TAKARAZUKA SKY STAGE
タカラヅカ・スカイ・ステージとは? スカパー!e2で見る ケーブルテレビ・光テレビで見る
資料請求
視聴方法 スカチャンHD800を見る よくある質問


ダイジェストでしか見られなかった『GLORIOUS!!』の全編放送が決定!
『うたかたの恋』
19世紀末オーストリアで実際に起こった、皇帝の嫡子ルドルフと男爵令嬢マリーの悲恋を描く。
'00年宙組/全国ツアー/出演:和央ようか、花總まり、湖月わたる他(103分)
『GLORIOUS!!』−栄光の瞬間−
音楽シーンをリードしてきたアメリカの音楽史と21世紀への想いを表現したレビュー。和央のお披露目公演。
'00年宙組/全国ツアー/出演:和央ようか、花總まり/湖月わたる 他
「The Charms」
宙組の和央ようかが主演男役となった全国ツアー公演の初日を迎えるまでの様子を、思い出の映像をまじえながらドキュメントタッチで追跡。'00年宙組/出演:和央ようか
『BOX MAN』−俺に破れない金庫などない−
今年7月に退団する宙組主演コンビ、和央ようか&花總まりが送る大人の恋物語。互いに異なる人生観と相容れない性格を持った男女が愛し合うようになるまでを描いた大人の恋物語。
'04年宙組/シアター・ドラマシティ/出演:和央ようか、花總まり 他
『白昼の稲妻』
19世紀前半パリ。劇作を志す青年貴族とフランスを追われた伯爵令嬢を軸に哀歓を描く。
'04年宙組/東京千秋楽/出演:和央ようか、花總まり/初風緑/安蘭けい 他(102分)
『テンプテーション!』−誘惑−
誘惑がテーマ。甘い陶酔の大人のレビュー。ロマンチック・レビューの15作品目。
'04年宙組/東京・千秋楽/出演:和央ようか、花總まり/初風緑/安蘭けい 他(67分)
和央ようか退団作品『NEVER SAY GOODBYE』の作曲家:フランク・ワイルドホーンの代表作を放送!
ブロードウェイ・ミュージカル「ジキルとハイド」
ロバート・ルイス・スティーブンソン(英)の代表的小説「ジキル博士とハイド氏」の舞台化。ブロードウェイの名作ミュージカル「ジキルとハイド」。
'00年・プリマス劇場/作曲:フランク・ワイルドホーン/出演:デヴィッド・ハッセルホフ/コリン・セクストン/ジョージ・メリット/アンドレア・リヴェット 他
©Broadway Television Network



中臣鎌足 大空祐飛

軽皇子 瀬奈じゅん

蘇我石川麻呂 貴城けい
『飛鳥夕映え』−蘇我入鹿−
飛鳥時代。蘇我入鹿の激しい青春の生と死を描いた物語。大空祐飛が中臣鎌足を演じた役替り公演。
'04年月組/出演:彩輝直、映美くらら/瀬奈じゅん/貴城けい 他


『眩惑の肖像』
1990年の初舞台から宝塚大劇場のサヨナラショーまで、彩輝直の舞台暦を数々のハイライト映像でご覧いただくファン必見の記念アルバム。
'05年月組
『熱帯夜話』−眠れない夜に…−
彩輝直の宝塚を、男役を心から好きだという熱い想いを表現したミュージカル仕立てのライブ・パフォーマンス。
'04年月組/バウ/出演:彩輝直/高翔みず希 他


『月の燈影』
江戸後期。危険な新興地「川向う」に故あって流れ着いた人々の哀愁を軸に、江戸の美意識に彩られた世界を描く。
'02年花組/バウ/出演:彩吹真央、蘭寿とむ 他


『白昼の稲妻』
19世紀前半パリ。劇作を志す青年貴族とフランスを追われた伯爵令嬢を軸に哀歓を描く。
'03年宙組新人公演/出演:悠未ひろ、音乃いづみ 他
『天使の季節』
売れない芸人と小国の王女の恋を巡って展開する祝祭劇らしい明るく楽しいコメディ作品。オリジナル収録。
'04年花組新人公演/東京/出演:未涼亜希、華城季帆 他


『炎のボレロ』
19世紀中頃の動乱期のメキシコを舞台に、野性的な貴族青年の恋と復讐の物語。
『Too Hot!』
お客様の熱いまなざしと、それに応える出演者たちの熱い心がスパークするHotなステージ。
'88年星組/出演:日向薫、南風まい、紫苑ゆう 他
『ザ・ストーム』
“ストーム”を「嵐」と「激情」の二つの意味に絡ませて構成した、ハード・タッチのショー。
'82年星組/出演:瀬戸内美八、姿晴香、峰さを理 他


宝塚名作Check It Out!#21 『源氏物語』(前編)
宝塚歌劇の舞台についての豆知識番組。登場人物や作品の背景、知られていないエピソードなど毎回テーマを決めてご紹介します。今回のテーマは「源氏物語(前編)」。(15分)

舞台も併せて放送!
『新源氏物語』−田辺聖子作「新源氏物語」より−
華麗な平安の宮廷を背景に、恋に生き、苦悩し、その中で大きくなっていった光源氏の情熱のドラマ。'89年月組/出演:剣幸、こだま愛、涼風真世 他
『新源氏物語』−田辺聖子作「新源氏物語」より−
華麗な平安の宮廷を背景に、恋に生き、苦悩し、その中で大きくなっていった光源氏の情熱のドラマ。
'81年月組/出演:榛名由梨、みさとけい、大地真央 他(117分)


タカラヅカニュース
毎日60分。初回7:00、一日3回リピート
(月曜〜土曜 7:00・12:00・17:00・22:00/日曜 7:00・12:00・17:00・26:00)

各組の状況や新作の舞台、外部出演などの情報をお伝えする宝塚歌劇情報番組。公演初日の舞台映像や最新のトピックスなど貴重な情報を交えてご紹介。また、土日には1週間のニュースをダイジェストでお届けする総集編(60分)も。
NOW ON STAGE(各60分)
公演に向けてスターが熱く語るトーク番組。役づくりへの抱負や意気込み、演出家の思いなど、観劇の前に公演の見所と舞台の感動の一端をどうぞ。

■雪組・宝塚大劇場公演「ベルサイユのばら」/出演:植田紳爾、谷正純(インタビュー)、朝海ひかる、舞風りら、貴城けい、水夏希、壮一帆、音月桂
■星組・東京宝塚劇場公演「ベルサイユのばら」/出演:湖月わたる、白羽ゆり(対談)・安蘭けい、立樹遥、柚希礼音(てい談)
■花組・ドラマシティ公演「Appartement Cinema」/出演:稲葉太地(インタビュー)、春野寿美礼、桜乃彩音、彩吹真央、真飛聖、華耀きらり
■花組・バウホール公演「スカウト」/出演:正塚晴彦(インタビュー)、蘭寿とむ、高翔みず希、愛音羽麗、未涼亜希、桜一花、華城季帆
■月組・バウホール公演「Young Bloods!!」/出演:藤井大介、龍真咲、美鳳あや、白鳥かすが、光月るう、白華れみ
■月組・東京特別公演「THE LAST PARTY〜S.Fitzgerald's last day〜」/出演:植田景子、大空祐飛、彩乃かなみ、五峰亜季、嘉月絵理、北翔海莉
ステージインフォメーション (各15分)
待ちに待った新作公演の感動の初日映像を、ダイジェストで放送。ライブの感動も含め、「瞬きするのも惜しくなる」そんな時間をお届けする。

■雪組・宝塚大劇場公演「ベルサイユのばら」
■宙組・宝塚大劇場公演「NEVER SAY GOODBYE」
■星組・東京宝塚劇場公演「ベルサイユのばら」
■花組・シアター・ドラマシティ公演「Appartement Cinema」
■月組・バウホール公演「Young Bloods!!」
■花組・バウホール公演「スカウト」

※各作品の放送日時は、後日ホームページ、EPGでお知らせします。
What's up Takarazuka (各15分)
間もなく宝塚大劇場での初日を迎える公演の最新情報、そして現在公演中の舞台の見所などをお伝えする公演情報番組。

■雪組公演『ベルサイユのばら』(2)
■宙組公演『NEVER SAY GOODBYE』(1)

JURIのおじゃまんぼう センサー!!#1(60分)
昨年9月に退団し、惜しまれつつも終了した「JURIのそれってどうなの!?」の名司会者、樹里咲穂を再びMCに迎えてのトーク番組が、いよいよスタート。待望の新番組は、タカラジェンヌ分析バラエティ。樹里がゲストの過去・現在・未来を探りだし、素顔に迫ります。第一回のゲストは、宙組の大和悠河。月組時代に同じ舞台に立っていた二人が、久々の共演でどんなトークを繰り広げるのか!? 乞う、ご期待!
出演:樹里咲穂 ゲスト:大和悠河


スカイ・ステージ・トーク#36 「瀬奈じゅん・青樹泉・彩那音・ 真野すがた」(60分)
出演生徒の「是非!!話してみたい人」というリクエストに応えるトーク番組。今月は月組の瀬奈じゅんが青樹泉、彩那音、真野すがたをリクエスト。
舞台に懸ける#34「朝峰ひかり」
公演の中でキラリと光る役を演じる人にスポットをあてて、公演に懸ける想い、舞台人としての抱負・夢などをインタビュー。第34回は、星組の朝峰ひかり。(15分)
Flush! Collection#3・#4
1984年から約11年間、週に一度関西テレビで放送されていた番組「フラッシュタカラヅカ」に、新たに未公開映像をプラスしてお届けします。
ナビゲーター:未沙のえる (各15分)
Replay#9 〜ビデオシアターが今・蘇る〜「真矢みき・千ほさち〜フローラル フレンズ〜」
1995年から8年間に亘って上演された「宝塚ビデオシアター」あの時の興奮が今、蘇ります。第9回は、当時花組の「真矢みき・千ほさち〜フローラル フレンズ〜」です。(30分)
Rainbow Cafe
過去に放送されたMXテレビRainbow Cafe」を放送、懐かしい映像やスターが続々と登場します。
#69月船さらら・華宮あいり #70大峯麻友・出雲綾 #71湖月わたる #72紫吹淳 #73真琴つばさ・檀れい(前編) #74真琴つばさ・檀れい(後編) #75初風緑 #76夏河ゆら・美原志帆(各30分)


三井住友VISAトークショー 『ベルサイユのばら』「湖月わたる・白羽ゆり」
三井住友VISAカード主催で、2006年1月27日に宝塚ホテルでおこなわれた星組トークショーの模様を収録。出演は、星組の湖月わたる、白羽ゆり。
'06年・宝塚ホテル(60分)
宝塚友の会 会員様限定特別イベント 新人公演ステージトーク#33『ベルサイユのばら』「柚希礼音・陽月華」
新人公演上演直後に、主演コンビを迎えて開催される宝塚友の会会員限定イベントの模様を紹介。今回の出演は、星組『ベルサイユのばら』の柚希礼音、陽月華。
'06年・エスプリホール(60分)
※ 本番組内で新人公演ダイジェストも放送!!


TAKARAZUKAメロディーア#31「世界の名作(2)」
新しいアレンジと宝塚歌劇オーケストラの新録音による演奏で宝塚歌劇の名曲を味わうTAKARAZUKAメロディーア。今回のテーマは「世界の名作(2)」。(15分)
阪急沿線プチボヤージュ#87・88
宝塚から少し足を延ばして、阪急沿線のおすすめスポットをご紹介。今回は、宙組の蓮水ゆうやが大阪北摂高槻周辺をご案内いたします。
出演:蓮水ゆうや ナレーション:一樹千尋
宝塚こだわりアラカルト#32〜あのシーンをもう一度〜「赤」
毎月テーマを決め、視聴者の皆さまからのリクエストによって作る番組。皆さまのこだわりにお応えします。今回のテーマは「赤」です。
ナレーション:萬あきら(60分)
宝塚アーカイブス#45 「華麗なる千拍子(前編)〜芸術祭賞初受賞作〜」
宝塚歌劇団の貴重なアーカイブス映像をもとに歴史やエピソードをご紹介します。今回のテーマは「華麗なる千拍子(前編)〜芸術祭賞初受賞作〜」です。
※併せて#1〜#22を一挙放送。
ナレーション:高ひづる(30分)
VIVA!BOW!#15−宝塚バウホールへの誘い−「ミステリー編」
数々の名作を生んできた宝塚バウホール。その貴重な舞台が甦る。今回は「ミステリー編」をお送りします。ナビゲーターは、星組の立樹遥。(30分)


「エリザベート 10周年 ガラコンサート」 スペシャルトーク(60分)
2006年1月に東京芸術劇場、2月に梅田芸術劇場にて開催される「エリザベート10周年ガラコンサート」の主要な出演者10名を迎えての座談会をお送りします。
出演:麻路さき・稔幸・香寿たつき・ 絵麻緒ゆう・姿月あさと・白城あやか・ 樹里咲穂・月影瞳・成瀬こうき・大鳥れい
真琴つばさ ディナーショー 「Make〜M〜」
2005年12月24日にホテル阪急インターナショナルにて開催された、真琴つばさディナーショーをスカイ・ステージ・オリジナル収録でお送りする。
演劇の小径#19 「桜合戦狸囃子」「ショー・イズ・オン'06」
2006年3月18日〜4月30日に亘り、梅田芸術劇場、中日劇場、新宿コマ劇場で上演される「桜合戦狸囃子」「ショー・イズ・オン’06」について鳳蘭他のインタビューをお届け。
出演:鳳蘭 他(15分)
OG情報#89・90
ナレーション:詩乃優花(各15分)


番組内容・放送日時・出演者は予告なく変更となる場合がございます。
最新の情報は随時当ホームページ、EPGにて更新いたします。

| サイトマップ | リンク集 | 視聴できるホテル・店舗紹介 | PAGE TOP
お問い合わせ: タカラヅカ・スカイ・ステージ tel.0570-000-290(日曜休10:00〜17:00) お問い合わせフォーム
(c)宝塚歌劇団(c)宝塚クリエイティブアーツ/当ホームページの管理運営は、株式会社宝塚クリエイティブアーツが行っています。当ホームページに掲載している情報については、当社の許可なく、これを複製・改変することを固く禁止します。また、阪急電鉄および宝塚歌劇団の出版物ほか写真等著作物についても無断転載、複写等を禁じます。
放送番組の編集の基準番組審議委員会タカラヅカ・スカイ・ステージの著作権についての考え方プライバシーポリシーについて有料基幹放送契約約款
宝塚歌劇ホームページ 宝塚歌劇ホームページ 貸切ツアー アンテナあげます 今なら加入料0円 不正コピー防止キャンペーン