番組詳細
舞台に懸ける#100「英真なおき」
公演の中でキラリと光る役を演じる人にスポットを当て、舞台に懸ける想い、舞台人としての抱負などをインタビューする番組。今回スポットを当てるのは、星組組長の英真なおき。1982年花組大劇場公演『春の踊り』『アルカディアよ永遠に』で初舞台。1996年星組副組長、2000年同組組長に就任。近年の印象に残る作品・役などについて舞台映像や写真とあわせて紹介します。舞台上では見ることのできない、英真の魅力をたっぷりとご覧ください!
主な出演者英真なおき
放送日時 |
---|
-
深い言葉です 投稿者:あつぽん 若い頃の英真さんというのは、
ネッシー・シメ時代のダンサーという印象で
正直ここまで芝居や歌も
こなせる人だとは思いませんでした。
いずれコンセイさんのような
男役女役も器用にこなせる、
厳しさも優しさもある大組長に
なれると信じています。
生徒1人1人が、「私は宝塚の人間だ」と
誇りと自覚をもって
これからも舞台に真摯であってほしいです。投稿日時:2011年09月17日
-
宝塚の正統派 投稿者:めるこ 昔から宝塚のエリートと言われる星組。
正統派の舞台を観せてくれる星組。そんな星組が長年大好きで、
いつも心から温かいお芝居をされるじゅんこさん…
夫婦揃って大ファンです。
毎回どんな役でどんなお芝居をされるのか、楽しみにしております。投稿日時:2011年09月15日
-
星組の至宝 投稿者:星のお姫様 歌も芝居もダンスも全てOK、役柄も老若男女何でもござれ、じゅんこさんに不可能という言葉はありません。
宝塚らしい宝塚の舞台を見れるから星組が好きです。宝塚らしさの薄れた生徒さんは星組にはいません。じゅんこさんが組長としてまとめる組だからかなと思っています。
これからも応援しています。投稿日時:2011年09月03日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。