番組詳細
祝いまんだら(’84年星組・宝塚)
宝塚歌劇70周年の年頭を飾る日本物の華やかなレビュー。峰さを理の星組主演お披露目公演でもあった。'84年星組・宝塚大劇場。作・演出は植田紳爾。峰さを理、南風まい、山城はるか 他。第一部の「祝舞」は、年頭と70周年の幕開きににふさわしく峰を中心にした口上で始まり、音頭の若衆(山城はるか、日向薫)たちが♪70周年音頭で華やかに歌い踊る。鶴の精S(峰)と亀の精S(松本、城)が70周年を祝い踊ると、小林一三の書の前で、万歳の男(新城まゆみ)女(南風)が歌い踊る。祝舞の女(松本)の舞から、祝舞の男(峰)たちの大祝舞に。第二部「恋鼠」は、子年にちなんでネズミのチュー太(峰)とドラネコのニャン子(日向)の恋の道行をコミカルな狂言風舞踊劇に。第三部「春宴」は、桜吹雪の下、桜の若衆S(峰)と桜の美女S(南風)を中心に新サクラ変奏曲による群舞が繰り広げられる。
主な出演者峰さを理、南風まい、山城はるか 他
放送日時 |
---|
-
あの舞姿、あの声、永遠に… 投稿者:ミッキー 峰ちゃんのトップお披露目公演、懐かしいです!
舞姿にも朗々と響きわたる歌声にも、ただただうっとりしていたあの頃。
訃報に呆然としていたら、アンコールアワーで取り上げてくださることを知り、ちょっと元気が出てきました。
ありがとうございます!
しかも、2日とも違う舞台作品やトーク番組でいろいろな峰ちゃんを見せていただけるのですね〜
ハンカチ片手に、峰ちゃんの魅力にどっぷり浸ります。投稿日時:2021年02月16日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。