番組詳細
忠臣蔵−花に散り雪に散り−(’92年雪組・宝塚 NHK収録)
我が国演劇界の代表作品である「忠臣蔵」、天下太平の元禄時代に主君の仇討ちに命を賭けた赤穂藩四十七士の物語を、実説を基に伝承や巷談を取り入れ、スピーディーな展開のグランド・ミュージカルとして上演。68年の長い歴史を持つ旧大劇場の最後の公演であり、雪組主演男役・杜けあきの退団公演となった。'92年雪組・宝塚大劇場。作・演出は柴田侑宏。杜、紫とも、一路真輝 他。元禄14年、播州赤穂藩主浅野内匠頭(一路)は指南役吉良上野介(星原美沙緒)の常日頃からの振る舞いに黙って耐える日々を送っていた。しかし、江戸城内松の廊下において上野介に激しく愚弄された内匠頭は堪らず斬りかかり、内匠頭は即日切腹、赤穂浅野藩は取り潰しという厳しい処分となった。知らせを受けた内匠頭の正室・阿久里(紫)は仏門に入り、赤穂城では大石内蔵助(杜)が家臣を集め、今後の進退について協議を繰り返していた。その後、表向きは幕府の決定に従い、城を明け渡した大石内蔵助だったが、最後まで城に残った同士達と共に亡き主君の無念を晴らそうと、仇討ちを決意していた。月日は流れ、元禄15年12月14日、江戸で身を潜めていた47名の赤穂浪士(杜、一路・二役、海峡ひろき、高嶺ふぶき、轟悠、香寿たつき)が吉良邸を目指し進んで行く…。
主な出演者杜けあき、紫とも、一路真輝 他
放送日時 |
---|
-
えいっえいっおー! 投稿者:みそか ロケットでは作品名などを叫ぶ(?)ことが多いですすよね? 日本物でも一本物だからロケットがあるんだ、へええ!なのですが、最後の「えいっえいっおー!」が何とも可愛いやらおかしいやら。
くすりと笑える場面、ハンカチ必携の場面、目が「は・あ・と」の場面、観客の集中力を途切れさせないよういろんな場面をバランスよく散りばめた柴田先生の作品は何年経っても魅力いっぱいです。投稿日時:2010年03月15日
-
これにて思い残すことはござらん! 投稿者:内蔵助 この有名な台詞を考えた柴田先生はすごい!
考えさせた杜さんはすごい!
先日から日本物のお芝居が続けて放送されていますが、充実した作品が多く楽しんで見ています。大劇場では日本物が本当に少なくなっていますが、こうしてまとめて見る機会があると「やっぱりいいな」と思うのは私が年を重ねてきたからかしらん・・・?投稿日時:2006年12月18日
タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。