番組詳細

HOME > 番組詳細

番組詳細

タカラヅカ夢スポット!#26−宝塚の文化の香り−

劇場周辺情報や舞台裏などを紹介する番組。今回は、宝塚歌劇に縁の深い、宝塚市の文化施設を宙組(放送当時)の凪七瑠海とすみれ乃麗が案内します。最初に訪れたのは、本年リニューアルオープンした、宝塚文化創造館(旧宝塚音楽学校)を、岡田敬二名誉館長の案内で訪ねます。旧音楽学校の雰囲気を残した、講堂が素敵です。2階には卒業生の集合写真や、歌劇団創設からのポスターが飾られています。3階には、バレエ教室があり、当時のままのレッスン用のバーが今でも残っています。一通りまわった所で、宝塚歌劇の卒業生で、現在、宝塚市の市会議員をされている山本敬子(鳳城ひろき)さんから、この宝塚文化創造館ができるまでのお話を伺います。また、コミュニティ放送局のエフエム宝塚を訪ね、宝塚レビューの紹介番組の担当パーソナリティ樽井美帆さんからお話を聴きます。(2011年9月初回放送)

主な出演者凪七瑠海、すみれ乃麗

放送日時

  • 心の故郷 宝塚
    投稿者:N子
    夢の国の宝塚が、夢だけでなく、地元宝塚市の文化としてしっかり根付いているのですね。もうすぐ100周年を迎える重みを感じました。

    案内役のお二人も宝塚を愛して、心から楽しそうで、見ている私まで、ずっと笑顔になっていました。

    宝塚の生徒さんって、のびのびとして礼儀正しく、きちんとした日本語を話されるのですね。それも、とっても好印象でした。こういうことも、地元で受け入れられ愛される大事な要因なのでしょう。

    心温まる、気持ちの良い番組をありがとうございました。










    投稿日時:2011年09月21日
  • 宝塚の文化に触れたい
    投稿者:クローバー
    友人からスカイステージでこのような番組の放送があるのを知りました。
    宙組のお二人がレポーターで、とても楽しそうに紹介されており、旧音楽学校が創造館になっているのを知り、展示物にも興味をもちました。
    いつもは、宝塚は観劇のみで周辺の施設に行くことも無かったのですが、次の宙組公演の観劇時には、お二人の紹介コースを是非、周ってみたいと思います。
    宙組公演での、お二人の活躍も楽しみにしています。
    投稿日時:2011年09月21日
  • 観劇のお供に
    投稿者:うめきち
    出演者お二人のほんわかレポートに癒されました。

    旧音楽学校が創造館として生まれ変わっていたとは知らず、
    いつもは観劇のために宝塚を訪れ、観たら帰るという感じだったのですが、
    とても行ってみたくなりました。


    そしてレポーターお二人が出演する宙組公演も
    とっても楽しみです!!
    投稿日時:2011年09月17日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。

番組名

タカラヅカ夢スポット!#26−宝塚の文化の香り−

ペンネーム
(全角20文字まで)
タイトル
(全角20文字まで)
コメント
(全角500文字まで)

<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。