番組詳細
桜嵐記(’21年月組・宝塚)字幕
「太平記」や「吉野拾遺」などに伝承の残る南朝の武将・楠木正行の、儚くも鮮烈な命の軌跡を、一閃の光のような弁内侍との恋と共に描く。'21年月組・宝塚大劇場。作・演出は上田久美子。珠城りょう、美園さくら、月城かなと 他。貞和3年。住吉・阿倍野の合戦において、弟の正時(鳳月杏)、正儀(月城)らと共に少数の兵で善戦していた楠木正行(珠城)は、峠道でとある網代輿が北朝の高師直の手先に襲われているところに出くわす。正行は男たちを蹴散らし、輿に乗っていた南朝の女官・弁内侍(美園)を救う。しかし弁内侍は好色な師直の下心を知りつつ、わざと誘いに乗り師直の寝首を掻くつもりだったと言い、正行が助けたことをなじるのだった。正行は敵愾心に震える彼女を吉野まで送り届けるため、半ば強引に自らの軍に同道させる。道中、弁内侍は無骨だが高潔な正行の人柄に触れ、次第に惹かれていく。正行は山深い吉野の行宮へ弁内侍を伴って凱旋。戦勝を報告する傍ら、南朝の公卿たちに北朝と和睦するべきだと主張する。しかし居丈高な公卿たちは北朝を倒して京を奪還することしか頭になく、心優しい後村上天皇(暁千星)も後醍醐天皇の遺志に縛られ、戦いをやめることはできないのだった。正儀は、自分たちは何のために戦っているのかという憤りを正行にぶつける。それは正行自身もまた、己に投げかけている問だった。やがて、吉野の桜が爛漫と咲き乱れる季節が訪れ、四条畷の決戦が目前に迫ってくる。何のために戦うのか―桜嵐の中、正行は己の選んだ道を歩んでいく・・・。
主な出演者珠城りょう、美園さくら、月城かなと 他
放送日時 | |
---|---|
2025年04月 | 05(23:00)、09(18:30)、12(13:30)、14(19:00)、24(08:30)、28(23:00) |
-
何度観ても… 投稿者:makko 大好きな日本物作品です。
何度観ても涙です。
桜が美しく、美しくて悲しい。
余韻に浸ってしまいます。。。投稿日時:2025年04月24日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。