VO5 presents 開局5周年記念 JURIのどんだけGOGO5!?

トークSpecialバックナンバー

第1回「花組:春野寿美礼・壮一帆・望月理世 司会:樹里咲穂」

 タカラヅカ・スカイ・ステージが開局して7月で5年。その5周年を企画して新番組がはじまりました。スカイ・ステージの名司会者・樹里咲穂が各組主演男役を招いての、VO5 presents タカラヅカ・スカイ・ステージ開局5周年記念「JURIのどんだけGOGO5!?」です。今回は、7月に大阪のホテル阪急インターナショナルで収録された第1回、花組・春野寿美礼の様子をお伝えします。途中から壮一帆、望月理世も加わっておしゃべりがはずみました。樹里のほんわかした突っ込みにポロリと出る本音、素顔が見どころです。

日時・会場

日時: 2007年7月16日(月)21:00開演
(20:00受付開始、20:30開場、22:30終了)
会場: ホテル阪急インターナショナル
大阪府大阪市北区茶屋町19-19
ちゃやまちアプローズ内

出演者

春野寿美礼・壮一帆・望月理世 司会:樹里咲穂

 ドアがコンコンとたたかれ、「はい」と控え室から出てきた樹里。外巻きクルクルカールのキュートなヘアスタイルに、華やかなワンピース姿が可愛い! 舞台には、カラフルな家具が置かれ「樹里の部屋」という設定。樹里は「ここで寝起きしてるの、私」と笑わせ、「主演男役のみなさんをお迎えして、宝塚では聞けないようなことも聞きたいな」と盛り上げます。

 そこに春野寿美礼が登場。ファンの声援を受けながら会場を巡って、舞台上に。春野「樹里さんっちってすごいですね」、樹里「あのね、500人のキャパを持っている」と笑わせたあと、樹里が「これから”どんだけ話”をいろいろ聞きたいと思います」。

 最初の話題は、春野の退団について。「なんでやめちゃうの?」という率直な質問に春野、「そろそろ私もそういう時期を迎えてるのかも。…でも12月24日が最後なんですけど、それまで自分の思うがままに舞台に立って、ファンのみなさまに私が描く夢をみて幸せになっていただけたらいいと思って」。それを受け、「でも退団したらこんなの着れるよ(笑)。オサ(春野)が女子になったら髪の毛をVO5で固めてあげる」と樹里。クルクルカールの髪型は、樹里が自分でコテで巻き、VO5でセットしたもの。「私は不器用なので無理」という春野に、「そうかもね。でも女の子になったらなったで可愛いかもね」と樹里。春野が「今でも女の子ですけど」と返すと、会場は笑いに包まれます。

 続いて”オサにきいてみよう どんだけトーク”のコーナーに。まず、イベント開催当時公演中だった『源氏物語 あさきゆめみしU』と光源氏役について。「自分の舞台も残り2本なので、全身全霊で心をこめて演じようと毎日挑んでいるんですけど、ファンのみなさまが私が演じることをすべて受け止めてくださるような気がして、心地よく公演することができてるんです」というコメントのあと、樹里が大好きな『明智小五郎の事件簿−黒蜥蜴』の話に。樹里が好きなシーンは、黒蜥蜴を亡くし意気消沈している明智のところに小林少年がやってきて「明智さんじゃないと解決できない事件があるんです!」。

春野が、それに続く明智のセリフ「小林くん、待たせたね。行こう!」を舞台さながらに再現すると、「めっちゃ好きやねん、これ」と悶絶する樹里です。夫に明智と同じ格好、黒のスーツにピンクのネクタイ、チーフをさせて写メールを撮り、それを送ってきたと春野があかすと、会場は大爆笑。「私の旦那になったの、後悔してると思うわ」…やっぱり樹里さんって、おかしい。
 春野が住んでみたい街はスウェーデン。何がよかったというと、暑くなくて空気がさらさらなところ。樹里の「あってるかもね。なんか、こう、うすーい感じ」に、春野、苦笑です。

 続いて”どんだけ ガチャガチャ!”。ガチャガチャの機械を回して、出てきた視聴者の質問に答え、またVO5商品名が書いてある紙が出てきたらそれをもらえるというクイズ。最初は「京都が中心の源氏物語ですが、京都で思い入れの場所やおすすめの場所など教えてください」。「京都はやっぱり買い物ですね」…休みの日、自分で運転して行って、よく買い物をする、京都の阪急百貨店がのんびりしていていいそうです。主婦・樹里が某デパートの地下でエリンギを買おうと持っていたら「樹里さんですか?」と話しかけられて、「そのときシジミをみてたん」という話は、おかしかったですよ。
 続いて春野は「VO5へアスプレイスーパーキープ無香料」が当たり、大喜び。VO5話で盛り上がります。タカラジェンヌには欠かせないVO5商品。とくにヘアスプレイはVO5に限ります。なんでかというと、VO5は、スプレイで固めたあと梳かしても白く残らないから。知らなかったな〜。ヘアケア商品もすばらしくて、樹里いわく「シャンプーだけでもしっとりする」。  次の質問は「海外ミュージカルなどで、興味のあるもの、ぜひ演じてみたい役」。『エリザベート』のトートは「チャンスがあればもう1回やってみたい役」です。そういえば樹里は春野トートのときフランツを演じてましたね。『ハウ・トゥ・サクシード』、『ファントム』など、話がはずみます。樹里は、花組『ファントム』を観て、自分が演じていたのを忘れ、キャリエールの告白シーンで号泣したとか。

 そこに花組の壮一帆、望月理世が登場し、4人になってトーク再開。まずは”皆そろって、どんだけ、ガチャガチャ”。今度は罰ゲームの球を入れ、それを当てた人は一発芸をすることになりました。「源氏物語に登場する女性の中で、演じるとしたら誰を演じてみたいですか」、「これから宝塚を目指そうとしている人たちにアドバイスや応援メッセージを」、「朝、目が覚めてみたら、光源氏になっていました。まず何をしますか?」…答えは放送でお楽しみください。VO5商品では望月がヘアスプレイのカールキープを当てました。これは発売されたばかりの新商品で、巻き髪などのカールをしなやかにロングキープしてくれるもの。罰ゲームは結局出ず、最下級生の望月が、森山直太朗の「さくら」を熱唱して場を盛り上げました。

 そして「春野寿美礼とは?」…壮が一言「AB型です」。壮もAB型ですが、だいぶタイプが違います。「でもうすーいところ、透明感があるところが似ている。浮世離れ感がすごくいい」と樹里。「私だけが知っている春野さんの・・・っていうのは?」…望月「春野寿美礼さん! っていうときと、そうじゃないときの差がはっきりしている。ふだん飲み物を飲むときもキリリとしているのが、昨日は(飲みながら)プハー、はぁ〜と、くずれていたんですよ(笑)」。「全体として私なんですよ、それ(くずれているとき)も含めて」と反論する春野でした。
 春野の舞台で「観ていて感動したのは、『ファントム』の孤独感」と壮。樹里は「私が好きだったのは、(壮と)2人で運転しているところ」と言うとなぜか客席から笑いが。『明智小五郎の事件簿−黒蜥蜴』ですね。望月は『エリザベート』のトート。望月は子どものルドルフを演じてました。「髪を撫でてくれたんです」という望月に春野「え!?」…覚えてなかったんですね。

 最後に4人で歌のプレゼント、コブクロの「永遠に、ともに」を披露。そして、抽選会のあと、電話がかかったという趣向で、次回出演の星組主演男役・安蘭けいの紹介が入り、春野、壮、望月が今日の感想を述べて、番組は終了。収録終了後の楽屋でのおしゃべりも収録されていて、これも楽しかったですよ。

 樹里の明るいキャラクターが、春野、そして壮、望月の思いがけない素顔をズバリと引き出して、笑いの絶えない愉快なトークでした。この面白さは、ぜひ放送で見てくださいね。次回の安蘭、それに続く、月組・瀬奈じゅん、雪組・水夏希、宙組・大和悠河がますます楽しみになりました。期待したいと思います。M・Kでした。

前のページの戻る

番組表カレンダー

STAGE INFORMATION PROGRAM

2017/01/20更新
■NOW ON STAGE  放送日程一覧 >>
#499 星組・宝塚バウホール公演「燃ゆる風 −軍師・竹中半兵衛−」(稽古場)
#498 月組・宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演「グランドホテル」「カルーセル輪舞曲」(舞台)
#497 星組・東京国際フォーラム公演「オーム・シャンティ・オーム −恋する輪廻−」(稽古場)
#494 花組・宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演「雪華抄」「金色の砂漠」(舞台)
■ステージインフォメーション  放送日程一覧 >>
#373 月組・宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演「ロミオとジュリエット」(舞台)
#366 星組・東京特別・バウホール公演「天使のはしご」(稽古場)
■What's up Takarazuka   放送日程一覧 >>

STAR FILE:今月のスターの出演番組をチェック

専科 花組 月組
雪組 星組 宙組

NOW ON STAGE

 
お問い合わせ: タカラヅカ・スカイ・ステージ tel.0570-000-290(日曜休10:00〜17:00) お問い合わせフォーム
(c)宝塚歌劇団(c)宝塚クリエイティブアーツ/当ホームページの管理運営は、株式会社宝塚クリエイティブアーツが行っています。当ホームページに掲載している情報については、当社の許可なく、これを複製・改変することを固く禁止します。また、阪急電鉄および宝塚歌劇団の出版物ほか写真等著作物についても無断転載、複写等を禁じます。
放送番組の編集の基準番組審議委員会タカラヅカ・スカイ・ステージの著作権についての考え方プライバシーポリシーについて有料基幹放送契約約款