番組詳細
’86TMP音楽祭第28回ミラーボール「ザッツ・ムービー!」 (’86年・宝塚)
07年まで行われていた、スターが集う、年に一度の祭典「TCAスペシャル」の前身。'79年に「宝塚レコード音楽祭」として始まり、'83年からは、当時のレコードのレーベル、「TMP」をとって「TMP音楽祭」と題して行われた。'86年は宝塚大劇場において、映画音楽をテーマに構成。「ザッツ・エンターテイメント」のメロディーとともに、大浦みずき、剣幸、平みち、高汐巴、峰さを理が順に登場。娘役のこだま愛、秋篠美帆、湖条れいか、南風まい、神奈美帆が現れスターコンビとなり、「コンチネンタル」や「キャリオカ」などのスタンダードによるプロローグの開幕。第一部のラストは、花組の高汐・秋篠、月組の剣・こだま、雪組の平・神奈、星組の峰・南風のトップコンビによる「メリー・ウィドウ・ワルツ」で、しめくくる。第二部の冒頭では、映画評論家の故・淀川長治の声が紹介される。「アメリカン・ムービー」では、日向薫の「ムーン・リバー」などロマンチック・ムービーのテーマを特集。「ザッツ・ミュージカル」では、杜けあき、紫苑ゆう、涼風真世、大浦みずきらが、名曲を歌い踊りあげてゆく。
主な出演者高汐巴、剣幸、平みち、峰さを理 他
放送日時 |
---|

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。