番組詳細

HOME > 番組詳細

番組詳細

スカイ・ステージ・トーク リクエストDX#9「太田健(音楽家)・霧矢大夢」

タカラヅカのスターが今話してみたい人をリクエストして、たっぷりとトークする番組。今回は月組トップスター霧矢大夢が、作曲家の太田健さんをリクエスト。太田先生と霧矢との出会いは、霧矢のバウホール単独初主演作『SLAPSTICK』。月組トップお披露公演の2010年『THE SCARLET PIMPERNEL』、ディナーショー『K COLLECTION』でも一緒に仕事が出来て楽しかったと話します。そして、霧矢の歌の素晴らしさを話す太田先生。霧矢からも宝塚の音楽について、作曲という仕事の難しさについての話も。また、キーワードトークでは、ふたりの意外な面も垣間見られます。太田先生から霧矢への質問コーナーもあり、楽しい中にも、有意義な話がいっぱい詰まったトークを、どうぞお楽しみに!!(2011年9月初回放送)

主な出演者太田健(音楽家)・霧矢大夢

放送日時

  • 誠実さ。
    投稿者:☆★☆
    霧矢さんは、宝塚・舞台が本当に大好きなんだなって、心から伝わる番組でした。
    仕事に、舞台に誠実な霧矢さんだからこそ、ですね。

    霧矢さんが演ってみたいとおっしゃっていた、海外ミュージカルの初演、私も観たいです!!

    そして、、、今回「叶ってしまった」と霧矢さんはおっしゃっていましたが、「ノートルダム ド パリ」を、全編で観たいです!!

    今回の番組で、更に思いました。
    投稿日時:2011年09月14日
  • 宝塚と音楽
    投稿者:みるく
    宝塚と音楽についてのお話が興味深く、また、キーワードトークではお二人の意外な一面が見れて、楽しい一時間でした。

    編曲の話で、スカーレットピンパーネルの話が出ましたが、
    海外ミュージカルが編曲されて宝塚らしく仕上がるのも、宝塚の舞台の魅力のひとつですね。

    人間の感情をリアルに描かれた作品であっても、音楽の力と演者の表現力で、宝塚らしく仕上がり面白いと思います。
    海外ミュージカルの持つ楽曲の素晴らしさ、人間の内面が書かれたストーリーなど、新しいタイプの作品で宝塚らしさを打ち出した舞台を、霧矢さんで見たいです。


    投稿日時:2011年09月04日
  • 伝統と創造
    投稿者:まったり
     日々在り方を創造するトップスターと、歌劇を彩る楽曲を作っていらっしゃる作曲家の真摯なトークに色々と考えさせられました。 宝塚そのものが、オリジナルであり創造的存在だと思っております。伝統に基づいた風情をそのままに、時代・世代に触発され変化するからこそ、100年生き続けることのできた演劇集団なのでは…。
     これからも、そんな存在でありつづけてほしいと願っております。
     
    投稿日時:2011年09月03日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。

番組名

スカイ・ステージ・トーク リクエストDX#9「太田健(音楽家)・霧矢大夢」

ペンネーム
(全角20文字まで)
タイトル
(全角20文字まで)
コメント
(全角500文字まで)

<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。