番組詳細
Beautiful Tomorrow!(’95年月組・バウ)
阪神・淡路大震災で被災した為に宝塚大劇場が使用できなくなり、公演が中止となった月組の為に、急遽企画された宝塚バウホール公演。'95年月組・宝塚バウホール。作・演出は三木章雄。天海祐希、麻乃佳世、久世星佳 他。プロローグの後、出演者一人一人が地震が起こった時の「その時、私は…」を語る。「そして今、私は…」、天海が新しい夢をつくろうと歌い、ロック、ラテン、ジャズ、スパニッシュなどの世界が広がる。「月組歴史講座」では、退団が決まっていたが公演中止により大劇場でのサヨナラ公演ができなくなった若央りさが、真琴つばさとトークをする場面も。そして、汐風幸が“ハロー・タカラヅカ”、姿月あさとの“バレンシアの熱い花”、久世の“我が名はオスカル”、天海と麻乃の“サムシングス・カミング”など、月組の大劇場・バウホール公演の主題歌が歌い継がれる。2部は、タンゴの場面から始まり、スターが歌い継ぐ。
主な出演者天海祐希、麻乃佳世、久世星佳 他
放送日時 |
---|
-
若央りさ讃歌 投稿者:あつぽん この時期は、次の大劇場公演を見に行く準備をしていた
矢先の震災だったので、よく覚えてます。
急きょの代理公演とはいえ、わりと構成も
無駄のなくシンプルでいて、
ちゃんと退団する若央への気配りもたっぷりで
本人もファンも十分満足だったと思います。
現在もさよなら公演を多く手掛ける三木先生の
生徒への愛情がストレートに伝わります。投稿日時:2012年06月03日
-
阪神大震災とサリン事件 投稿者:まったり 安寿さんのさよなら公演と続く月組公演が阪神大震災で公演できず、その代わりにバウホールで行われた月組メインメンバー出演のショーでしたね。
懐かしさとともに、当時、月組公演前売りに並びに行く京都線の始発電車のなかで震災に遭遇し、偶然停車中だったため脱線事故を免れたこと事や一週間違いでサリン事件を免れた事など背筋の寒くなる体験をした事を思い出します。
生徒さん達も不安な中での公演だったでしょうね。
でも、公演の観ているひと時はすべてを忘れさせてくれました。投稿日時:2012年06月03日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。