番組詳細
名作 ことばの泉#38『大江山花伝』
最終回となる今回の「名作 ことばの泉」は、リモート・ドラマ風・朗読劇で1986年雪組公演『大江山花伝』をお届けします。平安時代、京の都に大江山の酒呑童子と名乗る一味の鬼たちが出没し、宮中の姫や女官が次々とさらわれていった。度重なる悪業に源頼光は、腕に覚えのある渡辺綱に必ずや、酒呑童子らを一掃し、さらわれた姫君たちを救い出すよう命令する…。鬼と人間の間に生まれた茨木童子が、人間の姫、藤子と惹かれあい、自らの鬼としての宿命に惑う物語です。(2021年1月初回放送)
主な出演者野々花ひまり、彩海せら、聖海由侑
放送日時 |
---|
-
芝居の雪組 投稿者:レモングラス 柴田先生の作品
その世界観を三人三様、役に入り、違和感なく表現されてました。
何気にテレビをつけていたのですが、いつの間にか、しっかりと見入って
聴き入ってしまいました。
時代物の言葉や表現は、なかなか難しいと思いますが、さすがです。
伝統は受け継がれているな〜と感じました。
美しい宝塚の時代物をこれからも観てみたいです。投稿日時:2021年01月31日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。