TAKARAZUKA SKY STAGE
タカラヅカ・スカイ・ステージとは? スカパー!e2で見る ケーブルテレビ・光テレビで見る
資料請求
視聴方法 スカチャンHD800を見る よくある質問


『飛鳥夕映え』−蘇我入鹿−
飛鳥時代。蘇我入鹿の激しい青春の生と死を描いた物語。彩輝のお披露目公演。
『タカラヅカ絢爛 II』−灼熱のカリビアン・ナイト−
キューバを舞台にしたラテンショー。サンティアゴ・アルフォンソ氏の振付も話題に。
'04年月組/東京・千秋楽/出演:彩輝直、映美くらら/瀬奈じゅん/貴城けい 他
Memories of 彩輝直
−旅立ちの前に−


月組主演男役、彩輝直のサヨナラ特番。様々な角度から彩輝直の宝塚での軌跡を振り返る。
『聖者の横顔』

人に頼ってしか生きていけないジゴロの弱さと煩悶をリアルに描く。'00年星組/バウ/出演:彩輝直、妃里梨江 他(140分)
『ジャワの踊り子』

インドネシアの独立運動のために散っていった若者の悲恋を描いた物語。彩輝のお披露目公演。'04年月組/全国ツアー/出演:彩輝直、映美くらら 他
『エピファニー』−「十二夜」より−

シェイクスピアの「十二夜」を下敷きにした、歌舞伎役者の娘が兄になりすましたことに始まる物語。'99年星組/バウ/出演:彩輝直、妃里梨江ほか(138分)
彩輝直ディナーショー「RECUERDO」

専科としては最後となる彩輝直のディナーショー。慣れ親しんだ星組のメンバーと思い出を語りながら楽しく歌い踊ります。SKYSTAGEオリジナル。'03年/宝塚ホテル
『夜明けの天使たち』
−悲しみの銃弾−


19世紀末のアメリカ西部を舞台に、荒っぽい男達の無法状態が続いていた開拓時代の物語。'98年星組/バウ/出演:彩輝直、妃里梨江 他(135分)
『NAKED CITY』

1950年代のニューヨーク、人生の裏街道を生きる男と蔭を秘めた女優の愛を描くサスペンス・ロマン。'04年花組/東京特別・千秋楽/出演:彩吹真央、遠野あすか 他
真飛聖ディナーショー「Sky Blue」

3月14日に宝塚ホテルにて行われた星組の真飛聖ディナーショー「Sky Blue」の模様を収録。スカイ・ステージオリジナル。今後の夢を大いに語るインタビュー付き。'05年/宝塚ホテル
『おーい春風さん』

'67年初演の秀作で、子供達とお地蔵さんの心温まる舞踊劇。'03年宙組/バウ/出演:華宮あいり 他
『春ふたたび』

出雲の領主となった藤原道忠の幼い頃に大洪水で生き別れになった母との再会を果たす姿を情感豊かに描いた心温まる物語。'03年宙組/バウ/出演:遼河はるひ 他
『シンデレラ・ロック』

「シンデレラ」を基に、夢に向かって生きる男の姿を現代のL.A.に舞台を置き換えて描いた作品。大和バウ初主演。'98年月組/バウ/出演:大和悠河、西條三恵 他
『エイジ・オブ・イノセンス』
−美徳の微笑−


19世紀末のNYの上流社会で二人の女性の間で揺れ動く若き弁護士の姿を描く。椿バウ初主演。'02年宙組/バウ/出演:椿火呂花、ふづき美世、美羽あさひ 他
『鳳凰伝』−カラフとトゥーランドット−(新人公演)

18世紀の寓話劇「トゥーランドット」を基に、何度も再演された名作を、21世紀版として新たな脚本で送る。'02年宙組新人公演/出演:遼河はるひ、彩乃かなみ 他
真矢みき「Thank you M2

1981年の初舞台から宝塚大劇場のサヨナラショーまで、真矢みきの舞台歴を数々のハイライト映像でご覧いただくファン必見の記念アルバム。'98年花組
『RYOMA』
−硬派・坂本龍馬!II−


時代に燃え、愛に燃え、維新を夢見、駆け抜けていった男、坂本龍馬の生涯を描く。'96年花組/ドラマシティ/出演:真矢みき、千ほさち 他
『失われた楽園』
−ハリウッド・バビロン−


1390年代黄金期のハリウッド。天才的プロデューサーと新人女優の恋を中心に「夢の工場」に渦巻く野望と愛憎を描く。'97年花組/出演:真矢みき、千ほさち、愛華みれ他
『サザンクロス・レビュー』

サザンクロス(南十字星)輝く南半球を舞台に極彩色のカルナバルの中でドラマティックなレビューが繰り広げられる。'97年花組/出演:真矢みき、千ほさち、愛華みれ他
宝塚名作Check It Out !#11「我が愛は山の彼方に」

宝塚歌劇の舞台についての豆知識番組。登場人物や作品の背景、知られていないエピソードなど毎回テーマを決めてご紹介します。
『我が愛は山の彼方に』−伊藤桂一作「落日の悲歌」より−

'84年星組/宝塚/出演:峰さを理・湖条れいか・南風まい・山城はるか
※'99年星組、'99年星組新人公演も併せて放送。
『グラン・エレガンス』

大いなる優雅さをテーマに、心、音、生き方など様々な角度から優雅さを追求する、華麗なレビュー作品。'83年雪組/出演:麻実れい、遥くらら、平みち 他。
最新のリサイタルも併せてどうぞ
『麻実れいリサイタル』

元雪組トップスターで、現在は女優として活躍する麻実れいさんの舞台生活35周年 を記念して開催されたリサイタルの模様をスカイステージが収録。'05年
水夏希ディナーショー
「SOUL−煽動する魂−」


お気に入りの曲や思い出の舞台『フィガロ!』の主題歌を歌うなど、様々な想いを込めて繰り広げられた水夏希らしい情熱的なショー。'02年宙組/宝塚ホテル
舞台夢紀行スペシャル「長崎しぐれ坂」

宝塚歌劇の舞台のゆかりの地をめぐる旅番組。今回は『長崎しぐれ坂』。ファンの皆さまもツアーで参加し、トークショーも行われました。その模様もお届けするスペシャル番組
TAKARAZUKA 美の旅人たち#1「天使のしずくに出会う旅」白羽ゆり

宝塚歌劇の生徒たちが日本全国の「美の世界」を追い求める旅番組。第1回は、星組の白羽ゆりが三重県伊勢志摩にある美を追い求めます。

TAKARAZUKA 美の旅人たち#2「現代の名工に出会う旅」壮一帆
TAKARAZUKA 美の旅人たち#3「雅のきもの文化に出会う旅」凰稀かなめ
TAKARAZUKA 美の旅人たち#4「黄金の輝きに出会う旅」緒月遠麻
TAKARAZUKA 美の旅人たち#5名もなき花に出会う旅」七帆ひかる
LOCK ON!−スター徹底検証−#3「湖月わたる」

宝塚歌劇を代表するスター達を様々な角度から紹介する番組。第三回は、星組主演男役「湖月わたる」にスポットをあてます。(60分)
JURIの“それってどうなの!?”
#11「青樹泉・彩那音・真野すがた」


トークの達人、専科・樹里咲穂のレギュラー番組。今回のゲストは、青樹泉・彩那音・真野すがた。どのようなトークが繰り広げられるか、どうぞお楽しみに!(60分)
出逢いGA1番#11「大道具」

好奇心旺盛な専科の初風緑が様々なこと、もの、人に出逢い、そこから宝塚大好き人間の輪を広げていく、チャレンジ番組。今回は、大道具の世界にチャレンジ!!(30分)
舞台に懸ける#24「光樹すばる」

公演の中でキラリと光る役を演じる人にスポットをあてて、公演に懸ける想い、舞台人としての抱負・夢などをインタビュー。第24回は、月組・副組長の光樹すばる。(15分)
VO5 presents スカイ・ステージ・トークSpecial #9「貴城けい・未来優希・天勢いづる」

VO5 presents スカイ・ステージ・トークSpecial第9回は、雪組の貴城けい・未来優希・天勢いづるが出演。2005年4月19日福岡国際会議場メインホールにて収録。(60分)
横尾忠則−熊本・ブエノスアイレス化計画−「横尾忠則・轟悠ランチトークショー」

2005年3月27日にホテル日航熊本で開催された「横尾忠則ー熊本・ヴェノスアイレス化計画 横尾忠則・轟悠ランチ・トークショー」の模様を収録。出演は、横尾忠則・轟悠・南嶌宏。(60分)
阪急交通社 トラピックス イメージキャラクター 白羽ゆりトークショー

2005年2月19日に第一ホテル東京で開催された「阪急交通社トラピックスイメージキャラクター白羽ゆりトークショー」の模様を収録。出演は、雪組から星組に組替となった白羽ゆり。(60分)
新人公演ステージトーク#26『エリザベート』「青樹泉・夢咲ねね」

新人公演上演直後に、主演コンビを迎えて開催される宝塚友の会会員限定イベントの模様を紹介。今回の出演は、月組『エリザベート』の青樹泉、夢咲ねね。(30分)
タカラヅカニュース
毎日60分。初回7:00、一日3回リピート
(月曜〜土曜 7:00・12:00・17:00・22:00/日曜7:00・12:00・17:00・26:00)

各組の状況や新作の舞台、外部出演などの情報をお伝えする宝塚歌劇情報番組。公演初日の舞台映像や最新のトピックスなど貴重な情報を交えてご紹介。また、土日には1週間のニュースをダイジェストでお届けする総集編(60分)も。
NOW ON STAGE(各60分)
公演に向けて演出家、スターが熱く語るトーク番組。役づくりへの抱負や意気込み、演出家の思いなど、観劇の前に公演の見所と舞台の感動の一端をどうぞ。

■花組・宝塚大劇場公演「マラケシュ・紅の墓標」「エンター・ザ・レビュー」/出演:荻田浩一(作者言)、酒井澄夫(インタビュー)、春野寿美礼、ふづき美世、樹里咲穂、彩吹真央、蘭寿とむ
■星組・宝塚大劇場公演「長崎しぐれ坂」「ソウル・オブ・シバ!!」/出演:轟悠、湖月わたる、檀れい 他
■月組・東京宝塚大劇場公演「エリザベート」/出演:彩輝直、瀬奈じゅん、夏河ゆら、光樹すばる、美々杏里、北翔海莉
■花組・東京宝塚劇場公演「マラケシュ・紅の墓標」「エンター・ザ・レビュー」/出演:春野寿美礼 他
■宙組・全国ツアー公演「ホテル ステラマリス」「レヴュー伝説」/出演:和央ようか、花總まり 他
■雪組・バウホール公演「さすらいの果てに」/出演:中村暁(インタビュー)、音月桂、晴華みどり、汝鳥伶、舞咲りん、宙輝れいか、沙央くらま
■宙組・バウホール公演「Le Petit Jardin」/出演:植田景子(インタビュー)、遼河はるひ、悠未ひろ 他

ステージインフォメーション (各15分)

待ちに待った新作公演の感動の初日映像を、ダイジェストで放送。ライブの感動も含め、「瞬きするのも惜しくなる」そんな時間をお届けする。

■花組・宝塚大劇場公演「マラケシュ・紅の墓標」「エンター・ザ・レビュー」
■星組・宝塚大劇場公演「長崎しぐれ坂」「ソウル・オブ・シバ!!」
■月組・東京宝塚大劇場公演「エリザベート」
■花組・東京宝塚劇場公演「マラケシュ・紅の墓標」「エンター・ザ・レビュー」
■雪組・バウホール公演「さすらいの果てに」
■宙組・バウホール公演「Le Petit Jardin」

※各作品の放送日時は、後日ホームページ、EPGでお知らせします。
What's up Takarazuka (各15分)

間もなく宝塚大劇場初日を迎える公演の最新情報、そして現在公演中の舞台の見所などをお伝えする公演情報番組。

■星組公演『長崎しぐれ坂』『ソウル・オブ・シバ!!』(2)
■雪組公演『霧のミラノ』『ワンダーランド』
華麗なる卒業生たち#69「美吉左久子」

宝塚の卒業生の現役時代と現在をインタビューと舞台映像で綴ったこの番組。今回は、いぶし銀のような演技で舞台をしめる美吉左久子さんが登場。
華麗なる卒業生たち#70「大鳥れい」

宝塚の卒業生の現役時代と現在をインタビューと舞台映像で綴ったこの番組。今回は、元花組トップ娘役の大鳥れいさんが登場。
真琴つばさのAnother Stage#11「岡幸二郎」

タカラヅカ・スカイ・ステージのスーパーバイザーでもある、元月組トップスターの真琴つばさによる、新しいスタイルの対談番組。今回のゲストは、俳優の岡幸二郎さん。(60分)
OG情報

OGたちの活動状況や出演情報を紹介。ナレーション/元花組・詩乃優花(15分)
TAKARAZUKA メロディーア#21「特集・美々杏里」

今回のTAKARAZUKAメロディーアは、5月22日に退団する月組の美々杏里を取上げ、「これぞ美々杏里」という、記憶に残るとっておきの3曲をおとどけ致します。(15分)
VIVA!BOW!−宝塚バウホールへの誘い−#5「ラブロマンス」

数々の名作を生んできた宝塚バウホール。その貴重な舞台が甦る。今回は「ラブロマンス」をお送りします。ナビゲーターは、月組の紫城るい。(30分)
宝塚こだわりアラカルト〜あのシーンをもう一度〜#22「スーツ」

毎月テーマを決め、視聴者の皆さまからのリクエストによって作る番組。皆さまのこだわりにお応えします。今回のテーマは「スーツ」です。(60分)
宝塚アーカイブス#35 ポートピア公演 「宝塚グランド・フェスティバル」(後編)

宝塚歌劇団の貴重なアーカイブス映像をもとに歴史やエピソードをご紹介します。今回のテーマは、ポートピア公演「宝塚グランド・フェスティバル」(後編)。(30分)
阪急沿線プチボヤージュ#69#70

宝塚から少し足を延ばして、阪急沿線のおすすめスポットをご紹介。(各15分)

番組内容・放送日時・出演者は予告なく変更となる場合がございます。
最新の情報は随時当ホームページ、EPGにて更新いたします。

| サイトマップ | リンク集 | 視聴できるホテル・店舗紹介 | PAGE TOP
お問い合わせ: タカラヅカ・スカイ・ステージ tel.0570-000-290(日曜休10:00〜17:00) お問い合わせフォーム
(c)宝塚歌劇団(c)宝塚クリエイティブアーツ/当ホームページの管理運営は、株式会社宝塚クリエイティブアーツが行っています。当ホームページに掲載している情報については、当社の許可なく、これを複製・改変することを固く禁止します。また、阪急電鉄および宝塚歌劇団の出版物ほか写真等著作物についても無断転載、複写等を禁じます。
放送番組の編集の基準番組審議委員会タカラヅカ・スカイ・ステージの著作権についての考え方プライバシーポリシーについて有料基幹放送契約約款
宝塚歌劇ホームページ 宝塚歌劇ホームページ 貸切ツアー アンテナあげます 今なら加入料0円 不正コピー防止キャンペーン