番組詳細
オール・リクエスト宝塚名曲!カウントダウン2011
宝塚歌劇96年の歴史の中で歌い継がれてきた名曲を5つの時代に分けて振り返るリクエスト番組。(1)戦前戦後、(2)70年代万博から『ベルサイユのばら』の時代、(3)新宝塚大劇場の10年、(4)宝塚歌劇90周年の幕開け、(5)最近のホットな2年間。また、ゲスト歌手によるオリジナル収録や、司会者によるスタジオでの歌唱で名曲をご紹介。カウントダウンでは大いに盛り上がる年忘れの番組です。年が明けてからは、リクエストいただいた方の中から、お年玉をプレゼントも。大いに盛り上がった雰囲気の中で、カウントダウン番組を締めくくります。宝塚歌劇の名曲を振り返り、懐かしい雰囲気にひたり、新しい2011年を希望に満ちて迎えるタカラヅカ・スカイ・ステージの年越し特別番組!
主な出演者
放送日時 |
---|
-
懐かしい歌番組の風情 投稿者:ちょここるね すごく楽しみにしていました!
好きな歌の数々がいっぱい聴けて、よかったです。
心の翼が出た時には胸がいっぱいになりました。
各組のゲストによる歌の数々…
愛音さんの穏やかな歌声に春野さんとは違う甘さを感じました。
未涼さんのクールな歌声、雪組でもっともっと聴きたいです。
北翔さんはさすがの一言、歌だけでも酔えるのに、ピアノまで。
明日海さんは見た目を裏切る歌声、ショーブラン再び。
如月さんは新鮮な歌声、星組の若手さんは元気一番で楽しい。
司会の方々の歌い継ぎも素敵で、
昔、某放送局であった、階段を降りながら次々歌い継いでいく歌番組を思い出しました。懐かし〜。投稿日時:2011年01月02日
-
楽しい時間でした 投稿者:歌の翼 さすがに大劇場作品の曲がほとんどで、バウ等小劇場の曲だと気づいたのは「ブルースレクイエム」「青春の終わりに」くらいでした。むしろ最近2年間のものの方がどの作品のナンバーかわからないうことに驚きます。名曲は年月かけて周知されていくものなのですね。私にとっての宝塚の名曲ナンバーワンの「愛の宝石」がしっかりランクインでほっとしました。結局順当だなぁと思える結果でした。
美穂さん、北翔さん、悠真さん、天羽さんの上手さはわかっていたつもりでしたが改めて脱帽です。名曲は名歌手によって生まれますが、時を経てもその時々の名歌手が歌うことで歌い継がれていくんだと実感させられました。投稿日時:2011年01月01日
-
素敵な歌声とともに年越し出来て最高 投稿者:まったり年越し 大好きな、北翔さん・未涼さんの歌声とともに年越しできるのは、スカイステージならでは!
まったりとマニアックな夜を過ごします。来る年も素敵な番組をお願いします。投稿日時:2010年12月31日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。