TAKARAZUKA SKY STAGE
タカラヅカ・スカイ・ステージとは? スカパー!e2で見る ケーブルテレビ・光テレビで見る
資料請求
視聴方法 スカチャンHD800を見る よくある質問


『BOXMAN』−俺に破れない金庫などない−

互いに異なる人生観と相容れない性格を持った男女が愛し合うようになるまでを描いた大人の恋物語。'04年宙組/東特・千秋楽/出演:和央ようか、花總まり 他
『花のいそぎ』

幾つもの異なったイメージで知られる、平安初期の世に異彩を放つ人物「小野篁」の学生時代を描いた作品。'04年星組/東特/出演:真飛聖、琴まりえ 他
『それでも船は行く』

大西洋航路の客船が舞台。二組の男女の恋を中心に乗客達の不思議な出会いとそれぞれの人生哲学を描いたミュージカル。'05年星組/バウ・千秋楽/出演:涼紫央 他
『それでも船は行く』

大西洋航路の客船が舞台。二組の男女の恋を中心に乗客達の不思議な出会いとそれぞれの人生哲学を描いたミュージカル。'05年星組/バウ・千秋楽/出演:柚希礼音 他
『1914/愛』

宝塚歌劇が誕生した1914年の欧州を舞台に、芸術家達の青春群像を描くレビュー劇。スカイ・ステージ・オリジナル。'04年星組新人公演/出演:柚希礼音、陽月華 他
『ヒート・ウエーブ』

ウエーブをテーマに人生の波、愛など、波の種々相を描くラテン・ムードのショー。大地のサヨナラショー付き。'85年月組/出演:大地真央、黒木瞳、剣幸 他
『ジャンクション24』

出会いと別れ、再会、人生のあらゆる縮図「駅」をテーマにしたファンタスティックなショー。'91年花組/東京/出演:大浦みずき、ひびき美都、安寿ミラ 他
振付家・羽山紀代美と語る(仮)

振付家・羽山紀代美にスポットをあてます。ゲストに元月組主演男役・紫吹淳を迎え、卒業作品「薔薇の封印」など羽山作品の魅力や当時のエピソードについて語ります。
『ダンディズム!』

「勇気」「孤独」「夢」等、男性の様々な魅力をテーマに、花組の個性を生かしたレビュー。真矢のお披露目公演。’95年花組/出演:真矢みき、純名里沙、愛華みれ 他(59分)
『ベルサイユのばら2001』
-フェルゼンとマリー・アントワネット編-


オスカル/彩輝直 アンドレ/水夏希
伝説の舞台の21世紀版。ロココ時代の隆盛と終焉に翻弄されたフェルゼンとマリー・アントワネット編。'01年宙組/出演:和央ようか、花總まり、彩輝直 他(155分)
『バロック千一夜』

ヨーロッパのバロック文化とアフリカなどの文化が融合したら?「もしも」の世界を表現した不思議なショー。'95年雪組/出演:一路真輝、花總まり、高嶺ふぶき 他(53分)
『国境のない地図』

現代のドイツを舞台に、ベルリンの壁の崩壊をテーマにした壮大なスケールの物語。麻路さきのお披露目公演。'95年星組/出演:麻路さき、白城あやか、稔幸 他(157分)
『ザ・レビュースコープ』

日本初の本格レビュー「モン・パリ」の初演から六十年を記念して上演した記念大作レビュー。'87年花組/出演:高汐巴、秋篠美帆、大浦みずき 他(47分)
麻路さき「Forever The STAR!」

1983年の初舞台から宝塚大劇場のサヨナラショーまで、麻路さきの舞台歴を数々のハイライト映像でご覧いただくファン必見の記念アルバム。'98年星組
『皇帝』

悪逆非道の暴君として歴史に名高いローマ皇帝ネロの精神性の軌跡に新しい視点で照明を当てる。麻路のサヨナラ公演。'98年星組/出演:麻路さき、星奈優里、稔幸 他
『剣と恋と虹と』
-エドモン・ロスタン作「シラノ・ド・ベルジュラック」より-


豪快で知性溢れる主人公の誠実さ故の愛の苦悩を、華やかな中世のフランスを舞台に描いた大型娯楽時代活劇。'95年星組/出演:麻路さき、白城あやか、稔幸 他(104分)
『ジュビレーション!』

自由な発想で現代的な感覚とオーソドックスな感覚を融合した、楽しさ溢れるスピーディーなバラエティ・ショー。'95年星組/出演:麻路さき、白城あやか、稔幸 他(57分)
『ザ・レビュースコープ』

我が国初の本格レビュー「モン・パリ」初演からの六十年を記念した大作レビュー。'87年雪組/出演:平みち、神奈美帆、杜けあき 他
『イッツ・ア・ラブ・ストーリー』

四季に寄せる愛のロマンを、絵画風にファンタスティックに語りかける、ミュージカル風のお洒落なショー。'93年花組/出演:安寿ミラ、森奈みはる、真矢みき 他
『ザ・モダーン』

1920年〜1930年の“モダーン”の時代の愛の風俗を世界中に展開するミュージカル・タッチのレビュー。'90年月組/出演:剣幸、こだま愛、涼風真世 他(57分)
『オペラ・トロピカル』

トロピカル(熱帯的)世界をオペラ的雰囲気の中に持ち込んだ華麗なドラマティックレビュー。順のサヨナラ公演。'83年花組/出演:順みつき、若葉ひろみ、平みち 他
大和悠河ディナーショー「Possibility」

『EL DORADO』や『シンデレラ・ロック』などゆかりの曲を男役の色気たっぷりに歌い踊った大和の魅力満載のショー。'02年月組/宝塚ホテル
『長い春の果てに』Based upon the Film "DIS-MOI OUI" by Alexandre Arcady

脳外科医とピアニスト志望の病弱な少女との恋をクラシックの旋律に乗せて描く心温まる舞台。’02年月組新人公演/出演:月船さらら、紫城るい 他
『Dance Soul(ダンス 魂)』「高翔みず希・鈴懸三由岐・ 舞城のどか・桐生園加」

ダンスの視点から宝塚歌劇を考える特別番組。舞台上での重要な要素であるダンスを、インタビュー、ダンス比較研究、などなど様々な角度から徹底研究。
スカイ・フェアリーズ交替式(仮)

2004年7月から活躍してきたスカイ・フェアリーズ第3期生が、2005年6月末で卒業するにあたり、この1年間の思い出や収録エピソードなどを映像と共に振り返る。
出逢いGA1番「USJ」

好奇心旺盛な専科の初風緑が様々なこと、もの、人に出逢い、そこから宝塚大好き人間の輪を広げていく、チャレンジ番組。今回は、夢の世界、USJから楽しいレポートを!
JURIの“それってどうなの!?”
「蘭寿とむ・未涼亜希」


トークの達人、専科の樹里咲穂のレギュラー番組。今回のゲストは、花組の蘭寿とむ、未涼亜希。果たして、どのようなトークが繰り広げられるか、どうぞお楽しみに!!
TAKARAZUKA 美の旅人たち

宝塚歌劇の生徒たちが日本全国の「美の世界」を追い求める旅番組。#8〜#11
舞台に懸ける「梨花ますみ」

公演の中でキラリと光る役を演じる人にスポットをあてて、公演に懸ける想い、舞台人としての抱負・夢などをインタビュー。第25回は、花組・副組長の梨花ますみ。
タカラヅカニュース
毎日60分。初回7:00、一日3回リピート
(月曜〜土曜 7:00・12:00・17:00・22:00/日曜7:00・12:00・17:00・26:00)

各組の状況や新作の舞台、外部出演などの情報をお伝えする宝塚歌劇情報番組。公演初日の舞台映像や最新のトピックスなど貴重な情報を交えてご紹介。また、土日には1週間のニュースをダイジェストでお届けする総集編(60分)も。
NOW ON STAGE(各60分)
公演に向けて演出家、スターが熱く語るトーク番組。役づくりへの抱負や意気込み、演出家の思いなど、観劇の前に公演の見所と舞台の感動の一端をどうぞ。

■星組・宝塚大劇場公演「長崎しぐれ坂」「ソウル・オブ・シバ!!」/出演:植田紳爾(インタビュー)、藤井大介(インタビュー)、轟悠、湖月わたる、檀れい、安蘭けい、立樹遥、真飛聖
■雪組・宝塚大劇場公演「霧のミラノ」「ワンダーランド」/出演:朝海ひかる、舞風りら、貴城けい、水夏希 他
■花組・東京宝塚劇場公演「マラケシュ・紅の墓標」「エンター・ザ・レビュー」/出演:春野寿美礼、ふづき美世、樹里咲穂、愛音羽麗、遠野あすか、未涼亜希
■宙組・全国ツアー公演「ホテル ステラマリス」「レヴュー伝説」/出演:和央ようか、花總まり、大和悠河、音乃いづみ
■宙組・バウホール公演「Le Petit Jardin」/出演:植田景子(インタビュー)、遼河はるひ、毬穂えりな、夢大輝、月丘七央、美羽あさひ、花影アリス
■宙組・バウホール公演「Le Petit Jardin」/出演:植田景子(インタビュー)、悠未ひろ、貴羽右京、夏大海、十輝いりす、和音美桜、咲花杏
ステージインフォメーション (各15分)

待ちに待った新作公演の感動の初日映像を、ダイジェストで放送。ライブの感動も含め、「瞬きするのも惜しくなる」そんな時間をお届けする。

■星組・宝塚大劇場公演「長崎しぐれ坂」「ソウル・オブ・シバ!!」
■雪組・宝塚大劇場公演「霧のミラノ」「ワンダーランド」
■花組・東京宝塚劇場公演「マラケシュ・紅の墓標」「エンター・ザ・レビュー」
■宙組・バウホール公演「Le Petit Jardin」

※各作品の放送日時は、後日ホームページ、EPGでお知らせします。
What's up Takarazuka (各15分)

間もなく宝塚大劇場初日を迎える公演の最新情報、そして現在公演中の舞台の見所などをお伝えする公演情報番組。

■星組公演『長崎しぐれ坂』『ソウル・オブ・シバ!!』(2)
■雪組公演『霧のミラノ』『ワンダーランド』
華麗なる卒業生たち「鮎ゆうき」

宝塚の卒業生の現役時代と現在をインタビューと舞台映像で綴ったこの番組。今回は、元雪組トップ娘役の鮎ゆうきが登場。
華麗なる卒業生たち「渚あき」

宝塚の卒業生の現役時代と現在をインタビューと舞台映像で綴ったこの番組。今回は、元星組トップ娘役の渚あきが登場。
真琴つばさのAnother Stage

タカラヅカ・スカイ・ステージのスーパーバイザーでもある、元月組トップスターの真琴つばさによる、新しいスタイルの対談番組最終回。ゲストに愛華みれ、稔幸を迎えます。
演劇の小径「真琴つばさTHE LIVE 2005」

2005年6月30日にシアター・ドラマシティにて、7月2日〜5日アートスフィアにて開催される真琴つばさTHE LIVE2005「KISEKI」の稽古場から、真琴つばさの抱負をお送りする。
安奈淳ディナーショー

2005年2月26日に宝塚ホテルにて行われた安奈淳ディナーショーの様子をスカイ・ステージオリジナルでお送りします。
OG情報

OGたちの活動状況や出演情報を紹介。
ナレーション/元花組・詩乃優花(各15分)
TAKARAZUKAメロディーア「街・ロシア」

新しいアレンジと宝塚歌劇オーケストラの新録音による演奏で宝塚歌劇の名曲を味わうTAKARAZUKAメロディーア。今回のテーマは、「街・ロシア」。
宝塚こだわりアラカルト 〜あのシーンをもう一度〜「紫」

毎月テーマを決め、視聴者の皆さまからのリクエストによって作る番組。皆さまのこだわりにお応えします。今回のテーマは「紫」です。
宝塚名作Check It Out!『サザンクロス・レビュー』

宝塚歌劇の舞台についての豆知識番組。登場人物や作品の背景、知られていないエピソードなど毎回テーマを決めてご紹介します。今回のテーマは「サザンクロス・レビュー」。
宝塚アーカイブス「演出家・菅沼潤の世界〜新しい古典の復興者〜」

宝塚歌劇団の貴重なアーカイブス映像をもとに歴史やエピソードをご紹介します。今回のテーマは「演出家・菅沼潤の世界−新しい古典の復興者−」です。
VIVA!BOW!−宝塚バウホールへの誘い−「バウ・オン・ステージ」

数々の名作を生んできた宝塚バウホール。その貴重な舞台が甦る。今回は「バウ・オン・ステージ」をお送りします。ナビゲーターは、月組の月船さらら。
阪急沿線 プチボヤージュ

宝塚から少し足を延ばして、阪急沿線のおすすめスポットをご紹介。今回は、雪組の谷みずせが神戸の王子公園付近をご案内いたします。
宝塚歌劇「エリザベート」パネル展
プレミアムトークサロン「月船さらら」「北翔海莉」


2005年5月2日にパレスホテルで開催される「TAKARAZUKA プレミアム トークサロン」の模様を収録。出演は月組の月船さらら・北翔海莉。
SORIO宝塚トークショー「凰稀かなめ」

2005年年4月6日に宝塚SORIOで開催された『SORIO宝塚・SPRING FAIR 凰稀かなめトークショー」』の模様を収録。出演は雪組の凰稀かなめ。
宝塚友の会 新人公演ステージトーク
『マラケシュ・紅の墓標』 「朝夏まなと・桜乃彩音」


新人公演上演直後に、主演コンビを迎えて開催される宝塚友の会会員限定イベントの模様を紹介。今回の出演は、花組『マラケシュ・紅の墓標』の朝夏まなと、桜乃彩音。


番組内容・放送日時・出演者は予告なく変更となる場合がございます。
最新の情報は随時当ホームページ、EPGにて更新いたします。

| サイトマップ | リンク集 | 視聴できるホテル・店舗紹介 | PAGE TOP
お問い合わせ: タカラヅカ・スカイ・ステージ tel.0570-000-290(日曜休10:00〜17:00) お問い合わせフォーム
(c)宝塚歌劇団(c)宝塚クリエイティブアーツ/当ホームページの管理運営は、株式会社宝塚クリエイティブアーツが行っています。当ホームページに掲載している情報については、当社の許可なく、これを複製・改変することを固く禁止します。また、阪急電鉄および宝塚歌劇団の出版物ほか写真等著作物についても無断転載、複写等を禁じます。
放送番組の編集の基準番組審議委員会タカラヅカ・スカイ・ステージの著作権についての考え方プライバシーポリシーについて有料基幹放送契約約款
宝塚歌劇ホームページ 宝塚歌劇ホームページ 貸切ツアー アンテナあげます 今なら加入料0円 不正コピー防止キャンペーン