番組詳細
宝塚アーカイブス#3「戦前の海外公演 〜世界のTAKARAZUKAへの第一歩」
宝塚歌劇団初の海外公演は昭和13年(1938年)、ヨーロッパ。公演期間は昭和13年10月2日に神戸港を出帆し、昭和14年(1939年)3月4日に神戸港へと帰る6ヶ月にも及ぶ長旅でした。当時は現在のように移動が簡単ではなく、スタッフ16名、生徒30名という人数が移動するには大変な準備が必要でしたが、この公演はドイツ・ポーランド・イタリア3カ国・25都市で大好評を博しました。そして第2回の海外公演は、ヨーロッパ公演から帰ってすぐに発表されます。場所はアメリカ。この公演は万国博のジャパンデーに参加することを目的に決定しました。宝塚歌劇団は「日米親善振袖大使」として参加します。出発風景など貴重なアーカイブス映像で歴史を探ります。(2002年9月初回放送)
主な出演者ナレーション:高ひづる
放送日時 |
---|

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。