番組詳細

HOME > 番組詳細

番組詳細

名作の旅#13「この恋は雲の涯まで 壮一帆」

今回は雪組の壮一帆(初回放送当時)が『この恋は雲の涯まで』にちなんで東北を旅します。『この恋は雲の涯まで』の初演は昭和48年花組。主役の源義経を甲にしきが演じました。また昭和48年星組公演では鳳蘭、平成4年雪組公演では杜けあきが義経役を演じました。この舞台では悲劇の武将・源義経は、実は討たれてはおらず、海を渡ってジンギスカンとなったという伝説が基となっており、この番組では義経主従が北へ逃げ延びたという「北行伝説」の謎を解く高木彬光氏の小説「成吉思汗(ジンギスカン)の秘密」を読みながら旅をします。岩手県宮古市には、義経の甲冑を埋めた上に祠が建っているという判官稲荷神社や義経の名前・九郎から名が転じたといわれる黒森神社があります。また青森県八戸市には、義経の夫人を祀るおかみ神社があります。他に奥州藤原氏の栄華を今に伝える中尊寺、その近くに建つ弁慶の墓、義経最期の地と言われる高館にある高館義経堂などを訪れます。(2004年8月初回放送)

主な出演者壮一帆

放送日時

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。

番組名

名作の旅#13「この恋は雲の涯まで 壮一帆」

ペンネーム
(全角20文字まで)
タイトル
(全角20文字まで)
コメント
(全角500文字まで)

<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。