VO5 presents スカイ・ステージ・トークSpecial

バックナンバー

第14回「蘭寿とむ・美郷真也・美羽あさひ・七帆ひかる」

「VO5 presents スカイ・ステージ・トークSpecial」、第14回は宙組の蘭寿とむ、美郷真也、美羽あさひ、七帆ひかるが出席し、07年3月20日、宝塚ホテルで収録されました。

 毎回さまざまな趣向で楽しませてくれる「VO5 presents スカイ・ステージ・トークSpecial」ですが、今回は組長の美郷が占い師「池袋のマリー」として登場。「マリーの館」に、4月7日に初日を迎えるバウホール公演『NEVER SLEEP』出演の、主演の蘭寿、そして美羽、七帆を招き、占いをしたり、これまでの舞台やオフについて語るなど、楽しいおしゃべりを展開しています。ぜひ放送でお楽しみいただきたいのですが、そこからちょっとだけ紹介してみましょう。

日時・会場

日時: 2007年3月20日(火)18:00開演
(17:00受付開始、17:30開場、19:30終了予定)
会場: 宝塚ホテル
兵庫県宝塚市梅野町1-46

出演者

蘭寿とむ・美郷真也・美羽あさひ・七帆ひかる

 占い師「池袋のマリー」が「マリーの館」にまず呼び入れたのは、美羽と七帆の2人。それぞれの誕生日と星座、血液型、そして初舞台の年度を聞いて、占います。
 美羽は「7月5日生まれ、蟹座、A型、1999年雪組の『ノバ・ボサ・ノバ』」。七帆は「11月18日生まれ、蠍座、B型、1999年雪組『ノバ・ボサ・ノバ』」。2人は同期です。この初舞台には、当時雪組だった美郷も出ていたそうです。
 占いの結果は放送でご覧いただくとして、美羽に関して印象的だったのが「知性があなたの最大の持ち味」ですという言葉。A型、蟹座の美羽は「論理的で、思考能力があり…頭で考えて行動するタイプ」とか。「運勢を上げるために」美羽が贈られたVO5製品は、スペシャルケアシャンプーでした。
 対照的だったのが七帆への言葉です。蟹座、B型の七帆は「活発で野性的」。「人の先頭に立つのが好きで、自分のアイデアを建設的につかう」とか。「野性的」という言葉に笑いが起きたのはなぜでしょうか。贈られたVO5製品は、ヘアスプレイのグリーン、スーパーキープで、これはふだんから使っている品で、リーゼントを作るときは「何十秒もかけます」。美郷も愛用していて「VO5がないと男役のリーゼントは作れないね」。
 続いてのコーナーは2人のこれまでの活躍をまとめたVTRを見ながらのトーク。初舞台『ノバ・ボサ・ノバ』のロケット場面から、美羽が主演した新人公演『望郷は海を越えて』と『ベルサイユのばら2001』(宙組)、七帆が主演した新人公演『ファントム』と『ホテル ステラマリス』、そして2人でがっちり組んだ、最後の新人公演『炎にくちづけを』。さらに美羽のバウホール公演『Le Petit Jardin』、七帆が主演したバウ公演『UNDERSTUDY』の映像を見ながら、思い出を語ります。高所恐怖症の七帆、『炎にくちづけを』のときは泣きの涙だったとか。美羽にとってもやはりいちばんの思い出は、長でもあった『炎にくちづけを』だったそうです。ここで2人はいったん退場。

 いよいよ蘭寿の登場です。同じようにまずは「池袋のマリー」の占いから。「8月12日生まれ、獅子座、O型、初舞台が1996年月組『CAN-CAN』」の蘭寿は、「自己主張が強く、野心的。優れた想像力と直感力を備え、陽気で活気にあふれている」とか。それを聞いて蘭寿「けっこう突き進むタイプですね」。下級生のころのモットーは「熱く」だったので「そう見えるのならうれしい」。しかし「のんびり、おっとり、ゆったりが大好きです」とも。蘭寿へのラッキーアイテムは、VO5ヘアスプレイのメンズ スーパーハードです。リーゼントにも全部これを使っているとか。グリーンのスーパーキープを使っている美郷が「どう違うの?」と聞くと「割合やり直しがききます」…なるほど。
 そして公演VTRを見ながらのおしゃべり。花組時代の作品に「懐かしい!」を連発。バウ公演『マノン』、新人公演初主演の『ミケランジェロ』、バウ『月の燈影』、大劇場公演『天使の季節』、花組最後となった大劇場公演『落陽のパレルモ』とバウ主演作『スカウト』…『マノン』では蜂の巣状態だったし、『月の燈影』でも『落陽のパレルモ』でも死んで、「私はホントに死ぬ役が多いんです」と笑います。宙組に来て約1年、「のびのびさせていただいてます」とほがらかな表情を見せます。これからやってみたいのは「大恋愛ものとかやってみたいですね」。

 4人が揃って、この前の『維新回天・竜馬伝!』と『ザ・クラシック』の東京公演・千秋楽の映像を見ながらのトーク。お蝶を演じた美羽、陸奥宗光の七帆たちは千秋楽恒例のアドリブを楽しめましたが、徳川慶喜の蘭寿は真面目でシリアスな役柄なので「ふざけられなかった」とか。

 そして素顔の映像というか、それぞれが出演したスカイ・ステージのオリジナル番組、トークや旅番組に出演したときの映像をまとめて。蘭寿の「名作の旅」、七帆の「美の旅人たち」、美羽が実家からやってきた愛犬と出た「I love PET」など楽しい映像が続きますが、傑作は美郷と寿が出演した「JURIのおじゃまんぼうセンサー!!」。割烹着を着て家政婦協会の「池袋のマリー」と、「六本木のじゅん」になり、樹里咲穂と爆笑トーク。「池袋のマリー」はここから始まったのです…。蘭寿「スカイ・ステージは本当に面白いですね。ふだん絶対に見られないような番組があるじゃないですか。ウチでも入っているんです」、美郷「昔の舞台を見ると、ファン時代に戻っちゃうね」。東京の寮に入っているので、美羽いわく「疲れていてもついつい見ちゃうんです」。翌日の楽屋では「昨日見たよねって盛り上がるんです」と七帆。

 蘭寿、美羽、七帆が『NEVER SLEEP』への抱負を語ったあと、視聴者からのQ&Aのコーナーに。蘭寿へ「ダンスショーが観たい」、美羽と七帆に「同期ならではのエピソード」、美郷へ「最近娘役になることが多いですが、気分は?」などの質問が続きますが、答は放送をお楽しみに。楽しいですよ。

 最後に4人全員で歌のプレゼント「ありがとう」。抽選会のあと、七帆、美羽、美郷、蘭寿の順に、感想、抱負など語って、4人は会場をあとにしました。

バックナンバー

番組表カレンダー

STAGE INFORMATION PROGRAM

2017/01/20更新
■NOW ON STAGE  放送日程一覧 >>
#499 星組・宝塚バウホール公演「燃ゆる風 −軍師・竹中半兵衛−」(稽古場)
#498 月組・宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演「グランドホテル」「カルーセル輪舞曲」(舞台)
#497 星組・東京国際フォーラム公演「オーム・シャンティ・オーム −恋する輪廻−」(稽古場)
#494 花組・宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演「雪華抄」「金色の砂漠」(舞台)
■ステージインフォメーション  放送日程一覧 >>
#373 月組・宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演「ロミオとジュリエット」(舞台)
#366 星組・東京特別・バウホール公演「天使のはしご」(稽古場)
■What's up Takarazuka   放送日程一覧 >>

STAR FILE:今月のスターの出演番組をチェック

専科 花組 月組
雪組 星組 宙組

NOW ON STAGE

 
お問い合わせ: タカラヅカ・スカイ・ステージ tel.0570-000-290(日曜休10:00〜17:00) お問い合わせフォーム
(c)宝塚歌劇団(c)宝塚クリエイティブアーツ/当ホームページの管理運営は、株式会社宝塚クリエイティブアーツが行っています。当ホームページに掲載している情報については、当社の許可なく、これを複製・改変することを固く禁止します。また、阪急電鉄および宝塚歌劇団の出版物ほか写真等著作物についても無断転載、複写等を禁じます。
放送番組の編集の基準番組審議委員会タカラヅカ・スカイ・ステージの著作権についての考え方プライバシーポリシーについて有料基幹放送契約約款