TAKARAZUKA SKY STAGE
タカラヅカ・スカイ・ステージとは? スカパー!e2で見る ケーブルテレビ・光テレビで見る
資料請求
視聴方法 スカチャンHD800を見る よくある質問

『王家に捧ぐ歌』−オペラ「アイーダ」より−

オペラ「アイーダ」の宝塚版。古代エジプトが舞台の悲恋物語。振付はマイヤ・プリセツカヤ。湖月、檀のお披露目公演。'03年星組/出演:湖月わたる、檀れい、安蘭けい 他
宝塚大劇場月組公演『飛鳥夕映え』『タカラヅカ絢爛2』で大劇場でのお披露目を迎える月組・彩輝直。
これを記念して、その出演作品と月組作品を特集します。
『夜明けの天使たち』
−悲しみの銃弾−


19世紀末のアメリカ西部を舞台に、荒っぽい男達の無法状態が続いていた開拓時代の物語。'98年星組/バウ/出演:彩輝直、妃里梨江 他

『聖者の横顔』

人に頼ってしか生きていけないジゴロの弱さと煩悶をリアルに描く。'00年星組/バウ/出演:彩輝直、妃里梨江 他
トップスター・ロングインタビュー
「彩輝直の魅力に迫る」


月組新主演男役、彩輝直。2004年4〜5月の月組全国ツアー公演で、お披露目を無事終えたばかりの、彩輝直の今の気持ちに迫る。また、これまでの舞台の足跡も。
舞台挨拶までノーカット!
新人公演シリーズ vol.20
『ゼンダ城の虜』


アンソニー・ホープの小説が原作。仮想の小国で国王と瓜二つの男が、政権争いに巻き込まれた王を救い出す物語。'00年月組新人公演/出演:霧矢大夢、西條三恵 他
『春麗の淡き光に』−朱天童子異聞−

平安末期。藤原氏の専横を正そうと立上がり新しい時代への布石となろうとした男の物語。オリジナル収録。

『Joyful!!』

美しい音を奏でる「楽器」に焦点を当てイメージを膨らませたエネルギッシュなショー。オリジナル収録。'03年雪組/全国ツアー/出演:朝海ひかる、舞風りら 他
『野風の笛』 −隆慶一郎「捨て童子・松平忠輝」(講談社文庫全3巻)より−

類い希な才能ゆえに「鬼っ子」と恐れられた松平忠輝を中心に男のロマンを描く。オリジナル収録。

『レヴュー誕生』−夢を創る仲間たち−

ショーを創るスタッフの夢を綴ったレヴュー。春野・ふづきの新コンビお披露目公演。オリジナル収録。'03年花組/東京・千秋楽/出演:轟悠、春野寿美礼、ふづき美世 他
『アメリカンパイ』

萩尾望都の漫画が原作。'70年代のマイアミ、青年と少女の出会いを通し生と死の意味を描く。オリジナル収録。'03年雪組/日本青年館・千秋楽/出演:貴城けい、山科愛 他

立樹遥ディナーショー「Luce」
〜陽だまりの足音〜


立樹遥の初のディナーショー。タイトルの「Luce」とはイタリア語で「光」。光に満ちた世界を旅するショー。2004年4月6日・第一ホテル東京にて収録。
『ファントム』 プロダクション・ノート

5月14日に初日を迎える宙組公演『ファントム』。その幕が開くまでのドキュメントをスカイ・ステージならではの映像でご紹介。制作発表から宝塚大劇場の初日の舞台を迎えるまでを追ったメイキング番組。
『ザ・レビューII』−TAKARAZUKA FOREVER−

宝塚の総てのレビュー要素を総合的に観せる作品で、大地真央を中心とする月組の強力なダンスと歌唱力によるレビュー大作。'84年月組/出演:大地真央、黒木瞳、剣幸 他
『ロマノフの宝石』

ロマノフ王朝の秘宝が巡り会わせた、数奇な運命を辿る男女の愛とロマンの物語。'89年花組/出演:大浦みずき、ひびき美都、朝香じゅん 他
『ON THE 5th』
−ヴィレッヂからハーレムまで−

世界の文化をリードする米国の象徴、NY五番街をテーマにしたショー。絵麻緒・紺野のサヨナラ公演。'02年雪組/出演:絵麻緒ゆう、紺野まひる、成瀬こうき 他
『恋と十手と千両箱』 −ねずみ小僧異聞−

江戸の築紫屋の手代銀次郎が無実の罪で流罪となった女主人や愛する娘のため、義賊ねずみ小僧となり悪人達に復讐する。'83年月組/バウ/出演:剣幸、こだま愛 他
轟悠ディナーショー「Les Jours d'Amour」

シャンソンのみで構成され、ポップな場面からドラマティックな歌まで轟の魅力が満載のショー。'99年雪組/ホテル阪急インターナショナル
VO5 presents スカイ・ステージ・トークspecial 第5回
今回は星組の湖月わたる、汐美真帆、立樹遥が出演。東京のル・テアトル銀座にて、視聴者600名をご招待し開催。
スカイ・ステージ・トーク
「今村ねずみ・蘭寿とむ」


ゲストをお迎えして、お互いの仕事や夢などを語る一時間のトーク番組。今回は蘭寿とむが今村ねずみさんをお迎えします。(60分)
名作の旅『イーハトーヴ 夢』
涼紫央


今回は星組の涼紫央が2001年星組バウホール公演「イーハトーヴ 夢」にちなんで、宮澤賢治のふるさとである岩手県花巻市を旅します。
舞台に懸ける「にしき愛」

公演の中でキラリと光る役を演じる人にスポットをあてて、公演に懸ける想い、舞台人としての抱負・夢などをインタビュー。第13回は、星組のにしき愛。(15分)
タカラヅカニュース
毎日60分。初回7:00、一日3回リピート(12:00・17:00・22:00)
各組の状況や新作の舞台、外部出演などの情報をお伝えする宝塚歌劇情報番組。公演初日の舞台映像や最新のトピックスなど貴重な情報を交えてご紹介。また、土日には1週間のニュースをダイジェストでお届けする総集編(60分)も。
NOW ON STAGE(各60分)
公演に向けて演出家、スターが熱く語るトーク番組。役づくりへの抱負や意気込み、演出家の思いなど、観劇の前に公演の見所と舞台の感動の一端をどうぞ。

■ 宙組・宝塚大劇場公演「ファントム」/出演:和央ようか、花總まり、樹里咲穂、安蘭けい
■ 月組・宝塚大劇場公演「飛鳥夕映え」「タカラヅカ絢爛II」/出演:彩輝直、映美くらら 他
■ 星組・東京宝塚劇場公演「1914/愛」「タカラヅカ絢爛」/出演:湖月わたる、檀れい、英真なおき、万里柚美、貴城けい、大和悠河
■ 雪組・東京宝塚劇場公演「スサノオ」「タカラヅカ・グローリー!」/出演:朝海ひかる 他
■ 花組・全国ツアー公演「ジャワの踊り子」/出演:春野寿美礼、ふづき美世 他
■ 花組・バウホール公演「NAKED CITY」」/出演:彩吹真央 他
ステージインフォメーション (各15分)

待ちに待った新作公演の感動の初日映像を、ダイジェストで放送。ライブの感動も含め、「瞬きするのも惜しくなる」そんな時間をお届けする。

■ 宙組・宝塚大劇場公演「ファントム」
■ 月組・宝塚大劇場公演「飛鳥夕映え」「タカラヅカ絢爛II」
■ 星組・東京宝塚劇場公演「1914/愛」「タカラヅカ絢爛」
■ 雪組・東京宝塚劇場公演「スサノオ」「タカラヅカ・グローリー!」
■ 花組・バウホール公演「NAKED CITY」

※各作品の放送日時は、後日ホームページ、EPGでお知らせします。
華麗なる卒業生たち「冨士野高嶺」

現在、宝塚歌劇団舞踊講師の冨士野高嶺が、1929年に初舞台を踏んでから長年宝塚と共に歩んできた現在までを語る。(45分)
華麗なる卒業生たち「星奈優里」

元星組のトップ娘役星奈優里が、宝塚在団当時の思い出を舞台映像と共に振り返る。(45分)
剣幸サロンコンサート「うた会」

2004年3月、元月組トップスター剣幸がホテル阪急インターナショナルで行ったサロンコンサート「うた会」を収録。オリジナル曲からおなじみの名曲までをお聞かせします。
映画「恋化粧」

戦争の混乱期をはさみ、幼なじみの三人の男女の想いが交錯する物語。'55年東宝/出演:越路吹雪('37〜51年在団)
OG情報

ナレーション/元花組・詩乃優花(各15分)
TAKARAZUKAメロディーア
「雨」


宝塚歌劇オーケストラの演奏で歌劇の名曲を味わうTAKARAZUKAメロディーア。今回のテーマは「雨」。雨に関連する4曲をお届けする予定です。(15分)
宝塚こだわりアラカルト〜あのシーンをもう一度〜「結婚式」

毎月テーマを決め、視聴者の皆さまからのリクエストによって作る番組。皆さまのこだわりにお応えします。今回のテーマは「結婚式」です。ナレーターは萬あきら。(60分)
阪急沿線 プチボヤージュ

宝塚から少し足をのばして、阪急沿線のおすすめスポットをご紹介。今回は、雪組の麻倉ももこが能勢を旅します。(各15分)
宝塚アーカイブス「柴田侑宏の王朝ロマンの世界」

宝塚歌劇団の貴重なアーカイブス映像もとに歴史やエピソードをご紹介します。ナレーターは高ひづる。(30分)
宝塚クロニクル「2001年」

宝塚歌劇の歴史を1年きざみで、多彩な映像と情報で紹介していく。第24回は2001年を取り上げる。ナビゲーターは雪組の白羽ゆり。(30分)
ドリームメーカーズ「謝珠栄」

宝塚歌劇の舞台を支えるスタッフを、作品を生み出す過程、思い出に残るエピソードなどを通じてクローズアップ。第23回は演出・振付の謝珠栄、聞き手は竹下典子。(30分)


番組内容・放送日時・出演者は予告なく変更となる場合がございます。
最新の情報は随時当ホームページ、EPGにて更新いたします。

| サイトマップ | リンク集 | 視聴できるホテル・店舗紹介 | PAGE TOP
お問い合わせ: タカラヅカ・スカイ・ステージ tel.0570-000-290(日曜休10:00〜17:00) お問い合わせフォーム
(c)宝塚歌劇団(c)宝塚クリエイティブアーツ/当ホームページの管理運営は、株式会社宝塚クリエイティブアーツが行っています。当ホームページに掲載している情報については、当社の許可なく、これを複製・改変することを固く禁止します。また、阪急電鉄および宝塚歌劇団の出版物ほか写真等著作物についても無断転載、複写等を禁じます。
放送番組の編集の基準番組審議委員会タカラヅカ・スカイ・ステージの著作権についての考え方プライバシーポリシーについて有料基幹放送契約約款
宝塚歌劇ホームページ 宝塚歌劇ホームページ 貸切ツアー アンテナあげます 今なら加入料0円 不正コピー防止キャンペーン