番組詳細
ザ・レビュー’99(’99年花組・宝塚)
1977年に初演され、芸術祭優秀賞を受賞したショー作品『ザ・レビュー』を、タカラヅカ・レビュー本来の「豪華・華麗・美しさ」をベースに、初演のエスプリを生かしつつ、現代感覚で再構成した大型グランド・レビュー。宙組からの続演となったが、花組独自の新場面・新しい曲が加えられた。構成・演出は岡田敬二。'99年花組・宝塚大劇場。愛華みれ、大鳥れい、匠ひびき 他。大階段を使用したスペクタクルで華やかなオープニングから大ロケットダンスが圧巻の「ザ・ロケット」へ。「デビュタント」では、花組バージョンでのオペレッタの名曲メドレー。「アトランティック・オーシャン」は、1920年代の大西洋豪華客船上で繰り広げられる、黒燕尾の紳士と淑女達の優雅なダンスシーン。初演を再現した「夢人」では、鳥になった少年・夢人(愛華)が傷ついた白い鳥(大鳥)と恋におちるが、魔鳥(イーグル)(匠)が現れ、2人の世界を滅ぼす。2つの魂はフェニックスに生まれ変わり、永遠の命を得るというドラマチックなストーリー・バレエ。その後、フィナーレへと続く。
主な出演者愛華みれ、大鳥れい、匠ひびき 他
放送日時 |
---|
-
花組・・凄すぎ! 投稿者:あさこ様命 またまた夜中に一人で楽しんじゃいました(笑)
花組ってすご〜い
どなたかも書かれていましたが、どこを見ても誰を見ても主演男役、娘役さんの宝庫で当時の宙組ズンコさんも花出身だし、はぁ〜と感心するばかりです。
元気なチャーリーさんも生き生きして楽しそう。
デュエットダンス、ピンクのお衣装でアマポーラの世界のタモさんとみどりちゃんが美しい。
宙組の舞台は直に見ましたが組によって随分と雰囲気と内容が違い、楽しかったです。
タモさんに合わせてアダルトになっていたのでしょうね。
オサさんやあさちゃんのラインダンスは・・最高!!
絶〜対に二度と見れないお宝です。やはり女性で・・・失礼しました。ハハ
みほこちゃんがパンパンしていて超かわい〜
楽しみましたが、明日がまた辛いかな?
まっいっか! 幸せならね。投稿日時:2007年07月15日
タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。