番組詳細
第48回「宝塚舞踊会」T
毎年恒例の宝塚舞踊会。'07年の第48回は、阪急創立100周年を記念し、曽我ものを上演すると大当たりになって百日間も日延べをしなくてはならないという、誠に景気の良い意味で生まれた「百日曽我」という言葉にちなみ「蝶千鳥百日曽我」というタイトルで、曽我もので統一された。宝塚大劇場。作・構成・演出は植田紳爾。「T」と「U」に分けての放送となり、「T」は「蝶千鳥百日曽我」の第一場から第七場まで、出演は大和悠河・桜乃彩音・遠野あすか・陽月華 他。幕開きは、遠野、陽月、桜乃による御祝儀舞踊「百壽三番叟」。いよいよ曽我物語がはじまり、「対面花春駒」では曽我十郎に蘭寿とむ、五郎に北翔海莉、工藤左衛門祐経に箙かおる。万里柚美と悠未ひろの「草摺引」に続き、大和悠河が「廓の十郎」で曽我十郎に挑戦。「雨の五郎」では柚希礼音が五郎を踊る。続く「小袖曽我」では、壮一帆が十郎、愛音羽麗が五郎。邦なつきがその母で。出演者:(専科)邦なつき、箙かおる、(花組)壮一帆、愛音羽麗、桜乃彩音、(星組)万里柚美、朝峰ひかり、琴まりえ、遠野あすか、柚希礼音、天霧真世、鶴美舞夕、南帆サリ、如月蓮、白妙なつ、朝都まお、(宙組)大和悠河、蘭寿とむ、悠未ひろ、北翔海莉、陽月華、鳳翔大、綾音らいら、美影凜、光海舞人、咲真たかね
主な出演者大和悠河、桜乃彩音、遠野あすか、陽月華 他
放送日時 |
---|

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。