番組詳細

HOME > 番組詳細

番組詳細

100年のスピリット #8〜京都市動物園〜「壱城あずさ」

日本国内に存在する、100年以上の時を経てもなお、多くの人々に愛され続けるさまざまなモノをクローズアップ、その魅力をご紹介する番組。第8回は、「京都市動物園」がテーマです。1903年に、珍しく官民一体で作られた、日本で2番目に古い歴史を持つ、京都市動物園。2016年3月の完成を目指し、リニューアル整備中の園を訪れた壱城あずさは、早速、さまざまな動物たちに出逢います。壱城の動物への愛にあふれたストレートなリアクションは、どれも見逃せません。と同時に、京都市動物園が力を注いできた独自の取り組みや、新しい取り組みについても知り、動物園のあり方、社会的な役割を考えさせられます。また、番組の後半では、園内にある、同じく日本で2番目に古いというとある乗り物に乗る壱城。続いて、ショップで見つけたマル秘グッズを身につけてのレア映像は必見です。動物の愛らしさと壱城オリジナルといえる可愛さ、ダブルの魅力に目尻が下がる癒しの30分、どうぞお楽しみに。

主な出演者壱城あずさ

放送日時

  • こんなところに動物園があるなんて・・
    投稿者:オペラの怪女
    オープニングに映った桜の中の噴水を見て、見覚えがある!と思い、動物園の場所を調べたら、琵琶湖疎水のすぐ近くでした。今年の4月の100周年祭典の帰りに、京都に寄って、「いにしえ逍遥旅タカラジェンヌ」の朝美さんの蹴上の回に出てきた琵琶湖疎水に行ってみたくて、巡ったのですが、その時に見た噴水でした。桜が満開だったので、同じころなんでしょうね。疎水の近くに動物園があるなんて全然知らなかった。動物を見ながらとてもうれしそうな壱城さんを見て、今後は動物園を訪れてみたくなりました。
    投稿日時:2014年06月05日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。

番組名

100年のスピリット #8〜京都市動物園〜「壱城あずさ」

ペンネーム
(全角20文字まで)
タイトル
(全角20文字まで)
コメント
(全角500文字まで)

<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。