番組詳細
名作の旅#10「巌流 大真みらん」
星組の大真みらん(初回放送当時)がバウホール公演『巖流』にちなんで旅をします。『巖流』の主人公・佐々木小次郎の生誕地には三つの説があります。一つはバウホール公演『巖流』でも取り入れられている福井県福井市浄教寺説。同じく福井県の高善寺説。そして山口県岩国説。この三つの地を訪ねます。そして小次郎と武蔵の決闘の地・巌流島。島へは下関市唐戸から船で10分ほどで着きます。武蔵が乗ってきた当時をイメージした舟などもあり観光スポットとなっています。【撮影エピソード@】巌流島は激しい風。旅人・大真みらんは髪を整えても風のためにくずれてしまいます。風がやむのを待ちたくても、島から帰る船の時間もあり、撮影は決行されました。【撮影エピソードA】次の日はなんと福井ロケ。そして今度は雪・・・。「普段は劇場の中だから」とカイロを顔にあてて耐える旅人・大真。二日連続の寒い中、笑顔で頑張る旅人・大真に、感謝感謝の我々スタッフでした。(2004年2月初回放送)
主な出演者大真みらん
放送日時 |
---|

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。
<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。