番組詳細
黒い瞳−プーシキン作「大尉の娘」より−(’98年月組・宝塚)
ロシアの文豪プーシキン原作の「大尉の娘」をモチーフに、ロシア帝国の圧制下に喘ぐコサック民族の反乱の中、民族と身分を越えた純粋な愛を描いた作品。'98年月組・宝塚大劇場。脚本は柴田侑宏、演出は謝珠栄。真琴つばさ、風花舞、紫吹淳 他。ロシア貴族ニコライ少尉(真琴)は、任地ベロゴールスク要塞へ向かっていたが、雪で道は埋もれ、途方に暮れていた。そんな折、一人の浮浪者が現れ、宿屋に案内してもらう。ニコライは自分の外套を差し出すが、彼こそが反乱軍のリーダー・プガチョフ(紫吹)だとは知る由もなかった。要塞へ辿り着いたニコライは、連隊長の娘マーシャ(風花)に出会い、2人は互いに惹かれ合うが、マーシャは実はコサックの娘だった…。
主な出演者真琴つばさ、風花舞、紫吹淳 他
放送日時 |
---|
-
思い出の作品 投稿者:あき ファンになりたての遠い昔、この作品を見た時の衝撃は忘れられません。
宝石のような脚本と振付、心に残る人物の生きざま、素晴らしい音楽。
宝塚のミュージカルの奥深さを知り、さらに宝塚にのめり込むきっかけともなりました。
ロシアの非情なるも美しい雪が物語のはじめと終わりを包み込み、とても印象的な作品です。
これが卒業公演でいらした風花舞さんの軽やかな踊りは必見です。投稿日時:2020年05月19日
-
大好きだった 投稿者:桜 この作品で宝塚を知り、まみさんの虜になった。
ニコライ役のまみさんの美しいこと、軍服姿のかっこよさ、
ゆうこちゃんの可愛らしさ、ブガチョフ役のリカさんの演技の
上手こと、最高で大好きな作品です。投稿日時:2007年10月06日
-
大好きな作品 投稿者:みそか 脚本と演出が相乗効果をもたらした大好きな作品です。
さすが柴田先生の脚本で、無駄な場面が無いのに一杯心に残る役の人がいるところは、宝塚ファンにはたまらないですよね。
プロローグの雪の少女シーンと、ニコライとブガチョフの橇のシーンの導入部分のタンバリンの響きに乗せた車輪の動き(だと思うんですけど?)の二箇所は、謝先生演出色がすごく出ている場面だと思いますが、大好き。
エカテリーナ二世とマーシャの二人だけの場面とそこから幕の降りるまでずっとは、これでもかこれでもかと涙が止まらないほど泣けてしまいますが、ここまで浸り切ってしまえるところも快感。
春に放送された時に感動したので勿論DVDディスクには入れたのですが、そうするともう一度観るのが億劫になってしまうので、今回の録画はHDに残しておこうと思います。投稿日時:2006年12月09日
タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。