番組詳細

HOME > 番組詳細

番組詳細

舞台に懸ける#50「汝鳥伶」

今回スポットを当てるのは専科の汝鳥伶。タカラヅカ・スカイ・ステージ開局5周年を記念してお送り致します。初舞台より今日まで長年のキャリアを有し、今や宝塚歌劇には無くてはならない個性派で存在感のある舞台人である。そんな彼女の普段の舞台からはあまり見ることの出来ない、魅力ある一面をこの番組ではご覧頂けます。幼少のころ、友達はたくさんいたが、家に帰ると一人っ子なので、猫や人形を相手に自分で空想の世界を作り出し、芝居をしてよく遊んでいたと言う。両親共に歌劇が好きで、中学2年生の春休みに母親の用意してくれたチケットで友人と3人で歌劇を見に行った。自分ひとりだけ歌劇にハマってしまい、高校1年生の時には宝塚音楽学校の受験を決意したと話す。その他にも、音楽学校時代、初舞台の思い出、下級生時代、新人公演、思い出の作品など、様々な話と現在の「夢」を、楽しいエピソード、舞台映像を交えながら、語ります。

主な出演者汝鳥伶

放送日時

  • ゆうちゃんさんは恩人です 
    投稿者:みそか
    一昨年お正月、ニュース等で「くらわんか」映像を見て、矢も楯もたまらずバウまで飛んでいきました。前売り券をどうして用意しなかったのかと後悔してしまう程に面白くて、ムラ近郊のあらゆる公演を最低1回は見るよう心がけるようになりました。「くらわんか」の家主はん、同じ一昨年の「さすらいの果てに」の老医師、昨年の「アンダースタディ」冒頭の魔女(特に歌唱にびっくりしました)、どれも汝鳥さんがおられないことなど考えられない素晴らしい演技でした。安蘭さんオスカルの葛藤と怒りがよく伝わったのはブイエ将軍が汝鳥さんだったからかもしれません。
    汝鳥さんら専科の方々の底力ある演技をこれからも楽しみたいと思っています。ますますご活躍して下さるよう期待しています。
    投稿日時:2007年07月03日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。

番組名

舞台に懸ける#50「汝鳥伶」

ペンネーム
(全角20文字まで)
タイトル
(全角20文字まで)
コメント
(全角500文字まで)

<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。