番組詳細
宝塚こだわりアラカルト〜あのシーンをもう一度〜#49「群舞(2)」
毎回テーマを決めて、ファンの皆さまからのこだわりの名シーンをメールやお手紙で募集し、放送するリクエスト番組。今回のテーマは「群舞」の第2弾をお届けします。広い舞台をいっぱいに使って、大勢の生徒たちが動きをそろえて踊る群舞。まるで、劇場全体が揺れているようにさえ思えるほどの迫力ですよね。舞台から聞こえる足音が、自らの鼓動と一体となるような感覚、味わったことはありませんか?その時の感動は舞台の幕が降りても続き、後になってからも蘇ってくるほど鮮明です。今回は、そんなアツい「群舞」をテーマにしたアラカルトをお送りします。プロローグから迫力の群舞を繰り広げる、1995年星組『ジュビレーション!』や、2005年月組公演『REVUE OF DREAMS』、戦いを群舞で表現した1988年星組『戦争と平和』など、熱い夏に更にアツくなる群舞特集をお楽しみ下さい。
主な出演者ナレーション:萬あきら
放送日時 |
---|
-
お気に入りベストスリー 投稿者:ゆめみ 一口に「群舞」と言っても、黒燕尾から日舞まで多種多様、さらには芝居の中の一場面もありと、バラエティに富んだ一時間でした。その中から選んだ、今回のお気に入りベストスリーは。
1 ネオ・ダンディズム この公演で退団するわたるさんへの惜別の歌はもちろんのこと、振り付けも気に入っています。わたるさんの衣装もステキ!
2 エンター・ザ・レビュー 娘役さんのドレスの動きの優雅さ、そして、オサさんが歌われた歌も好きです。
3 NEVER SAY GOODBYE ベルリン五輪に対抗して開かれた大会。この華やかさなら、ベルリンには負けませんよ。そういえば、本当に、世界的スポーツの祭典「大阪世界陸上」の開会式の演出を小池先生がなさるとか。それも楽しみですねー。投稿日時:2007年08月19日
-
ソーラン! 投稿者:わたこ 群舞といえば「ミレニアム・チャンレンジャー」のソーラン!男役も女役も同じ衣装で元気一杯に躍っていた姿を思い出します。生徒さんもこの場面は血が騒ぐのか顔つきが違いますね。 投稿日時:2007年08月05日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。