番組詳細
TAKARAZUKA 美の旅人たち#24「江戸文化に出会う旅」
旅の案内人が日本全国の「美の世界」を追い求める旅番組。様々な街の風景、人との出逢いを通じ、新たな「美」を発見します。今回は、星組(放送当時)の綺華れいが旅の案内人。東京の下町風情が今も残る浅草界隈を訪れます。まずやってきたのは浅草。浅草といえばなんといっても雷門。大きな提灯をくぐり、旅の無事を祈願。そして様々な店が立ち並ぶ仲見世通りへ。その中に、江戸趣味小玩具のお店を発見。店内には小さくて精巧な豆おもちゃがいっぱいです。そもそも豆おもちゃは吉宗公の「ぜいたく禁止令」がきっかけ。それを買い集めた初代の趣味で、1866年(慶応2年)創業した店だそうです。現在では、それらの玩具を職人が造っています。次に訪れたのは江戸東京博物館。江戸時代の町人の生活を、見るだけでなく実際に体験することができる貴重なスペースで、東京の歴史を振り返ります。最後は、旅の思い出の品を求めて江戸風鈴の工房へ。ここでオリジナルの風鈴作りを体験します。(2005年9月初回放送)
主な出演者綺華れい
放送日時 |
---|

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。