番組詳細
バッカスと呼ばれた男(’99年雪組・宝塚・新人公演)
大国に挟まれ苦しむアルザスを救おうとする快男児の活躍を描いた作品。'99年雪組・宝塚大劇場・新人公演。作・演出は谷正純。新人公演担当は荻田浩一。未来優希、紺野まひる 他。舞台は17世紀のフランス。王女アンヌ(紺野/本役は月影瞳。以下同じ)は夫ルイ13世亡き後、宰相マザラン(立樹遥/汐風幸)とともに国を治めていた。その王宮でアンギャン公(天勢いづる/成瀬こうき)がドイツ要塞攻略を報告していると、元近衛銃士隊長で今は放浪のシャンソン歌手となったジュリアン(未来/轟悠)が登場し、戦争での民衆の荒廃を訴える。また、アルザスからの使者ラズロ(蒼海拓/朝海ひかる)は援助を懇願するが、マザランが一蹴。バスティーユに投獄する。するとジュリアンは老三銃士の力を借り、吟遊詩人ミッシェル(蘭香レア/香寿たつき)、盗賊マンドラン(音月桂/安蘭けい)らとともラズロを救い出す。そしてアルザスで復興の手助けをし、フランスに戻ったジュリアンは、アンヌに再会し、互いの愛を確認するのだが…。
主な出演者未来優希、紺野まひる 他
放送日時 |
---|
-
新人公演? 投稿者:あお ハマコさんの歌声は新人公演?と思わせるくらいさすがでした!
余裕すら感じました!
蘭香さんもかっこよかったです。
何よりも一番気になったのが、
ラズロ役の蒼海拓さん!
爽やかで、お衣装も似合っていて素敵でした!
当時、初の新人公演観劇で興奮していたなぁ〜と、懐かしく思い出しながらゆっくり楽しめました!
放送していただき本当にありがとうございます!投稿日時:2020年11月28日
-
歌声に聞きほれました 投稿者:ゆめみ この歌は、新人公演のレベルを超えている!
今となってはずっと以前のことになりますが、初めてこの番組を見たとき、主演のはまこさんの歌声に聞きほれ、それ以来、はまこさんの歌に注目するようになりました。
残念ながら、この春、ご卒業されてしまいましたが、はまこさん、またどこかであなたの歌声に触れることができましたら、幸いに思います。投稿日時:2010年06月22日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。