TAKARAZUKA SKY STAGE
タカラヅカ・スカイ・ステージとは? スカパー!e2で見る ケーブルテレビ・光テレビで見る
資料請求
視聴方法 スカチャンHD800を見る よくある質問

開局4周年記念「タカラヅカニュース−宙組千秋楽 生放送−(フィナーレ以降)」
タカラヅカ・スカイ・ステージ開局4周年記念。和央ようか・花總まり宙組主演コンビが、宝塚を卒業する東京宝塚劇場公演のフィナーレからカーテンコールまでを生放送!
『マラケシュ・紅の墓標』
第一次世界大戦後のマラケシュを舞台とした、エキゾチックな大人の恋物語。
'05年花組/東京・千秋楽/出演:春野寿美礼、ふづき美世/樹里咲穂 他
ハイビジョン放送の放送日時はこちら >>

『エンター・ザ・レビュー』 樹里咲穂サヨナラショー付
パリ・レビューのエスプリを生かしながらも、テンポあるお洒落な宝塚レビューを展開する。
'05年花組/東京・千秋楽/出演:春野寿美礼、ふづき美世/樹里咲穂 他
ハイビジョン放送の放送日時はこちら >>


『真夜中のゴースト』
英国子爵のゴーストの悲恋を中心とした、愛と夢とヒューマニズム溢れる作品。轟のお披露目公演。
'97年雪組/出演:轟悠、花總まり、和央ようか 他
『レ・シェルバン』
各場面のカラーがガラッと変わる、バラエティー豊かで豪華絢爛なレビュー。轟のお披露目公演。
'97年雪組/出演:轟悠、花總まり、和央ようか 他


『スカウト』
ハードボイルドとファンタジー。二つの異なる世界の中で、真実の愛を求めて葛藤する男の姿を描く。
'06年花組/バウ・千秋楽/出演:蘭寿とむ、華城季帆 他
ハイビジョン放送の放送日時はこちら >>
「月組 エンカレッジ コンサート」
01〜'02年に各組で上演された「エンカレッジ コンサート」の第2弾。公演やミュージカルの曲を各組選抜メンバーが披露する。
'06年月組/バウ・千秋楽
ハイビジョン放送の放送日時はこちら >>


『飛鳥夕映え』−蘇我入鹿−
飛鳥時代。大和朝廷と豪族の覇権争いの中にあった、蘇我入鹿の激しい青春の生と死を描いた物語。
'04年月組/東京・新人公演/出演:北翔海莉、城咲あい 他
『青い鳥を捜して』
幸せとは身近にあり、それに気がつくことである、をテーマに描いたさわやかなラブ・ストーリー。
'04年雪組/宝塚・新人公演/出演:音月桂、白羽ゆり 他


剣幸「愛と夢をありがとう」
1990年に退団した剣幸の、宝塚最後のディナーショーとサヨナラショーを収めたファン必見の記念アルバム。
'90年月組
『新源氏物語』−田辺聖子作「新源氏物語」より−
華麗な平安の宮廷を背景に、恋に生き、苦悩し、その中で大きくなっていった光源氏の情熱のドラマ。
'89年月組/出演:剣幸、こだま愛、涼風真世 他

『レインボー・シャワー』
雨と傘をテーマにしたパワフルなショー。永田萠のイラストをモチーフにしたシーンも話題となった。
'88年月組/出演:剣幸、こだま愛、涼風真世 他


タカラヅカニュース
毎日60分。初回7:00、一日3回リピート
(月曜〜土曜 7:00・12:00・17:00・22:00/日曜 7:00・12:00・17:00・26:00)

各組の状況や新作の舞台、外部出演などの情報をお伝えする宝塚歌劇情報番組。公演初日の舞台映像や最新のトピックスなど貴重な情報を交えてご紹介。また、土日には1週間のニュースをダイジェストでお届けする総集編(60分)も。
NOW ON STAGE(各60分)
公演に向けてスターが熱く語るトーク番組。役づくりへの抱負や意気込み、演出家の思いなど、観劇の前に公演の見所と舞台の感動の一端をどうぞ。

■花組・宝塚大劇場公演『ファントム』/出演:中村一徳(インタビュー)、春野寿美礼、桜乃彩音、彩吹真央、真飛聖、愛音羽麗、未涼亜希
■宙組・東京宝塚劇場公演『NEVER SAY GOODBYE』/出演:和央ようか、花總まり、美郷真也、寿つかさ
■月組・東京宝塚劇場公演『暁のローマ』『レ・ビジュー・ブリアン』/出演:轟悠、瀬奈じゅん、彩乃かなみ、夏河ゆら、嘉月絵理
■雪組・全国ツアー公演『ベルサイユのばら』/出演:水夏希、舞風りら、壮一帆、緒月遠麻、沙央くらま
■雪組・バウホール公演『Young Bloods!!』/出演:齋藤吉正、凰稀かなめ 他
※バウ・ワークショップの「NOW ON STAGE」は30分枠となります。
ステージインフォメーション (各15分)
待ちに待った新作公演の感動の初日映像を、ダイジェストで放送。ライブの感動も含め、「瞬きするのも惜しくなる」そんな時間をお届けする。

■花組・宝塚大劇場公演『ファントム』
■宙組・東京宝塚劇場公演『NEVER SAY GOODBYE』
■月組・東京宝塚劇場公演『暁のローマ』『レ・ビジュー・ブリアン』
■雪組・バウホール公演『Young Bloods!!』

※各作品の放送日時は、後日ホームページ、EPGでお知らせします。
What's up Takarazuka (各15分)
間もなく宝塚大劇場での初日を迎える公演の最新情報、そして現在公演中の舞台の見所などをお伝えする公演情報番組。

■花組・宝塚大劇場公演『ファントム』
■星組・宝塚大劇場公演『愛するには短すぎる』『ネオ・ダンディズム!』


今月のオリジナル番組 Pick Up


2006年マリー・アントワネット生誕250周年記念
宝塚歌劇団雪組パリ・スペシャルトークショー&フランス紀行(仮題)
マリー・アントワネット生誕250周年を記念して、雪組の朝海ひかると水夏希の二人が『ベルサイユのばら』縁の地「フランス」を巡ります。現地で行われたトークショーもどうぞ。(90分)


TAKARAZUKA MUSE#1
新番組「TAKARAZUKA MUSE」。生徒たちが普段お見せする機会のない特技を披露します。第1回は、星組の娘役がフルートとピアノの演奏をお送りします。お見逃しなく。(30分)


JURIのおじゃまんぼうセンサー!!#5
「春野寿美礼」

樹里咲穂が司会を務める、タカラジェンヌ分析バラエティ番組。第5回のゲストは、花組・主演男役の春野寿美礼。(60分)
スカイ・ステージ・トーク#40「白城あやか・白羽ゆり」
出演生徒の「是非!!話してみたい人」というリクエストに応えるトーク番組。今月は星組の白羽ゆりが、元星組主演娘役・白城あやかをリクエスト。(60分)
Replay#13 〜ビデオシアターが今・蘇る〜「轟悠・月影瞳〜限りなき夢への憧憬〜」
1995年から8年間に亘って上演された「宝塚ビデオシアター」。あの時の興奮が今、蘇ります。第13回は、雪組の「轟悠・月影瞳〜限りなき夢への憧憬〜」です。(30分)
Bar灯とも&シビ#3
今夜のBar灯に来店されたゲストは雪組の壮一帆。たっぷりのトークと素敵な歌をお楽しみ下さい。
出演:立ともみ・矢代鴻 ゲスト:壮一帆(30分)
舞台に懸ける#38「萬あきら」
公演の中でキラリと光る役を演じる人にスポットをあてて、公演に懸ける想い、舞台人としての抱負・夢などをインタビュー。第38回は、専科の萬あきら。(15分)
TAKARAZUKA StarLightPassenger
MXテレビ「TAKARAZUKA StarLightPassenger Cafe Break」。懐かしい映像やスターが続々と登場します。
#1 彩輝直 #2 樹里咲穂 #3 久遠麻耶 #4 初嶺まよ・華宮あいり #5 小川甲子 #6 湖月わたる #7 霧矢大夢 #8 汐美真帆
Flush! Collection#11・#12
1984年から約11年間、週に一度関西テレビで放送されていた番組「フラッシュタカラヅカ」に、新たに未公開映像をプラスしてお届けします。
キャスター:藤京子(各15分)


花組公演『ファントム』プロダクション・ノート
花組宝塚大劇場公演『ファントム』が、初日の舞台を迎えるまでを追ったメイキング風番組。(45分)
舞台夢紀行#7『夜明けの序曲』
「愛音羽麗・愛純もえり」

思い出の舞台ゆかりの地を巡る旅番組。今回は花組の愛音羽麗と愛純もえりが、『夜明けの序曲』縁の地である福岡県博多を訪れます。(60分)
TAKARAZUKAメロディーア#35「宝塚&ミュージカル2」
新しいアレンジと宝塚歌劇オーケストラの新録音による演奏で宝塚歌劇の名曲を味わうTAKARAZUKAメロディーア。今回のテーマは「宝塚&ミュージカル2」。ゲスト:未来優希(15分)
宝塚名作Check It Out!#25「フランス」(前編)
宝塚歌劇の舞台についての豆知識番組。登場人物や作品の背景、知られていないエピソードなど毎回テーマを決めてご紹介します。今回のテーマは「フランス」(前編)。(15分)
宝塚こだわりアラカルト#36〜あのシーンをもう一度〜「殺陣」
毎月テーマを決め、視聴者の皆さまからのリクエストによって作る番組。皆さまのこだわりにお応えします。今回のテーマは「殺陣」です。
ナレーション:萬あきら(60分)
宝塚アーカイブス#49 「演出家・太田哲則」
宝塚歌劇団の貴重なアーカイブス映像をもとに歴史やエピソードをご紹介します。今回のテーマは「演出家・太田哲則」です。
ナレーション:高ひづる(30分)
VIVA!BOW!#19―宝塚バウホールへの誘い―「剣幸特集1」
数々の名作を生んできた宝塚バウホール。その貴重な舞台が甦る。今回は「剣幸特集1」をお送りします。ナビゲーターは、剣幸。
ナビゲーター:剣幸(30分)
阪急沿線プチボヤージュ#95・96
宝塚から少し足を延ばして、阪急沿線のおすすめスポットをご紹介。今回は、星組の羽桜しずくがご案内いたします。(各15分)


「華麗なる宝塚歌劇展」白羽ゆりトークショー
明治記念館(東京)で開催された「華麗なる宝塚歌劇展」の特設ステージで、2006年4月17日に行われた星組・白羽ゆりのトークショーの模様をオリジナル収録。
'06年・明治記念館(東京) (45分)
SORIO宝塚トークショー「龍真咲」
2006年3月28日に、SORIO宝塚のイメージキャラクターに選ばれた月組・龍真咲のトークショーの模様を収録。
'06年・SORIO宝塚 (30分)
宝塚友の会 会員様限定特別イベント 新人公演ステージトーク#35 『NEVER SAY GOODBYE』「早霧せいな・花影アリス」
新人公演上演直後に、主演コンビを迎えて開催される宝塚友の会会員限定イベントの模様を紹介。今回の出演は、宙組『NEVER SAY GOODBYE』の早霧せいな、花影アリス。'06年・エスプリホール (60分)


『桜合戦狸囃子』『ショー・イズ・オン'06』
『桜合戦狸囃子』『ショー・イズ・オン'06』(総制作・小林公平)の舞台を、スカイ・ステージオリジナル収録でお送りする。
'06年/梅田芸術劇場 出演:鳳蘭 他
演劇の小径#24「花嫁付添い人の秘密」
2006年8月に、東京と大阪にて上演される「花嫁付添い人の秘密」の公演の稽古場の様子と出演の安奈淳、樹里咲穂のインタビューをお送りする。
出演:安奈淳・樹里咲穂(15分)
演劇の小径#25「長靴下のピッピ」
2006年7月から9月にかけて、全国ツアー、東京、大阪にて上演される「長靴下のピッピ」の公演の稽古場の模様と大浦みずきのインタビューをお送りする。
出演:大浦みずき(15分)
OG情報#97・98
(各15分)
 


チューナー&アンテナセットを特別価格で!

スカパー!100キャッシュバックキャンペーン

チューナー&アンテナセットキャンペーンの詳細はこちら

番組内容・放送日時・出演者は予告なく変更となる場合がございます。
最新の情報は随時当ホームページ、EPGにて更新いたします。

| サイトマップ | リンク集 | 視聴できるホテル・店舗紹介 | PAGE TOP
お問い合わせ: タカラヅカ・スカイ・ステージ tel.0570-000-290(日曜休10:00〜17:00) お問い合わせフォーム
(c)宝塚歌劇団(c)宝塚クリエイティブアーツ/当ホームページの管理運営は、株式会社宝塚クリエイティブアーツが行っています。当ホームページに掲載している情報については、当社の許可なく、これを複製・改変することを固く禁止します。また、阪急電鉄および宝塚歌劇団の出版物ほか写真等著作物についても無断転載、複写等を禁じます。
放送番組の編集の基準番組審議委員会タカラヅカ・スカイ・ステージの著作権についての考え方プライバシーポリシーについて有料基幹放送契約約款
宝塚歌劇ホームページ 宝塚歌劇ホームページ 貸切ツアー アンテナあげます 今なら加入料0円 不正コピー防止キャンペーン