番組詳細

HOME > 番組詳細

番組詳細

忠臣蔵−花に散り雪に散り−(杜けあきサヨナラショー付)(’92年雪組・宝塚 NHK収録)

我が国演劇界の代表作品である「忠臣蔵」。天下太平の元禄時代に主君の仇討ちに命を賭けた赤穂藩四十七士の物語を、実説を基に伝承や巷談を取り入れ、スピーディーな展開のグランド・ミュージカルとして上演。68年の長い歴史を持つ旧大劇場の最後の公演であり、雪組主演男役・杜けあきの退団公演となった。'92年雪組・宝塚大劇場。作・演出は柴田侑宏。杜、紫とも、一路真輝 他。元禄14年、播州赤穂藩主浅野内匠頭(一路)は指南役吉良上野介(星原美沙緒)の常日頃からの振る舞いに黙って耐える日々を送っていた。しかし、江戸城内松の廊下において上野介に激しく愚弄された内匠頭は堪らず斬りかかり、内匠頭は即日切腹、赤穂浅野藩は取り潰しという厳しい処分となった。知らせを受けた内匠頭の正室・阿久里(紫)は仏門に入り、赤穂城では大石内蔵助(杜)が家臣を集め、今後の進退について協議を繰り返していた。その後、表向きは幕府の決定に従い、城を明け渡した大石内蔵助だったが、最後まで城に残った同士達と共に亡き主君の無念を晴らそうと、仇討ちを決意していた。月日は流れ、元禄15年12月14日、江戸で身を潜めていた47名の赤穂浪士(杜、一路・二役、海峡ひろき、高嶺ふぶき、轟悠、香寿たつき)が吉良邸を目指し進んで行く…。

主な出演者杜けあき、紫とも、一路真輝 ほか

放送日時

  • 何度見ても新しい感動が
    投稿者:ちえ
    以前も投稿させていただいたのですが、この作品は見るたびに新たな感動を貰える作品です。忠臣蔵という物語が好きで、脚本と演出に視点をおいてみていたり、和物の雪組と言われた団結力を見ていたり、色々な見方をしていました。今回は、杜さんのお芝居中心で見ていました。私の中で、杜さんを超えるジェンヌさんが出て来ない それがよく分かる舞台です。討入あとの勝どきを上げた後の観客の拍手を聞くだけで鳥肌がたちます。この時代の宝塚を知っていて本当に幸せ者です
    投稿日時:2024年03月14日
  • 杜けあき、最後の作品
    投稿者:ちえ
    昭和の年末の風物詩、「忠臣蔵」が、杜さんの退団公演と知った時、正直、ショックでした。また日本物。そんな気持ちでした。、踊る杜けあきに飢えていたせいでもありました(笑)
    退団公演と言う事で、とても寂しい思いもありましたが、大劇場の最後という事もあり、退団当日はNHKの特番もあり、ファン冥利に尽きるとはこの事かと、ビデオをセットしながら思ったものです。いま観ても、一致団結している雪組は素晴らしく、専科の皆さんの力なくしては、ここまで素晴らしい作品にはならなかったと思います。今の若い方にも是非知って貰いたい作品の一つです。

    投稿日時:2023年11月08日
  • ありがとうございます
    投稿者:uni
    何度も何度もリクエストしたけど中々放送されず、著作権上駄目なのかと思っていました。
    何せ自身、昔テレビで放送したビデオでしか持っておらず、もう観れないと思っていたので今回本当に飛び上がる程嬉しかったです。
    当時は歌の雪組、日本物の雪組と言われていただけあって痺れる位皆んながカッコ良過ぎでした。
    また杜けあきさんの退団公演とあって、雪組の一致団結力は本当に凄かったです。
    大階段を使っての迫力の登場は今でも忘れません。
    スカイステージに入っていて本当に良かった。
    本当にありがとうございます。
    もはやこれで、思い残すことはござらん。
    投稿日時:2023年10月07日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。

番組名

忠臣蔵−花に散り雪に散り−(杜けあきサヨナラショー付)(’92年雪組・宝塚 NHK収録)

ペンネーム
(全角20文字まで)
タイトル
(全角20文字まで)
コメント
(全角500文字まで)

<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。