番組詳細

HOME > 番組詳細

番組詳細

オクラホマ!(’06年月組・日生)

1943年に初演された、音楽リチャード・ロジャース、脚本・作詞オスカー・ハマースタインIIの名コンビが誕生するきっかけとなったブロードウェイ・ミュージカルの傑作。宝塚歌劇でも、初の海外ミュージカルとして1967年に上月晃主演で大劇場にて、1984年には大浦みずき主演でバウホールにて上演されている。アメリカ中西部のオクラホマを舞台に、カウボーイと農家の娘の恋の三角関係を、「美しい朝」「オクラホマ!」などの名曲にのせて描く。今回は、専科の轟悠と霧矢大夢、城咲あいを中心とした月組生での公演。'06年月組・日生劇場。潤色・演出は中村一徳。カウボーイのカーリー(轟)は、農家の娘ローリー(城咲)を慈善会に誘うが、彼女はつれない。互いに好きなのに二人は素直になれないのだ。そこにローリーの叔母エラー(越乃リュウ)に雇われ農場で働くジャッド(霧矢)が現れ、ローリーを強引に誘う。さてカーリーとローリーの恋の行方は?

主な出演者轟悠/霧矢大夢、城咲あい 他 

放送日時

  • 楽しかったです
    投稿者:yu
    とってもとっても楽しく、暮れで忙しいのに思わず見入ってしまいました。轟さんのかっこよくてかわいいカーリー(絶品でした)、霧矢さんの悲しいジャッド(少ない出番ながら彼の人生を感じさせてくれました)、城咲さんの純粋で真っ直ぐなローリー、弾ける若い月組パワー、それを全部包み込むようなエラーおばさん。
    去年の舞台の感動とワクワク感が蘇りました。
    投稿日時:2007年12月22日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。

番組名

オクラホマ!(’06年月組・日生)

ペンネーム
(全角20文字まで)
タイトル
(全角20文字まで)
コメント
(全角500文字まで)

<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。