番組詳細
満天星大夜總会−THE STAR DUST PARTY−(’03年宙組・宝塚)
タイトルは「夜空を埋め尽くすほどの星の大パーティー」という意味。香港や1920年代の上海のグランドキャバレーの雰囲気を醸し出す、オリエンタルムード溢れる華やかなレビュー。'03年宙組・宝塚大劇場。作・演出は齋藤吉正。和央ようか、花總まり、伊織直加(専科) 他。「純真青年」(和央)が銀橋に登場し、大都会への憧れを歌い、孔雀S(花總)達が剣舞を踊ると、華やかな大夜總会の幕が開く。「銀幕街頭」では、スリの少女HANACHANG(花總)には憧れの映画スターがいたが、自分がスカウトされて一躍アイドルになる。「満天星大夜總会」ギャングS(伊織)達が銀橋で歌うと、1920年代の上海のグランドキャバレーの場面となり、最後は華やかな合同結婚式。「星辰童話」砂漠のさそりの餌食になろうとしている星の少女(彩乃かなみ)を星の青年(水夏希)が助ける。フィナーレは黒燕尾の男たちの群舞など。
主な出演者和央ようか、花總まり/伊織直加 他
放送日時 |
---|
-
懐かしい 投稿者:アンアン めちゃ懐かしい。何回も観劇していました、この頃。ビデオしか持ってなく、もう家で見れないのですが、この日も仕事で、この放送も10分ぐらい観ただけです。それでも懐かしく観れてよかったです!あの頃は無邪気に楽しんでました!たかこさん、ありがとうございました! 投稿日時:2022年11月25日
-
齋藤先生のショーで一番好きなショー 投稿者:ハナチャン ファントムの和央ようかさんでヅカファンになった私でしたが、その頃はまだ子育て中で、劇場にほとんど行けなくて、なので暇さえあれば、スカイステージの番組を家で観ることが何よりの楽しみでした。中華しばりが珍しいこのショーは、齋藤先生の個性溢れる楽しさがてんこ盛りで、たかはな率いる勢いある宙組のパワーと相まって、子育て中の私に元気と楽しさたくさん頂きました。2022年の今、拝見しても、それは全く変わりません。
どんなお衣装も負けずに着こなされるたかこさんのスターオーラと、これまた超絶スタイルで何でも着こなされるお花さま。
このゴージャスなお二人は、まさに夢の世界の方々でした。花總さんのハナチャンと、全員での結婚式の場面がとっても好きでした。そしてテレビ通してでも十二分に伝わる宙組の方々のパワーが、とにかく凄くて眩しかったです。
変わらず今もヅカファンの道をまっしぐらな私ですが、ファンになりたて独特の特別キラキラな気持ちを、満点星大夜總会で思い出させて頂けた気がします。投稿日時:2022年11月24日
-
音楽も最高! 投稿者:Aurelian ふとした瞬間に口ずさんでしまう、なんとも馴染みやすい主題歌をはじめとして、どの音楽も綺麗で大好きなショーです。特にグランドキャバレーの場面のメドレー、サソリの場面の水さんとかなみちゃんの歌、ゆうかちゃん達の銀橋〜ロケット〜フィナーレへの流れなどの音楽が素敵で。また放送があるので楽しみです。 投稿日時:2007年11月13日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。