功を収める。マルセル達はドイツ軍が宿泊するホテルに招かれ、アトラクションを上演することになり、そこでカトリーヌはコンラートから強引に迫られるが、間一髪のところでマルセル達に助け出される。その夜、二人は互い の夢や、舞台への情熱を語り合い、想いを確かめ合うのだった。
遂にジャズ・バージョンが仕上がり、最終リハーサルが行われる。フリードリッヒもお忍びで訪れ、マルセルが振り付けた迫力あるダンスシーンが盛り上がりを迎えたその時――銃声が鳴り響く。秘かにジャズ・バージョンを上演しようとしていたことが、コンラート達に見つかってしまったのだ・・・。
レビューの灯を消すまいと奮闘するアルカンシェルの人々。マルセルとカトリーヌは、いかにしてパリ解放の日を迎えるのか――。

QuizKnock会議中【サブチャンネル】「宝塚歌劇ってこんな作品も舞台化してるの!?」

宝塚歌劇では様々なジャンルの原作を舞台化しています。
原作のファンの方々もたくさん劇場にお越しくださり、楽しまれています。
クイズに登場した作品で気になったものがありましたらぜひチェックしてみてくださいね!

QuizKnock会議中【サブチャンネル】
YouTube動画を見る

『RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~
(アールアールアール バイ タカラヅカ ~ルートビーム~)』Based on SS Rajamouli’s ‘RRR’.

2022年に全世界で公開された大ヒット映画「RRR」。友情と使命の間で揺れ動き、ロマンスを織り交ぜながら展開が二転三転する、息もつかせぬダイナミックなドラマを、宝塚歌劇として新たに生まれ変わらせた、豪華絢爛なダンシング・インドロマン・ミュージカル。

2024年公演/星組/主な出演者:礼真琴・舞空瞳・暁千星

1920年、イギリス植民地時代のインド。ゴーンド族の守護者、ビームは、圧政を敷くインド総督スコットによって連れ去られた幼い少女を救うため、立ち上がる。素性を隠しデリーへと潜入するビームだったが、少女の行方を追う中で出会ってしまったスコットの姪、ジェニーの美しく優しい姿に、恋をしてしまう。そんなビームに協力したのは、デリーで偶然出会った、強く内なる大義に燃える男、ラーマだった。二人はお互いの素性を知らぬまま、熱き友情を育んでいく。だがラーマの正体は、インド人でありながらビームを捕らえスコットへ引き渡そうと目論む警察官であった・・・。宿命に導かれた二人が進む先は、友情か?使命か?それとも愛か?

『ルパン三世 —王妃の首飾りを追え!—』原作/モンキー・パンチ

世界中で圧倒的な人気を誇る、モンキー・パンチ氏原作による「ルパン三世」を元にしたミュージカル作品。
革命前夜のフランスへタイムスリップしたルパン一行が、“マリー・アントワネットの首飾り”を巡って繰り広げる奇想天外な冒険活劇。

2015年公演/雪組/主な出演者:早霧せいな・咲妃みゆ・望海風斗

現代のフランス。ヴェルサイユ宮殿では「マリー・アントワネットの首飾り」の展覧会が行われている。フランス史上に残る詐欺事件に使われ、その後行方不明となった首飾りが、本物のダイヤモンドで復刻されたのだ。
時価30億円に上る首飾りを手に入れようと宮殿を訪れたルパン、五ェ門、次元の一行と同じく宮殿に忍び込んでいた不二子は、銭形警部と鉢合わせする。銭形警部を出し抜いて首飾りを手にするルパン。ところが首飾りに手を触れた瞬間、一同は不思議な光につつまれた。
気がつけば一同はルイ16世、マリー・アントワネットのいる、革命前の1785年にタイムスリップしてしまったのだ。そこでルパンは神出鬼没のカリオストロ伯爵という錬金術師がいることを知り、現代へ戻るための手がかりを得るために近づく。やがてルパンは、王妃が持っているハプスブルクの秘宝「マリアの涙」が現代へ戻るカギとなることを知るのだった。
ルパンは、カリオストロ伯爵とアントワネットに恨みを抱くジャンヌとその愛人レトーに、王妃の首飾りを手に入れる代わりに自分に協力するようにたきつけ、自分は「マリアの涙」を手に入れるためにアントワネットに近づく。
しかし、ルパンはアントワネットと過ごす内に、好奇心旺盛で奔放な彼女に心奪われてしまう。そしてアントワネットも又、自分とは違い何にも縛られることなく自由に生きるルパンに心惹かれていくのだが…。
果たしてルパン一行は現代に戻ることはできるのか!?そして、ロベスピエール達が起こしたフランス革命の混乱の中、ルパンは王妃の命を救うことができるのか!?

配信情報(以下の配信サービスにて配信中)

  • Rakuten TV
  • J:COM STREAM
  • TELASA
  • Amazon Prime Video
  • VideoMarket
  • U-NEXT
CS放送 TAKARAZUKA SKY STAGEで4/14・4/24に放送予定! 詳細はこちら

『CITY HUNTER』原作/北条 司「シティーハンター」 ©北条 司/コアミックス 1985

北条司氏原作の大人気コミック「シティーハンター」を初の舞台化。新宿を舞台にスイーパー(始末屋)として生きる“シティーハンター”こと冴羽獠のハードボイルドかつコミカルな魅力を、彼を取り巻く個性的なキャラクター達の活躍と共にドラマティックに描く。

2021年公演/雪組/主な出演者:彩風咲奈・朝月希和・朝美絢

新宿駅東口の伝言板に書かれた「XYZ」
―それは、裏社会一の凄腕スイーパー(始末屋)、“CITY HUNTER”こと冴羽獠への依頼のメッセージ。アルファベット最後の3文字XYZ、つまり“もう後がない”・・・真っ当な方法では解決できない困難な状況に陥った弱き者達が、最後の望みをかけて依頼してくるのだ。
彼が依頼を請け負うのは、美女絡みか、依頼人の想いに“心が震えた時”のみ――。
獠のアジト「冴羽商事」に、今日も朝から槇村香の威勢のいい怒号が響き渡る。なにしろ冴羽獠という男、銃の腕は一流で情に厚く、いざとなれば頼りになるが、普段の生活はいささか“難アリ”。パートナーである香をいつも悩ませているのだ。獠と香が痴話げんかをしているところへ、獠の旧知である警視庁の美人敏腕刑事、野上冴子が仕事の依頼にやって来た。今回の冴子の依頼は、軍事クーデターが勃発したアフリカの小国グジャマラ王国から日本へと亡命してきた、アルマ王女の護衛。しかも、女王直々に獠をご指名だという。しかし、オトナの美女にしか興味を示さないリョウは、王女がまだ17歳の少女だと知り護衛を渋る。
その頃、新宿駅の伝言板にも「XYZ」のメッセージが。こちらは、暴力団絡みの厄介事に巻き込まれている息子を救って欲しいという、女優・宇都宮乙からの依頼だった。息子を想う美人女優の姿に心を打たれた獠は、二つ返事で依頼を引き受ける。
暫くしてして、アメリカから一人の男が獠と香を訪ねて来た。獠がアメリカにいた頃の初代パートナー、ミック・エンジェル。彼が来日した目的とは・・・?

配信情報(以下の配信サービスにて配信中)

  • Rakuten TV
  • J:COM STREAM
  • TELASA
  • Amazon Prime Video
  • VideoMarket
  • U-NEXT

『ブラック・ジャック 危険な賭け』─手塚治虫原作「ブラック・ジャック」より─

無免許ながら神業と讃えられる腕を持つ謎の外科医ブラック・ジャックの活躍を描いた手塚治虫の代表作を舞台化。1994年に安寿ミラを中心とした花組により初演。「ブラック・ジャック」連載開始50周年のメモリアルイヤーとなる2022年に月組全国ツアー公演として再演された。

2022年公演/再演/月組/主な出演者:月城かなと・海乃美月・風間柚乃

1980年代中頃―。かつて英国領だった南米のとある小国で軍事クーデターが勃発する。エンリケ将軍がヴィクトリア女王を暗殺し、全世界に向けて独裁を宣言したのだ。しかし、謎の外科医の治療によって女王は奇跡的に一命をとりとめ状況は一転、クーデターは失敗に終わる。天才的な腕で女王の命を救った医者の名は、ブラック・ジャック。彼は一躍注目を浴び時の人となる。
その頃、小国と友好関係にあった英国でも、クーデターの様子が報道されていた。国際情勢の分析に優れていると評判のブックメーカー(賭け屋)のケインは、相棒のジョイと共にほとぼりが冷めるまで外国に逃れようと空港へ向かう。彼らは南米のクーデターを賭けにして売り出していたのだが、客の一人で、武器ブローカーのサザランドという男が、クーデターの失敗によって受けた損害を彼らに請求してくことを予想したのだ。しかし想像通りサザランドに追いつかれたケインは、逃げる途中で発作を起こして倒れてしまう。そこへ偶然ブラック・ジャックが通りかかり、ケインに応急処置を施す。
空港を後にしたブラック・ジャックは、ヴィクトリア女王の手術をした報酬を受け取るために英国情報部の幹部スノードン卿を訪ね、彼の部下であるアイリス中尉と出会う。彼女はブラック・ジャックの昔の恋人、如月恵によく似ていた・・・。
アイリスはブラック・ジャックに一枚のレントゲン写真を見せて手術を依頼するが、それを一目見たブラック・ジャックは成功の可能性は極めて低いと判断する。そのレントゲン写真はアイリスのかつての同僚であり恋人でもある、ケインのものだった。彼の頭の中には、アイリスを庇って受けた銃弾の欠片が残り、それが神経を圧迫していた。アイリスの頼みを一度は断ったものの、その男が空港で助けたケインだと知ったブラック・ジャックは、自分の身体の状態を知りながら無茶をするケインのことが気に掛かり、彼が運ばれた病院へ向かう。しかし、自分が極めて危険な状態だと知るからこそ自由に生きたいと願うケインは、ブラック・ジャックの干渉を嫌い病院を出ていってしまう。
命を粗末にする奴は我慢がならない・・・。ケインを助けたい一心のアイリスと共に、ブラック・ジャックはケインの行方を追うが一。

配信情報(以下の配信サービスにて配信中)

  • ひかりTV
  • Rakuten TV
  • Amazon Prime Video
  • VideoMarket
  • U-NEXT
CS放送 TAKARAZUKA SKY STAGEで4/30に放送予定! 詳細はこちら

『大逆転裁判』-新・蘇る真実-原作・監修・制作協力/株式会社カプコン

宝塚歌劇×逆転裁判第4弾として、「逆転裁判」シリーズの主人公・成歩堂龍一の先祖、成歩堂龍ノ介を主人公とした大ヒット作「大逆転裁判」を舞台化。
「異議あり!」の名台詞から、絶体絶命のピンチを覆していく痛快法廷バトル。

2023年公演/第4弾/宙組/主な出演者:瑠風輝・山吹ひばり・鷹翔千空

歴史的な開国から数十年・・・。文明開化の大号令のもと、極東の島国に西洋文化の大波が押し寄せる中、司法を学ぶため、大日本帝国から世界の中心と謳われる大英帝国へ赴く若者がいた。彼の名は成歩堂龍ノ介。全ては亡き友、亜双義一真の遺志を受け継ぎ、立派な弁護士になるために――。
大英帝国に降り立ったその夜。龍ノ介と彼に同行していた法務助士の御琴羽寿沙都は、航海中に出逢った世紀の大探偵シャーロック・ホームズから、バッキンガム宮殿で催される仮面舞踏会に誘われる。だが、そこで龍ノ介は思いがけない事件に遭遇する。龍ノ介と同じく舞踏会に招待されていた語学留学生、夏目漱石が殺害されたのだ。そして、殺人犯として連行されたのは、驚くべきことにホームズだった。
「君が法廷で僕の無実を証明してくれ!」とホームズに弁護を託される龍ノ介。被告人が助からないことから"死神"の異名をとる伝説の検事、バロック・バンジークスが立ちはだかる中、裁判が始まる。
ヴィクトリア女王や、かつて大英帝国の植民地だったゼングファ共和国の大使など、様々な人の思惑が渦巻く法廷で、龍ノ介はホームズを救うべく、真実に辿り着けるのか。そして、亜双義一真と共に目指したこの場所で、裁判をやり遂げることができるのだろうか――。

『はいからさんが通る』原作/大和 和紀「はいからさんが通る」(講談社KCDXデザート)
©大和 和紀/講談社

1975年から77年に「週刊少女フレンド」で連載された大和和紀氏原作の少女漫画が原作。
大正ロマン華やかなりし東京を舞台に、眉目秀麗な陸軍少尉と快活な女学生が繰り広げる波乱万丈の恋物語。

2017年公演/初演/花組/主な出演者:柚香光・華優希・鳳月杏
2020年公演/再演/花組/主な出演者:柚香光・華優希・瀬戸かずや

時は大正七年、春四月。陸軍少尉・伊集院忍は、生まれる前から定められた許婚のもとを初めて訪ねる道中、赤いリボンを春風になびかせて自転車に乗る“はいからさん”と出会う。花村紅緒・・・まるでつむじ風のように忍の前に現れた娘、その人こそが忍の運命の相手であった。
――忍の祖母と紅緒の祖父は、かつて人ぞ知る恋仲だったのだが、伊集院家は公家の家柄、花村の家は代々徳川家に仕えた旗本・・・二人の仲は御一新でやむなく引き裂かれてしまう。いつの日か身分の差などない平和な世になったら、ふたつの家をひとつにしよう・・・祖父母が別れの間際に交わした誓いが、男子しか生まれなかったニ代目を経て、忍と紅緒に引き継がれたというわけである。
恋も人生も自分で選びたいと夢見る紅緒は、親に決められた結婚などナンセンスだと大抵抗。忍は明るく元気で何にでも一途な紅緒に心惹かれながらも、破天荒な紅緒に振り回される中で、互いの想いは行き違い・・・。
忍と紅緒、二人の波瀾万丈な恋の行方やいかに!?

配信情報(以下の配信サービスにて配信中)

2017年日本青年館ホール公演

  • Rakuten TV
  • Amazon Prime Video
  • VideoMarket
  • U-NEXT

2020年宝塚大劇場公演 初日

  • Rakuten TV
  • J:COM STREAM
  • TELASA
  • Amazon Prime Video
  • VideoMarket
  • U-NEXT

2020年東京宝塚劇場 千秋楽

  • Amazon Prime Video
  • VideoMarket
  • U-NEXT

Blu-ray情報

CS放送 TAKARAZUKA SKY STAGEで4/17・4/30に放送予定! 詳細はこちら

『るろうに剣心』~原作 和月伸宏「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」(集英社ジャンプ・コミックス刊)~

和月伸宏氏による原作は、シリーズ売上累計5900万部を超えるヒットコミック。宝塚歌劇では流浪人・剣心の生きざまを、新たな登場人物も加え、華やかさの中にアクションをふんだんに織り込み描く。

2016年公演/雪組/主な出演者:早霧せいな・咲妃みゆ・望海風斗

動乱の幕末、修羅さながらに人を斬り、その血刀を以て新時代を切り拓いた一人の志士がいた。人呼んで“人斬り抜刀斎”――。倒幕派の遊撃剣客として刀を振るったその男は、新時代の到来と共に人々の前から姿を消し、後には「最強」という名の伝説だけが残された。
時は流れ……明治十一年。かつての人斬り抜刀斎は、人を斬る事を自らに固く禁じ、流浪人(るろうに)・緋村剣心としてあてのない旅を続けていた。そんな中、剣心は東京の下町に“神谷活心流・緋村抜刀斎”を名乗る辻斬りが突如現れ、人々を不安に陥れていることを知る。流儀の名を汚した“偽・人斬り抜刀斎”を追う神谷活心流の師範代・神谷薫に出会い、彼女と共に騒動を鎮めた剣心は、そのまま神谷道場に居候することになる。剣心と行動を共にするうちに、彼が十年前に姿を消した本物の人斬り抜刀斎である事を知る薫。けれども今は、過去の罪を償うべく“不殺(ころさず)の誓い”を立て、弱き者のために刀を振るっている剣心に、薫は次第に心惹かれていくのだった。
やがて、様々な思いを抱えながら新時代を生きる人々と関わりを持つようになった剣心は、かつて幕末の京都で一度対峙した元・新撰組隊士、加納惣三郎と再び相見えるが……。
動乱の時代を生き抜いた者たちの、なおも終わらぬ戦いが幕を開ける――。

配信情報(以下の配信サービスにて配信中)

  • Rakuten TV
  • Amazon Prime Video
  • U-NEXT

『花より男子』~原作 神尾葉子「花より男子」(集英社マーガレットコミックス刊)~

1992年から集英社「マーガレット」にて連載が開始された大ヒット少女マンガ、神尾葉子氏原作「花より男子」が満を持して宝塚歌劇に登場。「胸キュンストーリー」と魅力的なミュージカルナンバーが織り成す、宝塚歌劇版『花より男子』。

2019年公演/花組/主な出演者:柚香光・城妃美伶・聖乃あすか

超絶金持ち名門校「英徳学園」。この学園は「F4」(エフ・フォー)と呼ばれる4人の美男子生徒により支配されていた。「F4」とはすなわち「Flower four(花の四人組)」。眉目秀麗な4人組のお坊ちゃま集団なのである。
世界的な大財閥、道明寺家の御曹司で俺様キャラの道明寺司(どうみょうじ つかさ)、花沢物産の跡取り息子でクールでミステリアスな花沢類(はなざわ るい)、日本一の茶道家元の息子でプレイボーイの西門総二郎(にしかど そうじろう)、美作商事の後継者でマダムキラーの美作あきら(みまさか あきら)。彼らは気に入らない生徒がいればロッカーに「赤札」と呼ばれる指令カードを貼り、学園中の攻撃の的としていた。
一般庶民でありながら、両親の願いにより英徳学園に通っている牧野つくし(まきの つくし)は、卒業まで目立たずにいようと努めていたが、友人をかばったが為に「F4」に目をつけられ、赤札の対象となる。しかし、つくしは正義感と持ち前の“雑草魂”で果敢に「F4」に立ち向かい続ける。
そんなつくしに次第に心惹かれる道明寺はつくしの気を引こうと、様々な行動に出るが、恋に不器用な彼の作戦は全く上手く行かない。一方、つくしは、危機から救ってくれた、不思議な魅力の持ち主、花沢類の事が気になり始める。果たして道明寺司、牧野つくし、花沢類の恋の行方は・・・。

配信情報(以下の配信サービスにて配信中)

  • Rakuten TV
  • J:COM STREAM
  • TELASA
  • Amazon Prime Video
  • VideoMarket
  • U-NEXT
CS放送 TAKARAZUKA SKY STAGEで4/3に放送予定! 詳細はこちら

『カジノ・ロワイヤル ~我が名はボンド~』原作/イアン・フレミング「007/カジノ・ロワイヤル」(白石朗訳、創元推理文庫刊)

MI6の諜報部員007ことジェームズ・ボンドと、フランスで暗躍するソ連KGBの司令塔との対決を描いたアクション・ロマネスク。

2023年公演/宙組/主な出演者:真風涼帆・潤花・芹香斗亜

時は1968年、世界はアメリカとソ連を中心とする冷戦の最中にあった。パリでは学生や労働者たちを中心に「5月革命」と呼ばれる反体制デモが起き、鎮圧後過激派たちは「赤軍同盟」を名乗る地下組織に吸収されて行った。
イギリスが誇る秘密情報部「MI6」では、コードネーム「007」を持つ秘密情報部員ジェームズ・ボンドに、ル・シッフルと呼ばれるソ連のスパイを倒すよう指令が下される。ル・シッフルは5月革命の際、ソ連の組織から赤軍同盟に送る資金を使い込んで窮地に追い込まれたため、カジノで一攫千金を狙っていた。ボンドのミッションは、ギャンブルの腕を生かして彼に勝って資金源を断つことと、彼を生け捕りにして情報を吐かせること。ボンドはジャマイカの大金持ちになりすまし、フランス大西洋岸ロワイヤル・レゾーにあるホテル内の「カジノ・ロワイヤル」に乗り込む。折しも、ホテルではロマノフ家の遺族たちが集まり、次代の家長後継者を巡って争っていた。末裔の1人、ソルボンヌ大学の院生であるデルフィーヌは、赤軍同盟に逃れた過激派学生ミシェルの恋人であった。ギャンブルでボンドに負けたル・シッフルは、デルフィーヌが相続した財産を狙い、ボンドはデルフィーヌと関わりを持ち始める。
華麗なるカジノを舞台に、密かにめぐらされる陰謀と策略。CIAやフランスの情報局員、ソ連側の工作員も加わり、ボンドの行く手には次々と危機が襲いかかる・・・

配信情報(以下の配信サービスにて配信中)

  • Rakuten TV
  • J:COM STREAM
  • TELASA
  • Amazon Prime Video
  • VideoMarket
  • U-NEXT

『応天の門』-若き日の菅原道真の事-原作/灰原 薬「応天の門」(新潮社バンチコミックス刊)

月刊コミックパンチで連載中の灰原薬氏の人気コミックを舞台化。京の都を震撼させる怪事件を二人の貴族が解き明かす歴史サスペンス。

2023年公演/月組/主な出演者:月城かなと・海乃美月・鳳月杏

時は平安の初め。藤原北家の筆頭である良房とその養嗣子・基経が朝廷の権力を掌握しつつあった頃―。
京の都では、月の子の日の夜に鬼たちが大路を闊歩し、その姿を見た者を憑り殺すという「百鬼夜行」の噂に人々が怯えていた。京の治安を守る検非違使の長・在原業平は、帝の御前でこの怪事件の早急な解決を約束する。というのも、業平には頼もしい助っ人の心当たりがあった。それは、先ごろ偶然知り合った風変りな青年――学者を多く輩出してきた菅家の三男で、幼き頃より秀才の誉れ高い菅原道真である。 道真は大学寮で学ぶ文章生でありながら、凡庸な貴族の子弟らと学ぶことに意義を見出せず、屋敷に籠って書を読み耽る日々を過ごしてしいた。
そんなある日、業平から百鬼夜行の捜査に協力を乞われた道真は、厄介事は御免とばかりに断ろうとするも、成り行きで事件の捜査に乗り出すことに。やがて、唐渡りの品を扱う勝気な女店主・昭姫らの協力のもと、真相に近づいていく道真。だがその背景には、鬼や物の怪の仕業を装い暗躍する、権力者たちの欲望が渦巻いていた・・・。

配信情報(以下の配信サービスにて配信中)

  • Rakuten TV
  • J:COM STREAM
  • TELASA
  • Amazon Prime Video
  • VideoMarket
  • U-NEXT

『舞姫』-MAIHIME-~森鴎外原作「舞姫」より~

明治の文豪、森鴎外の初期の傑作「舞姫」をもとにしたミュージカル。哀愁に満ちた旋律に乗せ、愛する人と祖国への想いの間で葛藤する主人公の心の内を鮮烈に描く。

2007年公演/初演/花組/主な出演者:愛音羽麗
2023年公演/再演/花組/主な出演者:聖乃あすか

日本が近代国家へと歩み始めた明治期。国費留学生として周囲の期待を一身に背負いドイツ留学を果たした太田豊太郎が出会ったのは、清らかで美しい踊り子エリス。彼女と過ごすうちに心のまま生きる喜びを知り、純粋な愛を育む豊太郎だったが、二人の関係は世間の中傷の的となる。日本への郷愁と祖国への使命感を抱え、苦悩する豊太郎。やがて、彼の才能を惜しむ者たちの想いが、二人を悲劇の淵へと追い詰めて行き…。

音楽配信情報

『JIN-仁-』原作:村上もとか/集英社

村上もとか氏による大ヒット漫画(集英社)を原作に宝塚歌劇がミュージカル化。江戸にタイムスリップした脳外科医の、時空を超えた純愛、幕末の英雄達との交流を軸に命の尊さを描く。

2012年公演/初演/雪組/主な出演者:音月桂・舞羽美海・早霧せいな
2013年公演/再演/月組/主な出演者:龍真咲・愛希れいか

2012年、東京。大学病院に勤務する脳外科医・南方仁は、その高度な手術技術によって患者やスタッフから絶大な信頼を寄せられていた。しかし、仁自身は最愛の恋人を専門外の病で亡くした心の傷から未来への希望を持てずにいた。ある日、仁は頭部裂傷を負った身元不明の急患の手術を担当するが、意識を取り戻した患者は病室を抜け出してしまった。仁がその患者から「俺はお前だ」という謎の言葉を聞いた瞬間、稲妻が光り、彼は屋上から転落してしまう…。草むらで目を覚ました仁は、なんと150年の時を越え、1862年、幕末の江戸にタイムスリップしていた……。

配信情報(以下の配信サービスにて配信中)

2012年宝塚大劇場公演

  • Rakuten TV
  • Amazon Prime Video
  • VideoMarket
  • U-NEXT

2012年東京宝塚劇場公演 千秋楽

  • Rakuten TV
  • J:COM STREAM
  • TELASA
  • Amazon Prime Video
  • VideoMarket

2013年全国ツアー公演 千秋楽

  • Rakuten TV
  • J:COM STREAM
  • TELASA
  • Amazon Prime Video
  • VideoMarket
CS放送 TAKARAZUKA SKY STAGEで4/28に'13年月組公演を放送予定! 詳細はこちら

WebメディアQuizKnock宝塚歌劇をもっとよく知るための3問

世の中をもっとよく知るための3問【宝塚クリエイティブアーツ編】、何問正解できましたか?
サンプル動画を見て気になった作品は、配信サービス「タカラヅカ・オン・デマンド」やブルーレイで、
ぜひチェックしてみてくださいね!

WebメディアQuizKnockの
ページを見る

『アウグストゥス-尊厳ある者-』

ローマ史上初の皇帝、「尊厳者」を意味する“アウグストゥス”の称号を贈られたオクタヴィアヌス帝が、いかにしてカエサルの後継者となったのかを、フィクションと史実とを織り交ぜて描く。

2021年公演/花組/主な出演者:柚香光・華優希・瀬戸かずや

紀元前46年。長きに亘る内乱の末、政敵ポンペイウスに勝利しローマに帰還したガイウス・ユリウス・カエサルの凱旋式当夜。ユリウス家の邸では、カエサルと敵対していた貴族たちとの和解の宴が催されていた。そこにはカエサルの後継者と目されている腹心マルクス・アントニウス、カエサルの愛人でエジプトの女王クレオパトラ7世、更には息子同様に厚遇されていたにも拘わらず内乱時にはカエサルに反旗を翻したブルートゥスらの姿があった。カエサルがブルートゥスに乾杯の音頭を取るように命じたその時、今は亡きポンペイウスの娘・ポンペイアが姿を現す。無謀にも父の形見の剣でカエサルに斬りかかるポンペイア。だが、ユリウス家の末裔でカエサルの大甥・ガイウス・オクタヴィウスがそれを制する。彼は遊学先のギリシャから祝いの席に駆けつけていたのだ。アントニウスは、ポンペイアを捕らえ見せしめに広場に吊るし上げるよう命じるが、オクタヴィウスはポンペイアを赦す事こそ真の和解の印だとカエサルに進言、彼女を救う。しかしポンペイアは、憎しみの言葉をオクタヴィウスにぶつけ、その場を立ち去っていくのだった・・・。同じ理想を持っていた筈のポンペイウスと何故戦わなければならなかったのかと問うオクタヴィウスに、ローマを平和に導くために必要なのは、共和政ではなく独裁なのだとカエサルは語る。共和政の下、憎しみ合う事のない新しい時代が始まると期待に胸躍らせていたオクタヴィウスは、思いもかけないカエサルの言葉に複雑な感情を抱くのだった・・・。

配信情報(以下の配信サービスにて配信中)

  • Rakuten TV
  • J:COM STREAM
  • TELASA
  • Amazon Prime Video
  • VideoMarket

『クルンテープ 天使の都』

首都が人々から「クルンテープ(天使の都)」と呼ばれている、神秘的でオリエンタルな雰囲気に包まれた国、タイをテーマにしたエキゾチックなショー。

2019年公演/月組/主な出演者:珠城りょう・美園さくら・美弥るりか

配信情報(以下の配信サービスにて配信中)

  • Rakuten TV
  • J:COM STREAM
  • TELASA
  • Amazon Prime Video
  • VideoMarket
  • U-NEXT

『f f f -フォルティッシッシモ-』~歓喜に歌え!~

音楽史に革命を起こし、今や不滅となったルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンがあらゆる不運に見舞われ続けながら、なぜ至上の喜びを歌う「第九」を完成させることができたのかを、謎の女を絡めてドラマティックに描く。

2021年公演/雪組/主な出演者:望海風斗・真彩希帆・彩風咲奈

19世紀始めのオーストリア帝国、首都ウィーンの劇場では、 ルートヴィヒの指揮による新曲コンサートが行われていた。喝采が劇場中に響き渡り、コンサートは熱狂のうち に幕を下ろす。ルートヴィヒの楽屋に、オーストリア皇帝たちが姿を見せる。最後に演奏された交響曲は世界の 覇者を思わせたと讃える皇帝。周囲はその曲を皇帝に献呈するように促すが、ルートヴィヒは、この交響曲の名 は「英雄」、ナポレオンに捧げるものだと言い放つ。フランスの将軍ナポレオン・ボナパルトは、革命の波及を 恐れて干渉戦争を仕掛けるオーストリアなど近隣諸国に対抗し、戦いを続けていた。ルートヴィヒはそんなナポ レオンに心酔していたが、近隣諸国の王侯貴族にとってナポレオンの存在は大きな脅威となっていた・・・。 皇帝の側近は自由主義的なルートヴィヒに厳しい目を向ける。
気鋭の音楽家として自信をみなぎらせる ルートヴィヒは、美しい伯爵令嬢のジュリエッタに求婚する。敬愛するゲーテの「若きウェルテルの悩み」が 上演される劇場に彼女を誘うルートヴィヒ。故郷から来た親友の医師ゲルハルトとその妻ロールヘンに恋人を 紹介しようと計画するルートヴィヒだが、ジュリエッタは身分なきルートヴィヒを裏切り、親の勧める貴族と 婚約したのだ。ジュリエッタは、ルートヴィヒに別れの言葉を告げる。だが、聴力に異変をきたし始めたルート ヴィヒに彼女の声は届かない・・・。“さようならって、言っていたわ”――彼の前に現れた謎の女がそう告げた。 ルートヴィヒだけに聞こえる不可解な女の声。その幻影から逃れたいと悶えるルートヴィヒの脳裏に幼き日の不幸 な記憶が襲い掛かる・・・。

配信情報(以下の配信サービスにて配信中)

  • Rakuten TV
  • J:COM STREAM
  • TELASA
  • Amazon Prime Video
  • VideoMarket