番組詳細
阪急沿線プチボヤージュ#152「新選組の歴史が刻まれた町を歩く」(2) 旅人:真瀬はるか
阪急沿線のおすすめスポットを、のんびりゆっくり巡るとっておきの旅をご紹介。今回は花組(放送当時)の真瀬はるかが、京都線大宮駅に降り立ち、新選組が活躍した地・壬生周辺を訪ねます。最初に訪れたのは、壬生へ向かう途中に立ち寄った「ブリキのおもちゃと人形博物館」。所狭しと並ぶ懐かしいおもちゃは圧巻です。次に訪れたのは、新選組の屯所となった「旧前川邸」。池田屋事件の発端となった古高俊太郎取調べの蔵や総長山南敬助が切腹した部屋などを、今回特別に見学させて頂きました。その後、「新徳寺」へ。新選組の前身である浪士隊が上洛した際、ここに集まり、議論を戦わせました。そして最後に訪れたのは「壬生寺」。数名の隊士の墓を見守るように局長・近藤勇の胸像が建立されています。静かな境内で耳を澄ますと、彼らの駆け抜ける足音が聞こえてくるようでした。のんびりゆっくり…いつもと違うリズムが忘れていた心を思い出させてくれる。そんな旅へあなたも出かけてみませんか? (2009年1月初回放送)
主な出演者真瀬はるか/ナレーション:未沙のえる
放送日時 |
---|

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。