番組詳細
宝塚こだわりアラカルト〜あのシーンをもう一度〜#43「悪役」
毎回テーマを決めて、ファンの皆さまからのこだわりの名シーンをメールやお手紙で募集し、放送するリクエスト番組。今回のテーマは「悪役」。正義を貫くヒーローがいれば、必ず相対する敵役がいるもの。ヒーローは当然ながら素敵ですが、「悪役の美学」というのもかっこいいですよね。正義を表す色が「白」ならば、悪役は「黒」でしょうか?その対照的な2つの関係が、お互いを引き立てあっているのでしょう。そんな、物語に欠かすことの出来ない存在である「悪役」のアラカルトをお送りします。2001年月組公演『ゼンダ城の虜』や2001年星組公演『花の業平』で見せた、香寿たつきの色気たっぷりの悪役や、2004年月組公演『飛鳥夕映え』での迫力満点の悪役などをお楽しみ下さい。
主な出演者ナレーション:萬あきら
放送日時 |
---|
-
悪役とは・・・ 投稿者:ねこちゃ 宝塚の舞台に登場する悪役は、歌舞伎でいえば「色悪」というのでしょうか?悪いヤツなのにどこかニヒルで色気があって、思わず見ているほうも肩入れしてしまいます。1時間番組を拝見して、ニヤニヤしたり、ワクワクしたり、悪役が魅力的な作品ほど、よりおもしろい!とあらためて感じました。香寿さんのヘンツォ、安蘭さんのランブルーズ、リコは私の中の理想の悪役像です!! 投稿日時:2007年02月23日
-
次なる「悪役」に期待しています 投稿者:栄勲の恋人 かつて「真夜中のゴースト」を観た時に、とうこさんの歌声に聞きほれたものですけど、それから十年近くが経ち、いやー、昨年の「コパカバーナ」ではさらに磨きがかかってますねー。
ということが、この番組で両作品からの場面を聞き比べて改めて知ることができました。
このように、いくつかの作品を見比べることができるのも、この「こだわりアラカルト」の良さなんですねー。
そういえば、今年後半に予定されている大劇場星組公演「エル・アルコン−鷹−」でとうこさんが演じることになるであろう主人公のティリアンは、どちらかと言うと悪役っぽい役だそうですが、とうこさんがどのように演じられるか、今から楽しみです。投稿日時:2007年02月20日
-
お気に入りベストスリー 投稿者:ゆめみ 番組を見る前は、「悪役」で「お気に入り」ベストスリーを選ぶのは難しいのでは?と案じていましたが、どうして、どうして。そんな心配は無用でした。
てな訳で、今回のお気に入りベストスリー、いってみましょう。
1 忠臣蔵 「松の廊下」って言ったら、日本の演劇史上においても、名場面中の名場面と言っていいでしょう。
2 薔薇の封印 「ナチスの軍服が似合っていました」と言ったら、怒られるでしょうか? でも、本気でそう言いたいほど、さえこさんによる「悪の魅力」があふれていました。
3 真夜中のゴースト 銀橋を歩きながらのとうこさんの歌に、思わず鳥肌が立ちました。
他にも、「飛鳥夕映え」とか「花の業平」(特に、火事の場面の方)なども捨てがたかったですけどね。
あ、それから、ナレーションもいつもとちょっと違った雰囲気で、いかにも悪役っぽい口調でしたよね。その凝りよう、さすがだなと感心しました。投稿日時:2007年02月19日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。