番組詳細
カサブランカ(’09年宙組・宝塚)
モロッコの街、カサブランカを舞台に繰り広げられるラブロマンス。'42年にアメリカ映画として製作され、アカデミー賞作品賞などを受賞した名作映画を世界で初めてミュージカル化した、大空祐飛、野々すみ花の宙組新トップコンビのお披露目公演。脚本・演出は小池修一郎。'10年宙組・宝塚大劇場。大空、野々、蘭寿とむ 他。1941年12月、ドイツの傀儡であるフランスのヴィシー政権が治めるカサブランカには、アメリカ大陸へ渡ろうとする大勢の亡命者が、リスボン行きの飛行機に乗る為のヴィザの発行を求め殺到していた。ドイツの占領を逃れて渡米するには、この街から中立国ポルトガルのリスボンへ行くしか手立てがなかったのだ。アメリカ人リチャード・ブレイン、通称リック(大空)は、亡命者達の溜り場となっている、街で評判のナイトクラブを経営していた。店に駐カサブランカ・フランス陸軍警視総監ルノー大尉(北翔海莉)が、反ナチス活動監視の為に派遣されたドイツ軍のシュトラッサー少佐(悠未ひろ)を迎える為、姿を見せる。シュトラッサーは、数日前からカサブランカに潜伏しアメリカへの亡命の機会を狙う反ナチス運動の指導者ラズロ(蘭寿)を捕らえようとしていた。そんな中、ラズロと妻のイルザ(野々)が姿を現す…。
主な出演者大空祐飛、野々すみ花、蘭寿とむ 他
放送日時 |
---|
-
スーツの帝王 投稿者:まったり 銀橋の登場から魅了された立ち姿…。着こなしの美学を極めたスターさんとなられましたね。大劇場の新作はまだ拝見していませんが、ホームページのレポートを読むだけでも好評ぶりがうかがえます。けいこ場のスーツ姿のカッコ良さにもやられました!
月組新人時代は、なんだか晩熟な感じのする、おっとりしたジェンヌさんでした。時間をかけて作り上げられた美の世界を楽しみに…大劇場公演観劇にまいります。投稿日時:2011年10月09日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。