番組詳細
いにしえ逍遥・旅タカラジェンヌ#66−京都・蹴上〜哲学の道(2)−
歴史と伝統が彩る関西の美しい町並みを、若手スターが巡る旅番組。今回は月組(放送当時)の朝美絢が、京都・蹴上から哲学の道を旅します。 哲学者・西田幾多郎が歩きながら思索にふけったことから名付けられた哲学の道。季節ごとに違った魅力を見せる水辺の散歩道をのんびりと歩いて、まず向かったのは「安楽寺」。哀しくも美しい二人の姫の物語を教えて頂きました。次に立ち寄ったのは「染のひとみ」。友禅の職人であるご主人に、昔から変わらぬ風景と心を教えて頂きました。その後向かったのは甘味処「喜み家」。名物の豆かんはヘルシーで女性に大人気のスイーツ。どこか懐かしい、優しい甘さに旅の疲れが癒されました。そして最後に向かったのは「白沙村荘 橋本関雪記念館」。日本画家・橋本関雪の美意識を強く感じる空間で、その多才な仕事ぶりを学びました。 古きをたずね、今を知る―タカラジェンヌの時間旅行。どうぞお楽しみに!(2014年3月初回放送)
主な出演者朝美絢
放送日時 |
---|

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。