番組詳細
安寿ミラ「Mysterious Ange」
花組主演男役だった安寿ミラの退団記念。'95年。第一部の思い出の舞台集は、初舞台『フェスタ・フェスタ』から退団公演『哀しみのコルドバ』『メガ・ヴィジョン』まで代表作の舞台映像。第二部のサヨナラショーは、『ハイパー・ステージ!』から始まり、『ラ・ノーバ!』『ファンシー・タッチ』『LAST DANCE』『ベルサイユのばら』『スパルタカス』『ブラック・ジャック 危険な賭け』など代表作の名場面を再現。ブラック・ジャックでは衣装もメイクも再現した。群舞、ソロ、同時退団の森奈みはる、そして真矢みきとのデュエットなどダンス場面もいっぱい。後半は劇中劇の形で『あかねに燃ゆる君』『メランコリック・ジゴロ』『ベイ・シティ・ブルース』『ディーン』などの世界を再現。”道”を歌い上げてショーは終わる。退団挨拶は直前の阪神淡路大震災をのりこえた感謝を込めて。
主な出演者安寿ミラ
放送日時 |
---|
-
ヤンさんサヨナラショー 投稿者:栄勲の恋人 ヤンさんのサヨナラショーは、以前、NHKで見たのと同じだろう、と思いながら見始めたら。え? え? これ、全然違ってる! そりゃ、NHKで見たのは東京公演で、これは大劇場のだけど、でも、普通、同じものをやるよね。同じ人なのに、全く違うサヨナラショーが見られるなんて、何か得した気分〜。わあ、ブラックジャックの「かわらぬ思い」だ。この歌、大好きなのよね〜。タカラヅカの曲で一番好きと言ってもいい。(ちなみに、二番目に好きなのは「テンダーグリーン」の「心の翼」で、三番目は「二人だけが悪」の「それでも生きていく」って、あれ? こうして並べてみると、なぜだか、正塚先生の作品ばかりだわ)
話を戻して。ヤンさんの代表作とも言えるブラックジャックが出たから、これで終わりかな、と思ったら。その後にあったんですねー、東京公演でのサヨナラショーと同じのが。これ、NHKで見た時から、気に入ってたんですよー。ヤンさんのそれまでの公演の名場面をつなげて全く新しいストーリーを創り上げるという手法に、もう、本当すごいなあ、と感心した、それがまた見られて嬉しかったです。投稿日時:2007年02月01日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。