番組詳細
あかねさす紫の花('02年花組・博多座)
中大兄皇子、大海人皇子、額田女王の恋模様を描いた万葉ロマン。76年に花組、'77年と'95年に雪組で上演された万葉ロマン・シリーズの傑作。中大兄皇子を主役としたバージョンで演じ、大劇場のお披露目公演に先立ち、花組主演男役・春野寿美礼のお披露目公演となった。博多座のみの公演ともあって、ひと際注目を集めた作品。'02年花組・博多座。作・演出は柴田侑宏。演出・振付は尾上菊之丞。春野、大鳥れい、瀬奈じゅん 他。帝に献上する鏡作部の長・鏡王には鏡女王(絵莉千晶)、額田女王(大鳥)という二人の美しく聡明な娘がおり、後に天智天皇となる皇太子・中大兄皇子(春野)は姉・鏡を見初め、弟の大海人皇子(瀬奈)は妹の額田と愛し合う仲となる。やがて中大兄皇子は、大和朝廷を覆す動きを見せる蘇我氏を中臣鎌足(矢吹翔)らとともに粛正し、大化改新を行う。優しい性格の大海人皇子は、敏腕を振るう兄を尊敬し、常に従順だった。数年後ますます美しくなった額田女王を中大兄皇子は弟から取りあげ、強引に自分の妃としてしまう…。
主な出演者春野寿美礼、大鳥れい、瀬奈じゅん 他
放送日時 |
---|
-
生き生きと心に 投稿者:ばぁや 何かが始まりそうな悠々とした壮大な音楽が心に沁みて、一瞬にして万葉の世界に引き込まれました。
ひと場面ひと場面、生き生きと鮮やかな登場人物にまばたきも忘れるほど見入りました。
中大兄皇子が額田への想いを素晴らしい歌声に乗せる場面の、中大兄皇子の美しいお姿、真っ直ぐな眼差し、熱い恋しい一言一言、色香漂う中大兄皇子の物腰や世界に〜額田になったかのように、うっとりしてしまいました。
ラストの世界を変えるかのような、稲光、落雷が鳴り響いたかのような中大兄皇子の「ばかものぉ」に完全に心を持って行かれました。投稿日時:2022年07月02日
タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。