番組詳細
去りゆきし君がために(’80年雪組・東京 NHK収録)
雪組の主演男役だった汀夏子のサヨナラ公演。スペイン内乱の渦に巻き込まれた若者の悲劇的な運命を情熱的に描く。作・演出は植田紳爾、演出は阿古健。'80年雪組・東京宝塚劇場。汀夏子、麻実れい 他。イタリアの支配下にあった19世紀のスペインでは、王政復古をねらう愛国者たちが政府転覆の機会をねらっていた。トレドの酒場で働く若者ジュリオ(汀)は、秘密警察に連行されようとしていた王政派のエミリオ(沖ゆき子)とフェルナンド(麻実)親子を助ける。しかし、その夜襲ってきた秘密警察の一人を刺してしまい、追われる身となる。町から去り、ジプシーの芸人一座に加わってもなお、秘密警察の手が伸びる。秘密警察の長官はジュリオに、エミリオ親子の行方を知らせれば殺人は見逃すと迫るが、彼は「卑劣な真似はできない」と断り、フェルナンドを追っ手から救う。5年後、レコンキスタ(国土回復運動)の同志たちの一斉蜂起の日、悲劇が起きる。
主な出演者汀夏子、麻実れい 他
放送日時 |
---|
-
情熱と色気の集大成 投稿者:マリモーネ 東京公演の千秋楽、劇場に入れない沢山のファンの為に、上演中の音声を東京宝塚劇場のエントランスの前に放送して下さり、大勢のファンの方と共に涙しながら聞いていたのを思い出します。
宝塚を愛し男役をひたすらに愛した順子さんの集大成の公演。
暗闇の中に聞こえる順子さんの色気たっぷりの声に客席からは悲鳴が上がりました。
その公演を今の時代に観られるとは!
とても嬉しいです。
ウインクや目線で落とす男役さんのファンサービスは私にとっては順子さんが原点です。
順子さんの為に書き下ろされたこの作品を改めて味わいたいと思います。投稿日時:2024年04月29日
-
汀さん素敵! 投稿者:紅水晶 ベルばらのオスカルが麗しく素敵だったので、こちらの作品も観てみました。
オスカルとはうってかわって荒々しく男気溢れるジュリオ…本当に同一人物かと思うほどの熱演でした。
もっとこの時代の作品を観てみたいです。投稿日時:2023年11月06日
-
炎の妖精、永久に! 投稿者:chacha 久しぶりの放送楽しみに待っていました!
汀夏子さんのサヨナラ公演、当時の雪組の皆さんの熱演に、
涙、興奮、また涙。
汀さん、淡路通子さん、三鷹恵子さんの芝居はやっぱり凄いと思います、涙拭くのにタオル…。
熱〜いフィナーレ、大好き。
キサス・キサス・キサスで興奮度MAX
黒燕尾で正座しなおし
パレード最後のジュンコさんの笑顔にまた涙してしまいました。
以前放送された時よりも、映像綺麗になってませんか?!
(うちのテレビを変えたからではないはず・・)
嬉しいです!ありがとうございます!!
「星影の人」も放送していただけたらなぁ…。
最近の美しい舞台映像とは比べようもありませんが…
「今」の【TAKARAZUKA】を楽しんでおっれる皆さま、
「昔」の【宝塚】も良いところいっぱいありますよ〜!投稿日時:2010年10月03日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。