TAKARAZUKA SKY STAGE
タカラヅカ・スカイ・ステージとは? スカパー!e2で見る ケーブルテレビ・光テレビで見る
資料請求
視聴方法 スカチャンHD800を見る よくある質問


『再会』

自由奔放に生きる一流ホテルの御曹司とお堅い文芸員の“偽りから始まった恋”の物語。'02年雪組/全国ツアー/出演:朝海ひかる、舞風りら他/プレトーク:朝海ひかる
『華麗なる千拍子2002』

1960年初演、芸術祭賞を受賞した名作の再演。宝塚の伝統に則った華やかなレビュー。'02年雪組/全国ツアー/出演:朝海ひかる、舞風りら他/プレトーク:朝海ひかる
スターの魅力を引き出し、舞台の華やかさをより高める存在“演出家”。9月は「正塚晴彦」「三木章雄」の珠玉の7作品を集めて放送! さらに二人の「演出家列伝」の再放送も。
正塚作品
数多くの名作を送り出してきた名演出家の舞台作品を▼
三木作品
都会的な感覚で、明るくセンスあふれるショーの数々を▼
『暁のロンバルディア』
-愛が甦るとき-


15世紀ヨーロッパ、戦争の中で様々な試行錯誤を繰り返し、人生の真実に目覚める青年の姿を描く。正塚晴彦のデビュー作。'81年星組/バウ/出演:峰さを理、秋篠美帆 他
『ファンシー・タッチ』

個性豊かなスター達を様々なシチュエーションの中に置いた、FANCYな(気まぐれ・気まま・変わった)ショー。'92年花組/出演:安寿ミラ、真矢みき、森奈みはる 他
『テンダー・グリーン』

未来の地球を舞台に、“人間性の崩壊と復活”をテーマとしたミュージカル。正塚晴彦の宝塚大劇場デビュー作。'85年花組/出演:高汐巴、大浦みずき、秋篠美帆 他
『Beautiful Tomorrow!』

震災で大劇場公演が中止となったため、急遽企画された公演。月組全員が一丸となって華麗な夢の世界を繰り広げる。'95年月組/バウ/天海祐希、麻乃佳世、久世星佳 他
『二人だけが悪(ワル)』
-男には秘密があったそして女には…-

ブエノスアイレスを舞台に、大人の男女の愛と感動のドラマをアルゼンチン・タンゴの哀愁と情熱のリズムに乗せて送る。'96年星組/出演:麻路さき、稔幸、白城あやか 他
『パッション・ブルー』

地中海の青い永遠のイメージと人間の熱情のはかなさ、熱さをヨーロッパや中近東の民俗音楽に乗せて描いたショー。'96年星組/出演:麻路さき、稔幸、白城あやか 他
『デパートメント・ストア』

老舗百貨店が時代の変遷と共にリニューアルオープンするまでを描いたショー。正塚晴彦初の大劇場ショー作品。'00年雪組/出演:轟悠、月影瞳、香寿たつき、汐風幸 他
オリジナル映像で大作の舞台裏に迫る!
『王家に捧ぐ歌』
プロダクション・ノート
星組の新主演コンビ・湖月わたる&檀れいの大劇場お披露目公演「王家に捧ぐ歌」の、制作発表から初日の舞台を迎えるまでを追ったメイキング番組。(45分)
振付家マイヤ・プリセツカヤの作品集をどうぞ
「ロシア・バレエの黄金時代~マイヤ・プリセツカヤ名場面集」

星組「王家に捧ぐ歌」を振付したロシアの名プリマ、マイヤ・プリセツカヤ。18番の「瀕死の白鳥」はじめ、白鳥の湖、眠れる森の美女、ドンキホーテ等、数々の名場面を特集。(60分)
名場面リクエストにお応えします!
リクエスト! スター名場面
「湖月わたる」


視聴者からのメールやお便りをもとに、一人のスターの名場面・名シーンを綴るリクエスト番組。スターがその舞台に関する思い出も語ります。第3回は星組の湖月わたる。(60分)
素顔の魅力がいっぱい!
「ザ・タカラヅカIII星組特集」check!

「ザ・タカラヅカⅢ星組特集」の発売を記念して、その撮影風景を紹介します。ナビゲーターは星組の新スカイ・フェアリーズ、夢乃聖夏と純花まりい。(60分)
真飛聖が誘う1987年の宝塚
宝塚クロニクル「1987年」

宝塚歌劇の歴史を1年きざみで、多彩な映像と情報で紹介していく。第15回は1987年を取り上げる。ナビゲーターは星組・真飛聖。(30分)
『ファンシー・タッチ』

個性豊かなスター達を様々なシチュエーションの中に置いた、FANCYな(気まぐれ・気まま・変わった)ショー。'92年花組/出演:安寿ミラ、真矢みき、森奈みはる 他
安寿ミラ ダンスコンサート
「FEMALE vol.6」


宝塚屈指のダンサーであった、元花組トップスター安寿ミラのダンスコンサート「FEMALE Vol.6」をスカイ・ステージオリジナルでお送りする。'03年バウホール
「ハムレット」

ハムレットを元花組トップの安寿ミラが、その親友・ホレイショーを元月組の旺なつきが演じ、それ以外の登場人物は女役を含め全て男優が演じた。'02年サンシャイン劇場
華麗なる卒業生たち
「安寿ミラ」


元花組トップスター、安寿ミラの登場。クールな魅力で絶大な人気を誇った安寿の宝塚時代のエピソード、阪神大震災の時のこと、宝塚退団時の想いなどを飾らない言葉で語る。(45分)
スター・ロングインタビュー
「瀬奈じゅん」


花組・瀬奈じゅんのロングインタビュー。下級生時代、どのような男役を目指していたか、転機となった公演、今後の夢など、その魅力を様々な角度から探る。懐かしい映像も!(60分)
スカイ・ステージ・トーク
「大空祐飛・池畑慎之介」


月組の人気男役・大空祐飛が、ストレートプレイ、ミュージカル、TVなど幅広いジャンルで活躍中の池畑慎之介さんと、舞台の魅力や宝塚の醍醐味についてじっくり語り合う。(60分)
スカイ・ステージ・トークSpecial
「水夏希・大和悠河」


スカイ・ステージ視聴者限定の公開収録トーク番組。第二回は、宙組男役スター水夏希と大和悠河のトークが福岡で繰広げられる。'03年8月24日エルガーラホールにて収録予定。(60分)
『チェーザレ・ボルジア』
-野望の軌跡-


ルネサンス期、初めてイタリア統一の野望を抱いた若者、チェーザレ・ボルジアの夢と野望をドラマティックに描く。'96年月組/出演:久世星佳、真琴つばさ、風花舞 他
同じ題材を取り上げたオペラ
ドニゼッティ
「ルクレツィア・ボルジア」
『戦争と平和』

文豪トルストイの不朽の名作を舞台化。19世紀初頭、激動のロシアを舞台に多彩な登場人物が織り成す壮大なドラマ。'88年星組/出演:日向薫、南風まい、(専科)榛名由梨
同じ題材を取り上げたオペラ
プロコフィエフ「戦争と平和」
プロコフィエフが12年かけて作曲した大スペクタクル・オペラ。ゲルギエフがイギリスからスタッフを招聘し制作した舞台は、世界で「戦争と平和の決定版」と絶賛された。/'91年キーロフ・オペラ
『激情』-ホセとカルメン-

メリメ原作「カルメン」をモチーフに、ドン・ホセの波乱に満ちた生き様を現代のスペインを舞台に華麗に描き上げる。'99年宙組新人公演/久遠麻耶、南城ひかり 他

『ホップ スコッチ』-Hopscotch 石けり-

日常で起こる他愛のない疑惑をテーマに、愛する事生きる事とは何かを描く知的な大人のコメディ。SKYSTAGEオリジナル。'02年雪組/出演:立樹遥、壮一帆、音月桂 他

真琴つばさディナーショー「加夢音~Come on~」

クラシックやネオジャパネスクなど、独特の世界を次々と展開。コミカルな一面も見せる等、多彩な魅力が満載のショー。'97年月組/ホテル阪急インターナショナル

舞台に懸ける「麻尋しゅん」

公演の中でキラリと光る役を演じる人にスポットをあてて、公演に懸ける想い、舞台人としての抱負・夢などをインタビュー。第3回は麻尋しゅん。(15分)
新人公演ステージトーク

新人公演上演直後に、主演コンビを迎えて開催される宝塚友の会会員限定イベントの模様を紹介。今回の出演者は、花組『野風の笛』の愛音羽麗、遠野あすか。(30分)
タカラヅカニュース
毎日60分。初回7:00、一日3回リピート(12:00・17:00・22:00)
各組の状況や新作の舞台、外部出演などの情報をお伝えする宝塚歌劇情報番組。公演初日の舞台映像や最新のトピックスなど貴重な情報を交えてご紹介。また、土日には1週間のニュースをダイジェストでお届けする総集編(60分)も。
NOW ON STAGE(各60分)
公演に向けて演出家、スターが熱く語るトーク番組。役づくりへの抱負や意気込み、演出家の思いなど、観劇の前に公演の見所と舞台の感動の一端をどうぞ。

■雪組・宝塚『Romance de Paris』『レ・コラージュ』
■花組・東京『野風の笛』『レヴュー誕生』
■星組・東京『王家に捧ぐ歌』
■月組・バウ『なみだ橋 えがお橋』
■紫吹淳コンサート『Lica-Rika/L.R』
■大空祐飛ディナーショー『SPARK!!』
ステージインフォメーション (各15分)

待ちに待った新作公演の感動の初日映像を、ダイジェストで放送。ライブの感動も含め、「瞬きするのも惜しくなる」そんな時間をお届けする。

■雪組・宝塚『Romance de Paris』『レ・コラージュ』
■花組・東京『野風の笛』『レヴュー誕生』
■星組・東京『王家に捧ぐ歌』
■月組・バウ『なみだ橋 えがお橋』

※各作品の放送日時は、後日ホームページ、EPGでお知らせします。
華麗なる卒業生たち
「大路三千緒」


数々の名舞台を見せてきた専科・大路三千緒が、40年間の舞台を振り返っての想い出や、最近出演した「桜吹雪狸御殿」で改めて宝塚の素晴らしさを再確認したことなどを語る。(45分)
映画「ジャズ娘乾杯」

父と娘の愛情と、ミュージカル作りに懸ける若者たちの友情を、ジャズのリズムに乗せて描く。'55年宝塚映画/出演:寿美花代(1948~63年在団)、朝丘雪路(1952~55年在団)
タカラヅカ1Day Trip(9)「海峡ひろき」

宝塚時代、大人っぽい魅力を持つ男役として活躍した海峡ひろきが登場。エキゾティックな街、神戸を紹介する。すみれニュース担当/霧矢大夢(30分)
タカラヅカ1Day Trip(10)「海峡ひろき」

すみれニュース担当/舞風りら(30分)
OG情報

ナレーション/元花組・詩乃優花(15分)
宝塚こだわりアラカルト
~あのシーンをもう一度~「黒燕尾(2)」


毎回設定するテーマに沿って、視聴者からお寄せいただいた名場面のリクエストで構成する番組。第2回は「黒燕尾(2)」。さて、どの作品の黒燕尾が登場するでしょう? お楽しみに。ナレーション/萬あきら(30分)
この白い部屋の窓から
~本をかかえて小さな旅へ~


本に出てくる言葉をキーワードに、阪急沿線のおすすめスポットを紹介するファンタジーエンターテイメント番組。出演者:初風緑(60分)
阪急沿線プチボヤージュ

宝塚から少し足をのばして、阪急沿線のおすすめスポットをご紹介。今回は、星組の真白ふありが鞍馬を旅します。(15分)
ドリームメーカーズ「アキコ・カンダ(振付)」

宝塚歌劇の舞台を支えるスタッフを、作品を生み出す過程、思い出に残るエピソードなどを通じてクローズアップ。第14回は振付・アキコ・カンダ、聞き手は竹下典子。(30分)
宝塚アーカイブス

宝塚歌劇団の貴重なアーカイブス映像もとに歴史やエピソードをご紹介します。ナレーターは高ひづる(専科)。(30分)


番組内容・放送日時・出演者は予告なく変更となる場合がございます。
最新の情報は随時当ホームページ、EPGにて更新いたします。

| サイトマップ | リンク集 | 視聴できるホテル・店舗紹介 | PAGE TOP
お問い合わせ: タカラヅカ・スカイ・ステージ tel.0570-000-290(日曜休10:00~17:00) お問い合わせフォーム
(c)宝塚歌劇団(c)宝塚クリエイティブアーツ/当ホームページの管理運営は、株式会社宝塚クリエイティブアーツが行っています。当ホームページに掲載している情報については、当社の許可なく、これを複製・改変することを固く禁止します。また、阪急電鉄および宝塚歌劇団の出版物ほか写真等著作物についても無断転載、複写等を禁じます。
放送番組の編集の基準番組審議委員会タカラヅカ・スカイ・ステージの著作権についての考え方プライバシーポリシーについて有料基幹放送契約約款
宝塚歌劇ホームページ 宝塚歌劇ホームページ 貸切ツアー アンテナあげます 今なら加入料0円 不正コピー防止キャンペーン