TAKARAZUKA SKY STAGE
タカラヅカ・スカイ・ステージとは? スカパー!e2で見る ケーブルテレビ・光テレビで見る
資料請求
視聴方法 スカチャンHD800を見る よくある質問


ホテル ステラマリス(東京・千秋楽)
倒産寸前となったホテルの再建を主軸に、様々な人々の想いが交錯し展開する大人のラブロマンス。
'05年宙組/東京・千秋楽/出演:和央ようか、花總まり 他
レヴュー伝説−モン・パリ誕生77周年を記念して−(東京・千秋楽)
日本初のレヴュー『モン・パリ』誕生77周年に因み、ノスタルジックなパリ・レヴューを再構築。
'05年宙組/東京・千秋楽/出演:和央ようか、花總まり 他
「four colors」
4人の個性あふれるスターを集め収録されたオリジナル映像。
'97年/出演:香寿たつき、姿月あさと、和央ようか、紫吹淳
和央ようかサヨナラ特別番組 「NEVER SAY GOODBYE 和央ようか」
2006年7月2日の東京宝塚劇場公演・千秋楽をもって宝塚を卒業する、宙組主演男役・和央ようかのサヨナラ特別番組。

花總まりサヨナラ特別番組 「タカラヅカの花よ、永遠に…」
7月2日の東京宝塚劇場公演・千秋楽をもって宝塚を卒業する、宙組主演娘役・花總まりのサヨナラ特別番組。
他の舞台も続々登場!
『満天星大夜總会』−THE STAR DUST PARTY−
香港や1920年代上海のグランドキャバレーの雰囲気の華やかなレビュー。オリジナル収録。
'03年宙組/東京・千秋楽/出演:和央ようか、花總まり/伊織直加 他(100分)
『BOXMAN』−俺に破れない金庫などない−
互いに異なる人生観と相容れない性格を持った男女が愛し合うようになるまでを描いた大人の恋物語。
'04年宙組/東特・千秋楽/出演:和央ようか、花總まり 他(137分)
『鳳凰伝』−カラフとトゥーランドット−
18世紀の寓話劇「トゥーランドット」を基に'34年'52年に上演された名作の21世紀版。SKY STAGEオリジナル。
'02年宙組/東京/出演:和央ようか、花總まり 他(110分)
『ザ・ショー・ストッパー』
拍手でショーを中断させる程の素晴らしいパフォーマンスを見せたスター達を題材にしたショー。SKY STAGEオリジナル。
'02年宙組/東京/出演:和央ようか、花總まり 他(49分)
『傭兵ピエール』−ジャンヌ・ダルクの恋人−  −佐藤賢一「傭兵ピエール」(集英社刊)より−
佐藤賢一原作。ジャンヌ・ダルクと傭兵部隊指揮官ピエールの恋を描く。オリジナル収録。
'03年宙組/東京・千秋楽/出演:和央ようか、花總まり/伊織直加 他(101分)
和央ようかディナーショー「Believe」
「うたかたの恋」を初め、数々の名曲を披露する和央の多彩な魅力が満載の心温まるショー。
'00年宙組/ホテル阪急インターナショナル(68分)
オリジナル番組も充実のラインアップ!
リクエスト!スター名場面#6 「和央ようか」(60分)
視聴者からのメールやお便りをもとに、一人のスターの名場面・名シーンを綴るリクエスト番組。スターがその舞台に関する思い出も語ります。第6回は宙組の和央ようか。
LOCK ON!−スター徹底検証−#1「和央ようか」(60分)
宝塚歌劇を代表するスター達を様々な角度から紹介する番組。第一回は宙組主演男役「和央ようか」にスポットをあてます。
特別ビッグ対談「轟悠・和央ようか」(60分)
開局一周年を記念して、宝塚のトップ・オブ・トップともいうべき専科の轟悠と宙組トップの和央ようかが、共に過ごした雪組時代の思い出やスカイ・ステージについて語る。
VO5 presents スカイ・ステージ・トークSpecial#6「和央ようか・遼河はるひ・悠未ひろ」(60分)
VO5 presents スカイ・ステージ・トークSpecial第6回は、宙組の主演男役和央ようか、人気男役遼河はるひ、悠未ひろが出演。2004年7月26日東京・ヤマハホールにて収録。
スカイ・ステージ・トーク#34「篠山紀信・和央ようか」(60分)
出演生徒の「是非!!話してみたい人」というリクエストに応えるトーク番組。今月は宙組の和央ようかが写真家の篠山紀信さんをリクエスト。
※7月1日・2日は、和央ようかグランド・フィナーレ2DAYS!!こちらもお楽しみに。


『十二夜』−またはお望みのもの−
シェイクスピアのロマンチックコメディ「十二夜」をベースに、笑いと哀愁をちりばめた華やかな音楽劇。
'99年月組/バウ/出演:大和悠河、花瀬みずか 他
『ブルー・スワン』Get Beauty,Only Beauty
怪盗を裏の顔に持つフォトグラファー、アレックス。彼が狙う宝石を巡り展開するロマンティック・ミステリー。
'97年花組/バウ/出演:真矢みき、千ほさち 他
宝塚名作Check It Out!#24『十二夜/エピファニー』
宝塚歌劇の舞台についての豆知識番組。登場人物や作品の背景、知られていないエピソードなど毎回テーマを決めてご紹介します。今回のテーマは「十二夜」。(15分)
VIVA!BOW!#18−宝塚バウホールへの誘い−「ロマンチックコメディ編」
(30分)
数々の名作を生んできた宝塚バウホール。その貴重な舞台が甦る。今回は「ロマンチックコメディ編」をお送りします。
ナビゲーター:天勢いづる


『花のいそぎ』
国史、詩歌、説話などから様々なイメージが伝わる小野篁。平安初期に異彩を放った彼の学生時代を描いた作品。
'04年星組/バウ/出演:真飛聖、琴まりえ 他


『Young Bloods!!』−Sparkling MOON−
ショーに重点をおいた06年の「バウ・ワークショップ」シリーズ第1弾。月組の若手を中心としたエネルギッシュなステージ。
'06年月組/バウ/龍真咲 他


『ファントム』
怪人の心の葛藤をより鮮明に描き、大反響を博した宝塚版「オペラ座の怪人」の新人公演。
'04年宙組・宝塚・新人公演/出演:七帆ひかる、花影アリス 他
PHANTOM
Book by Arthur Kopit/Music and Lyrics by Maury Yeston
Based on the novel by Gaston Leroux
"Originally Produced in the United States at Theatre Under the Stars,Houston,Texas"
脚本/アーサー・コピット 作詞・作曲/モーリー・イェストン 潤色・演出/中村一徳 翻訳/青鹿宏二
"PHANTOM is presented through special arrangement with Music Theatre International,
421 West 54th Street,New York,New York10019 tel.:(212)541-4684,www.mtishows.com"


峰さを理「星を愛して!」−宝塚 わたしの青春−
1987年に退団した峰さを理の宝塚最後のディナーショーとサヨナラショーを収めたファン必見の記念アルバム。
'87年星組
懐かしの舞台も併せてどうぞ
『プラスワン』−ある3つの夢物語−
何か一つ加えることによってドラマが如何に変わるかを題材とした、ファンタスティックなショー。
'84年星組/出演:峰さを理、南風まい、山城はるか 他


『ムッシュ・ド・巴里』
十五世紀のフランスにタイム・スリップしたアメリカ人青年の恋と冒険の物語。杜けあきのお披露目公演。
'89年雪組/出演:杜けあき、鮎ゆうき、一路真輝 他



『エーゲ海のブルース』
第二次大戦後のパリを舞台に、ナチス収容所から解放された一人の有能な若い学者の人生を描く。
'82年星組/出演:瀬戸内美八、姿晴香、峰さを理 他


タカラヅカニュース
毎日60分。初回7:00、一日3回リピート
(月曜〜土曜 7:00・12:00・17:00・22:00/日曜 7:00・12:00・17:00・26:00)

各組の状況や新作の舞台、外部出演などの情報をお伝えする宝塚歌劇情報番組。公演初日の舞台映像や最新のトピックスなど貴重な情報を交えてご紹介。また、土日には1週間のニュースをダイジェストでお届けする総集編(60分)も。
NOW ON STAGE(各60分)
公演に向けてスターが熱く語るトーク番組。役づくりへの抱負や意気込み、演出家の思いなど、観劇の前に公演の見所と舞台の感動の一端をどうぞ。

■月組・宝塚大劇場公演「暁のローマ」「レ・ビジュー・ブリアン」/出演:木村信司、酒井澄夫(インタビュー)、轟悠、瀬奈じゅん、彩乃かなみ、霧矢大夢、大空祐飛、北翔海莉
■花組・宝塚大劇場公演「ファントム」/出演:中村一徳(インタビュー)、春野寿美礼、桜乃彩音、彩吹真央、真飛聖 他
■宙組・東京宝塚劇場公演「NEVER SAY GOODBYE」/出演:和央ようか、花總まり、美郷真也、寿つかさ
■星組・梅田芸術劇場公演「コパカバーナ」/出演:三木章雄(インタビュー)、湖月わたる、白羽ゆり、安蘭けい、遠野あすか、未沙のえる、英真なおき
■星組・バウホール公演「フェット・アンペリアル」/出演:大野拓史(インタビュー)、立樹遥、涼紫央、陽月華 他
■雪組・バウホール公演「やらずの雨」/出演:音月桂 他
ステージインフォメーション (各15分)
待ちに待った新作公演の感動の初日映像を、ダイジェストで放送。ライブの感動も含め、「瞬きするのも惜しくなる」そんな時間をお届けする。

■月組・宝塚大劇場公演「暁のローマ」「レ・ビジュー・ブリアン」
■花組・宝塚大劇場公演「ファントム」
■宙組・東京宝塚劇場公演「NEVER SAY GOODBYE」
■星組・梅田芸術劇場公演「コパカバーナ」
■星組・バウホール公演「フェット・アンペリアル」
■雪組・バウホール公演「やらずの雨」

※各作品の放送日時は、後日ホームページ、EPGでお知らせします。
What's up Takarazuka (各15分)
間もなく宝塚大劇場での初日を迎える公演の最新情報、そして現在公演中の舞台の見所などをお伝えする公演情報番組。

■月組公演『暁のローマ』『レ・ビジュー・ブリアン』
■花組公演『ファントム』


今月のオリジナル番組 Pick Up


LOCK ON!−スター徹底検証− #6「瀬奈じゅん」(60分)
宝塚歌劇を代表するスター達を、様々な角度から紹介するプログラム。第6回目の今回は、昨年上演された『JAZZYな妖精たち』『REVUE OF DREAMS』で月組主演男役に就任した瀬奈じゅんにLOCK ON!瀬奈の同期や上級生・下級生をはじめ、演出家や振付家など、色々なジャンルの人に“瀬奈じゅん”について語ってもらい、彼女を徹底解剖。下級生の頃の話や稽古中、休憩時間の素顔など、客席からは見えない普段の瀬奈じゅんに迫る。


スカイ・ステージ・トーク#39「楊淑美・花總まり」(60分)
今月は、宙組の花總まりが元花組男役で現在はミュージカルなどのボーカル・コーチで幅広く活動中、宝塚のボーカル・コーチでもおなじみの楊淑美をリクエスト。話題は、二人の出会いにはじまり、『エリザベート』で花總が楊に指導してもらった頃の話、楊が宝塚をやめて留学した時のこと、ボーカル・コーチになったきっかけ、ボーカル・コーチをする際の心構えなど多岐に亘って展開。信頼関係の厚い二人ならではのトークが、和気藹々としたムードの中、繰り広げられる。


星組公演『コパカバーナ』プロダクション・ノート(45分)
制作発表をはじめ、ポスター撮影風景や稽古場の模様など、6月3日〜19日まで梅田芸術劇場で行われる星組公演『コパカバーナ』が、初日の舞台を迎えるまでの様子を綴るメイキング番組。生徒やスタッフが一丸となってひとつの舞台を作り上げる様を、丹念に追う。

星組『コパカバーナ』スペシャル・トーク(30分)
6月に開催される星組梅田芸術劇場公演『コパカバーナ』。このミュージカルの魅力や、宝塚版制作にあたっての抱負、意気込みなどをスタッフと出演者が語ります。
出演:三木章雄、高平哲郎、ダレン・リー、湖月わたる


T-style#2「大浦みずき・遥くらら」(60分)
元花組主演男役の大浦みずきと元雪組主演娘役の遥くららの仲良しOGコンビが、懐かしの宝塚の地を巡りながらトークを展開。宝塚ホテルや宝塚ガーデンフィールズ、少し足をのばして芦屋のお洒落スポットなどを訪れ、当時の思い出や“今”についての話を披露していく。


スカイ・フェアリーズ交替式(仮題)(60分)
2005年7月から活躍してきたスカイ・フェアリーズ第4期生が、2006年6月末で卒業するにあたり、この1年間の思い出や収録エピソードなどを映像と共に振り返ります。


JURIのおじゃまんぼうセンサー!!#4「音月桂」
樹里咲穂が司会を務める、タカラジェンヌ分析バラエティ「JURIのおじゃまんぼうセンサー!!」。第4回のゲストは、雪組の音月桂。(60分)
Replay#12 〜ビデオシアターが今・蘇る〜「麻路さき・星奈優里〜輝く銀河の中で〜」
1995年から8年間に亘って上演された「宝塚ビデオシアター」。あの時の興奮が今、蘇ります。第12回は、星組の「麻路さき・星奈優里〜輝く銀河の中で〜」です。(30分)
Flush! Collection#9・#10
1984年から約11年間、週に一度関西テレビで放送されていた番組「フラッシュタカラヅカ」に、新たに未公開映像をプラスしてお届けします。
キャスター:藤京子(各15分)
舞台に懸ける#37「磯野千尋」
公演の中でキラリと光る役を演じる人にスポットをあてて、公演に懸ける想い、舞台人としての抱負・夢などをインタビュー。第37回は、専科の磯野千尋。(15分)
Rainbow Cafe
過去に放送されたMXテレビ「Rainbow Cafe」を放送、懐かしい映像やスターが続々と登場します。
#95汐風幸 #96総集編(花組) #97総集編(月組) #98総集編(雪組) #99総集編(星組) #100総集編(宙組)(各30分)
※6月は、#47〜#98を一挙放送!お見逃しなく!


Quatre Saisons キャトル セゾン#3<最終回>〜日本の四季を歌う〜
誰もが一度は耳にしたことがある唱歌や、美しい日本の四季を歌った懐かしい童謡等を若手娘役の美しい歌声でお贈りします。お楽しみに!
出演:華城季帆・晴華みどり・音花ゆり・和音美桜(30分)
TAKARAZUKAメロディーア#34「宝塚&ミュージカル1」
新しいアレンジと宝塚歌劇オーケストラの新録音による演奏で宝塚歌劇の名曲を味わうTAKARAZUKAメロディーア。今回のテーマは「宝塚&ミュージカル1」。ゲスト:研ルイス(15分)
宝塚こだわりアラカルト#35〜あのシーンをもう一度〜「印象に残る衣装」
毎月テーマを決め、視聴者の皆さまからのリクエストによって作る番組。皆さまのこだわりにお応えします。今回のテーマは「印象に残る衣装」です。
ナレーション:萬あきら(60分)
宝塚アーカイブス#48 「宝塚GRAPHの歩み」
宝塚歌劇団の貴重なアーカイブス映像をもとに歴史やエピソードをご紹介します。今回のテーマは「宝塚GRAPHの歩み」です。
ナレーション:高ひづる(30分)
阪急沿線プチボヤージュ#93・94
宝塚から少し足を延ばして、阪急沿線のおすすめスポットをご紹介。
出演:白峰さゆり


三井住友VISAシアター『ベルサイユのばら』トークショー「湖月わたる・安蘭けい」
三井住友VISAカード主催で、2006年3月20日に第一ホテル東京でおこなわれた星組トークショーの模様を収録。出演は、星組の湖月わたる、安蘭けい。
'06年・第一ホテル東京(45分)


大浦みずきディナーショー「BUENOS TANGOS II」
2006年3月26日に宝塚ホテルで開催された大浦みずきタンゴディナーショーをタカラヅカ・スカイ・ステージオリジナル収録でお送りする。
'06年・宝塚ホテル
演劇の小径#23「民衆の敵」
出演:大浦みずき 他(15分)
OG情報#95・96
ナレーション:詩乃優花(各15分)


番組内容・放送日時・出演者は予告なく変更となる場合がございます。
最新の情報は随時当ホームページ、EPGにて更新いたします。

| サイトマップ | リンク集 | 視聴できるホテル・店舗紹介 | PAGE TOP
お問い合わせ: タカラヅカ・スカイ・ステージ tel.0570-000-290(日曜休10:00〜17:00) お問い合わせフォーム
(c)宝塚歌劇団(c)宝塚クリエイティブアーツ/当ホームページの管理運営は、株式会社宝塚クリエイティブアーツが行っています。当ホームページに掲載している情報については、当社の許可なく、これを複製・改変することを固く禁止します。また、阪急電鉄および宝塚歌劇団の出版物ほか写真等著作物についても無断転載、複写等を禁じます。
放送番組の編集の基準番組審議委員会タカラヅカ・スカイ・ステージの著作権についての考え方プライバシーポリシーについて有料基幹放送契約約款
宝塚歌劇ホームページ 宝塚歌劇ホームページ 貸切ツアー アンテナあげます 今なら加入料0円 不正コピー防止キャンペーン