番組詳細
群盗-Die Rauber-('19年宙組・ドラマシティ)字幕
自由と法の対立というテーマ性を持ったシラーの戯曲処女作を、愛と青春の物語としてドラマティックに描く。脚本・演出は小柳奈穂子。'19年宙組・シアター・ドラマシティ。芹香斗亜、天彩峰里 他。18世紀のドイツ。豊かな者たちから奪った金や宝石を、貧しい人々に分け与える義賊の集団が街を騒がせていた。その「群盗」の首領カール(芹香)は、実はフランケン地方に領地を持つマクシミリアン・フォン・モール伯爵(凛城きら)の嫡子であった。父の治める領地で、厳格な父と病弱な母、そして従姉妹アマーリアと共に穏やかな少年時代を送っていたカールの前に、ある日、異母弟のフランツがやって来る。その日以来、カールとフランツは兄弟として共に剣を学び競い合って成長していく…。母を顧みなかった父への鬱屈した思いを抱えるフランツ(瑠風輝)にとって、広い世界で全てを見たいと語る兄カールは光に向かう大輪の花のように眩しい存在であった。一方、アマーリア(天彩)は共に育ったカールに、いつしか淡い想いを抱くようになっていた…。
主な出演者芹香斗亜、天彩峰里 他
放送日時 | |
---|---|
2023年03月 | 19(09:00) |
-
芹香さん美し過ぎ 投稿者:あきちゃん ベートーヴェンの月光が流れる中の2人の切ないダンスが美し過ぎて忘れられません。 投稿日時:2022年06月29日
-
ブラボー!! 投稿者:ソラマメ 「群盗」は観る毎に引き込まれ、新たな発見や違った見方ができたり深い意味を知ることができました。
それはストーリー展開の素晴らしさもありますが、お役に、お一人おひとりが『生きて』いらしたからです。
カールとアマーリアをはじめ、登場人物の思い、生きた証が紡がれていくことが、カールが歌う「Future Revolution」に全てが込められていて、本当に、勇気や希望をもらえ、明日の活力となります。
思いきり泣いた後は、フィナーレで笑顔になれる・・・これだから観ちゃいます、何度も。
またいつの日か再演されることを願って止みません。投稿日時:2021年11月18日
-
様々なドキドキの連続でした 投稿者:K 難しいお話なのかな?と始めは思っていましたが、宙組若手の方々のエネルギッシュさに引き込まれ、芹香さん演じられるカールの大胆さと繊細さ、天彩さん演じられるアマーリアの芯の強さと儚さに心動かされ続けました。
カールとアマーリア再会の場面でのデュエットダンスは切なさに溢れていて涙がこみ上げて来ましたが、圧倒される結末を経てのダンスでは、お二人の笑顔が本当に優しく温かくて胸がいっぱいになりました。
こんなに素晴らしい作品に巡り合えたことがとても嬉しく、幸せです。
これからもみなさまのご活躍を楽しみにしております!
ありがとうございました!投稿日時:2020年10月23日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。