旅・歴史

HOME > 旅・歴史

宝塚歌劇の舞台ゆかりの地を巡る旅番組や、歴史を紹介する番組など、宝塚歌劇の世界をより深く知ることができる"学び"の番組シリーズ。今月・来月の放送番組一覧。

ページ内検索のヒント!
気になる番組が放送されるかを検索するにはキーボードの「Ctrl」+「F」で出てくる検索ボックスで検索するのが便利。

03月 ON AIR

いにしえ逍遥・旅タカラジェンヌ 極#78「プレイバック編」<18>
>> 番組詳細はこちら

歴史と伝統が彩る美しい町並みを、スターが巡る旅番組をプレイバック!花組生二人のトークで旅の思い出を振り返ります!今回はパート18をお届けします!

放送日時:03月13日 01:15

いにしえ逍遥・旅タカラジェンヌ 極#77「プレイバック編」<17>
>> 番組詳細はこちら

歴史と伝統が彩る美しい町並みを、スターが巡る旅番組をプレイバック!花組生二人のトークで旅の思い出を振り返ります!今回はパート17をお届けします!

放送日時:03月13日 01:00

阪急沿線プチボヤージュ#152「新選組の歴史が刻まれた町を歩く(2)」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介。今回は花組(放送当時)の真瀬はるかが京都線大宮駅に降り立ち、壬生周辺を旅します。

放送日時:03月31日 11:45

阪急沿線プチボヤージュ#151「新選組の歴史が刻まれた町を歩く(1)」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介。今回は花組(放送当時)の真瀬はるかが京都線大宮駅に降り立ち、壬生周辺を旅します。

放送日時:03月30日 02:15

阪急沿線プチボヤージュ#150「兵庫・尼崎の南部を歩く(2)」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介。今回は花組(放送当時)の花蝶しほが阪急塚口駅から阪神の尼崎駅界隈まで足を延ばします。

放送日時:03月29日 11:45

阪急沿線プチボヤージュ#149「兵庫・尼崎の南部を歩く(1)」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介。今回は花組(放送当時)の花蝶しほが阪急塚口駅から阪神の尼崎駅界隈まで足を延ばします。

放送日時:03月28日 12:45

阪急沿線プチボヤージュ#148「新しい街、HAT神戸を訪ねて」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介します。今回は月組(放送当時)の真愛涼歌が神戸のHAT神戸周辺を訪ねます。

放送日時:03月20日 22:45

阪急沿線プチボヤージュ#147「神戸の布引の滝を訪ねて」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介します。今回は月組(放送当時)の真愛涼歌が神戸・布引の滝周辺を訪ねます。

放送日時:03月19日 11:15

阪急沿線プチボヤージュ#146「京都の烏丸御池界隈を歩くA」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介します。今回は宙組(放送当時)の百千糸が京都の烏丸御池界隈を訪ねます。

放送日時:03月18日 13:00

阪急沿線プチボヤージュ#145「京都の烏丸御池界隈を歩く@」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介します。今回は宙組(放送当時)の百千糸が京都の烏丸御池界隈を訪ねます。

放送日時:03月17日 16:45

阪急沿線プチボヤージュ#144「宝塚の隣町、川西を訪ねて(2)」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介します。今回は月組(放送当時)の舞乃ゆかが川西周辺を訪ねます。

放送日時:03月16日 08:30

阪急沿線プチボヤージュ#143「宝塚の隣町、川西を訪ねて(1)」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介します。今回は月組(放送当時)の舞乃ゆかが川西周辺を訪ねます。

放送日時:03月15日 07:45

阪急沿線プチボヤージュ#142「西宮の山手、甲陽園を訪ねてA」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介します。今回は雪組(放送当時)の大湖せしるが西宮の甲陽園駅周辺を訪ねます。

放送日時:03月15日 02:45

阪急沿線プチボヤージュ#141「西宮の山手、甲陽園を訪ねて@」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介します。今回は雪組(放送当時)の大湖せしるが西宮の甲陽園駅周辺を訪ねます。

放送日時:03月14日 16:45

阪急沿線プチボヤージュ#140「緑に誘われて歩く大阪・服部(2)」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介します。今回は宙組の颯舞音桜が大阪・服部を訪ねます。

放送日時:03月10日 07:45

阪急沿線プチボヤージュ#139「緑に誘われて歩く大阪・服部(1)」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介します。今回は宙組(放送当時)の颯舞音桜が大阪・服部を訪ねます。

放送日時:03月09日 16:45

阪急沿線プチボヤージュ#138「京都の島原周辺を歩く」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介します。今回は星組(放送当時)の碧海りまが京都・東本願寺周辺を訪ねます。

放送日時:03月09日 02:45

阪急沿線プチボヤージュ#137「京都・東本願寺周辺を歩く」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介します。今回は星組(放送当時)の碧海りまが京都・東本願寺周辺を訪ねます。

放送日時:03月07日 16:45

阪急沿線プチボヤージュ#136「芦屋川の風に吹かれて歩く(2)」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介します。今回は雪組(放送当時)の香綾しずるが芦屋川界隈を訪ねます。

放送日時:03月06日 22:45

阪急沿線プチボヤージュ#135「芦屋川の風に吹かれて歩く(1)」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介します。今回は雪組(放送当時)の香綾しずるが芦屋川界隈を訪ねます。

放送日時:03月06日 18:30

阪急沿線プチボヤージュ#134「大阪城界隈を訪ねて」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介。今回は花組(放送当時)の遼かぐらが大阪城界隈を訪ねます。

放送日時:03月02日 12:45

阪急沿線プチボヤージュ#133「太閤秀吉の大阪城を訪ねて」
>> 番組詳細はこちら

阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介。今回は花組(放送当時)の遼かぐらが大阪城公園を訪ねます。

放送日時:03月01日 16:45

04月 ON AIR

いにしえ逍遥・旅タカラジェンヌ 極#42「奈良・元興寺」<2>
>> 番組詳細はこちら

歴史と伝統が彩る美しい町並みを、若手スターが巡る旅番組が極シリーズとしてパワーアップ!今回は宙組(放送当時)の夢白あやが、奈良の元興寺を旅します。

放送日時:04月22日 23:45

いにしえ逍遥・旅タカラジェンヌ 極#41「奈良・元興寺」<1>
>> 番組詳細はこちら

歴史と伝統が彩る美しい町並みを、若手スターが巡る旅番組が極シリーズとしてパワーアップ!今回は宙組(放送当時)の夢白あやが、奈良の元興寺を旅します。

放送日時:04月22日 23:30

いにしえ逍遥・旅タカラジェンヌ 極#12「京都・東本願寺」<2>
>> 番組詳細はこちら

歴史と伝統が彩る美しい町並みを、若手スターが巡る旅番組が極シリーズとしてパワーアップ!今回は月組の結愛かれんが、京都・東本願寺を旅します。

放送日時:04月30日 08:45

いにしえ逍遥・旅タカラジェンヌ 極#11「京都・東本願寺」<1>
>> 番組詳細はこちら

歴史と伝統が彩る美しい町並みを、若手スターが巡る旅番組が極シリーズとしてパワーアップ!今回は月組の結愛かれんが、京都・東本願寺を旅します。

放送日時:04月30日 08:30

TAKARAZUKA 旅美写美#24「光月るう×徳永彩(写真家)」〜徳島〜
>> 番組詳細はこちら

各組スターと女性フォトグラファーが全国各地を旅する番組。ファインダー越しの旅先の風景とスターの魅力、美しさに迫る新感覚の旅番組。第24回は月組・光月るう。

放送日時:04月24日 18:30

VIVA!BOW!−宝塚バウホールへの誘い−#9「74期・4人の同期主演娘役たち」
>> 番組詳細はこちら

数々の名作を生んできた宝塚バウホール。その貴重な舞台が甦る。第9回のテーマは「74期・4人の同期主演娘役たち」。ナビゲーターは、星組(当時)の白羽ゆり。

放送日時:04月30日 13:00

VIVA!BOW!−宝塚バウホールへの誘い−#8「麻路さき作品集U」
>> 番組詳細はこちら

数々の名作を生んできた宝塚バウホール。その貴重な舞台が甦る。第8回のテーマは「麻路さき作品集U」。ナビゲーターは、元星組トップスターの麻路さき。

放送日時:04月28日 13:30

VIVA!BOW!−宝塚バウホールへの誘い−#7「麻路さき作品集T」
>> 番組詳細はこちら

数々の名作を生んできた宝塚バウホール。その貴重な舞台が甦る。第7回のテーマは「麻路さき作品集T」。ナビゲーターは、元星組トップスターの麻路さき。

放送日時:04月26日 02:30

VIVA!BOW!−宝塚バウホールへの誘い−#6「バウ・オン・ステージ」
>> 番組詳細はこちら

数々の名作を生んできた宝塚バウホール。その貴重な舞台が甦る。第6回のテーマは「バウ・オン・ステージ」。ナビゲーターは、月組(放送当時)の月船さらら。

放送日時:04月22日 09:30

VIVA!BOW!−宝塚バウホールへの誘い−#5「ラブロマンス」
>> 番組詳細はこちら

数々の名作を生んできた宝塚バウホール。その貴重な舞台が甦る。第5回のテーマは「ラブロマンス」。ナビゲーターは、月組(放送当時)の紫城るい。

放送日時:04月21日 11:30

VIVA!BOW!−宝塚バウホールへの誘い−#4「日本物特集」
>> 番組詳細はこちら

数々の名作を生んできた宝塚バウホール。その貴重な舞台が甦る。第4回は「日本物特集」をお送りします。ナビゲーターは、花組(放送当時)の蘭寿とむ。

放送日時:04月20日 02:30

VIVA!BOW!−宝塚バウホールへの誘い−#3「大浦みずき特集」
>> 番組詳細はこちら

数々の名作を生んできた宝塚バウホール。その貴重な舞台が甦る。第3回のテーマは「大浦みずき特集」。ナビゲーターは元花組トップスターの大浦みずき。

放送日時:04月14日 13:30

VIVA!BOW!−宝塚バウホールへの誘い−#2「73期生の主演スターたち バウホール初主演特集」
>> 番組詳細はこちら

数々の名作を生んできた宝塚バウホール。その貴重な舞台が甦る。第2回のテーマは「73期の主演スターたち バウホール初主演特集」。ナビゲーターは雪組(当時)の壮一帆。

放送日時:04月11日 21:30

VIVA!BOW!−宝塚バウホールへの誘い−#1「バウホールの成り立ち」
>> 番組詳細はこちら

数々の名作を生んできた宝塚バウホール。その貴重な舞台が甦る。第1回は宝塚バウホールの成り立ちと今後のテーマを紹介。ナビゲーターは宙組(放送当時)の大和悠河。

放送日時:04月06日 08:30