VO5 presents 開局5周年記念 JURIのどんだけGOGO5!?

トークSpecialバックナンバー

第5回「宙組:大和悠河・七帆ひかる・早霧せいな 司会:樹里咲穂」

 各組主演男役を迎えた樹里咲穂司会の「サンスターVO5 presents JURIのどんだけGOGO5!?」が、いよいよ最終回を迎えました。今回のゲストは宙組の主演男役・大和悠河、そして七帆ひかる、早霧せいな。東京宝塚劇場で『黎明の風』と『Passion 愛の旅』を公演中の4月28日に、東京・ヤクルトホールで、視聴者を招いて公開収録されました。
 実は樹里と大和は、かつて月組時代を一緒に過ごした仲。下級生時代から親しい大和を迎え、樹里の司会も絶好調。爆笑につぐ爆笑の楽しいトークがくり広げられました。席から立ち上がっての熱演も多く、放送を見ていただくのがいちばんなのですが、少しだけ紹介しましょう。

日時・会場

日時: 2008年4月28日(月)19:30開演
(18:30受付開始、19:00開場、21:00終了)
会場: ヤクルトホール
東京都港区東新橋1-1-19ヤクルト本社ビル

出演者

大和悠河・七帆ひかる・早霧せいな 司会:樹里咲穂

 「JURIのどんだけGOGO5!?」と樹里が舞台に出ると、客席からは大きな拍手。そこに大和が登場し、盛り上がりは最高潮に達します。「マッカーサー元帥です」と紹介された大和は、フリルのついたシャツにシャンパンカラーでしょうか、ロングジャケットとパンツのロマンティックなスーツ。王子さまルックですね。
 「可愛いお家ですね」と大和にほめられ、樹里はうれしそう。このセット、いや樹里の部屋には、今回はちょっとした模様替えが。舞台から客席に向かってエプロンステージが伸びているのです。2人が先まで歩くと、客席はますます大盛り上がり。モデルウォークで舞台に戻ると「キャー!」と、さらに大騒ぎです。

 自己紹介のあと、さっそく「タニに聞いてみよう どんだけトーク」。タニこと大和に「いろいろ聞く」コーナーです。最初の話題は、公演中の『黎明の風』と『Passion 愛の旅』について。
 『黎明の風』に「めっちゃ感動したよ」という樹里、「マッカーサーをやるって決まったとき、どう思いました?」と聞きます。「社会科の教科書に飛行機のタラップから降りてくる写真が載っている人というイメージしかなかった」大和、いろいろ調べたようです。
 マッカーサーといえば、レイバンのサングラスとコーンパイプです。大和は必死で探したのですが、マッカーサースタイルのレイバンのサングラスがなかなか見つかりません。あの目尻が下がったナス型のサングラス(樹里いわく「西部警察みたいなの」)は、今ふうではないのですね。それを聞いた演出家の正塚晴彦、「マッカーサーはレイバンや。オレ、いっぱい持ってる。今度探しとく」と熱く語ったとか。でも結局、大和は自分で復刻版を見つけたのですが、正塚のマニアぶりがおかしい。
 樹里がいちばん感動したのが、マッカーサーが解任されるときの大和の「アカデミーショーなみの、すばらしい演技」。何も言わず表情だけで表現していて「ワー、すごい、この人」。「あそこはですね、自分的にもポイントになるところで」と大和。照れくさそう、でも少しうれしそう。
 話はレビューに進みます。ここで実演。樹里が「1回だけ観て覚えた」と”パッション〜”の振りを実演すると、大和が「でもあれにはダメだしがあって、ふつうにやってはダメなんです」とクサく動くと会場は大爆笑。2人は次々と男役の振りを再現し、笑いを誘います。これがおもしろくて、下級生と上級生の振りの違いなど、必見です。

 次は「どんだけガチャガチャ!」のコーナー。ガチャガチャを廻して、出てきた玉に入っていた視聴者からの質問に答え、VO5賞品の名前が出てきたらそれがもらえるという趣向。
 1問目は「大和さんはよくゴールドの服を着ていますが、ゴールド好きですか? また、いつも素敵なベルトをしていますが、こだわりがあるのですか?」…最近はシルバーに移行しつつあるという大和、ベルトも見せてくれました。2問目が傑作で、「私は悠河さんのウィンクにいつもドキドキしてしまいますが、力を込めたウィンクを是非、お願いします」…2人でウィンク講座になりました。樹里は男役時代の技を披露し、大和がウィンクすると会場から「キャー」。これも必見ですね。
 次は当たりでした。「VO5ヘアスプレイ ナチュラルキープ」…「今も使っている」という大和、「公演中も使うし、公演終わったあとも使う」から大きな缶が1週間に1本は空になるそうです。

 そんな話をしているとピンポン。七帆ひかると早霧せいなの登場です。「おでこを磨いてきました」とおでこの話で盛り上がったあと、罰ゲームの球が入り、「ガチャガチャ」を続行。
 早霧が引いた第1の質問は「今年は北京オリンピックが開催されますが、競技を応援していて、もっとも熱く燃える競技はなんですか?」、七帆が引いたのは「最近、宙組内で流行っていることを教えてください」。続いて大和が「VO5ヘアスプレイ スーパーキープ 無香料」、早霧が「VO5forMENヘアスプレイ スーパーハード 無香料」を当て、七帆が引いた第2の質問は「外部の俳優さんで共演したい人は誰ですか? その理由も教えてください」。

 そこに突然、予期しないスペシャルゲストが登場!! 会場はまたまた拍手の渦となりました。果たして誰でしょう? これはやはり放送でお楽しみくださいね。

 嵐のような楽しい時間が過ぎ、スペシャルゲストが去ったあとは、ガチャガチャの続き。みんなおそるおそる引いているのに、罰ゲームの玉が出ません。樹里が回収して、ここは下級生の出番。七帆と早霧がとっておきの一発芸を見せてくれました。

 「私だけが知っている大和さんのクセ」、「大和さんでこんな役を観てみたい」について話した後、樹里も参加した歌のコーナー、抽選会と続きます。

 すると最終回のはずなのに花組の主演男役・真飛聖から電話が…。「JURIのどんだけGOGO5!?」に出たいというのです。「今回が最終回なんですよ。でも出たい。じゃあ考えます」と電話を切った樹里、「どうしよう…みんなもやってほしい?」に大きな拍手。「じゃあ、新番組やります!」と宣言します。これで決まり!タイトルは「JURIのやっぱりGOGO5!?」となりました。ということで、新番組がはじまります!
 次回を楽しみに、大和たちが去り、番組が終わりました。収録後の楽屋でのおしゃべりも入っていますよ。

 実演もたっぷり、樹里の名司会に、なごやかな表情の大和、しっかりした七帆と早霧。明るく楽しい番組でした。新しくはじまる「サンスターVO5 presents JURIのやっぱりGOGO5!?」も見なくっちゃ。期待しましょう。

前のページに戻る

番組表カレンダー

STAGE INFORMATION PROGRAM

2017/01/20更新
■NOW ON STAGE  放送日程一覧 >>
#499 星組・宝塚バウホール公演「燃ゆる風 −軍師・竹中半兵衛−」(稽古場)
#498 月組・宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演「グランドホテル」「カルーセル輪舞曲」(舞台)
#497 星組・東京国際フォーラム公演「オーム・シャンティ・オーム −恋する輪廻−」(稽古場)
#494 花組・宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演「雪華抄」「金色の砂漠」(舞台)
■ステージインフォメーション  放送日程一覧 >>
#373 月組・宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演「ロミオとジュリエット」(舞台)
#366 星組・東京特別・バウホール公演「天使のはしご」(稽古場)
■What's up Takarazuka   放送日程一覧 >>

STAR FILE:今月のスターの出演番組をチェック

専科 花組 月組
雪組 星組 宙組

NOW ON STAGE

 
お問い合わせ: タカラヅカ・スカイ・ステージ tel.0570-000-290(日曜休10:00〜17:00) お問い合わせフォーム
(c)宝塚歌劇団(c)宝塚クリエイティブアーツ/当ホームページの管理運営は、株式会社宝塚クリエイティブアーツが行っています。当ホームページに掲載している情報については、当社の許可なく、これを複製・改変することを固く禁止します。また、阪急電鉄および宝塚歌劇団の出版物ほか写真等著作物についても無断転載、複写等を禁じます。
放送番組の編集の基準番組審議委員会タカラヅカ・スカイ・ステージの著作権についての考え方プライバシーポリシーについて有料基幹放送契約約款