番組詳細

HOME > 番組詳細

番組詳細

にぎたつの海に月出づ(’25年星組・バウ・千秋楽)字幕

飛鳥時代、大和に留学生としてやってきた百済人の青年が後に斉明天皇となる大和の娘と出会い、運命に翻弄されながらも信念を持って愛を貫く姿を描き出す。万葉集に残された一首の歌「熟田津(にぎたつ)に 船乗りせむと月待てば 潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな」をモチーフに、一人の百済人青年の、歴史に語られない物語を紡ぎ出す。作・演出は平松結有。'25年星組・宝塚バウホール・千秋楽。極美慎、詩ちづる 他。時は飛鳥時代。朝鮮では、百済が新羅に攻められていた。大和の女帝・斉明天皇は、百済を救うため、援軍を出すことを決意する。熟田津から出航する船を見送る彼女の心を詠んだこの歌。世に言う「白村江の戦い」だが、大和軍は惨敗したのであった。彼女はなぜ戦うことを選んだのか・・・。遡ること数十年前、百済人の青年・智積(ちしゃく)(極美)は留学生として大和にやってきた。百済人である観勒僧正のもと、学堂を開き、大和の娘・寶皇女(たからのひめみこ)(詩)に出会う。彼女こそ、のちの斉明天皇。幼い息子を亡くし夫と離縁した寶は、学堂で懸命に学び、智積はその優しさで彼女の心の傷を癒していく。やがて二人は惹かれあい、恋におちてゆくが、歴史の渦は彼らを放ってはおかなかった。百済を利用して勢力をのばそうとする蘇我氏、蘇我から国を守ろうとする推古天皇(瑠璃花夏)、ひそかに寶を想う田村皇子(稀惺かずと)――さまざまな思惑によって、引き裂かれる智積と寶。愛する人を奪われた智積は、何を思い、どう生きるのか。

主な出演者極美慎、詩ちづる 他

放送日時
2025年12月11(08:00)

  • 名作誕生ですね
    投稿者:にぎたつ
    録画して毎日のように観ています。史実とフィクションを織り交ぜた緻密なストーリーが本当に素晴らしいです。こだわり抜かれた音楽、美術、衣装の全てが美しく、観ればみるほど涙が止まらなくなります。
    そしてなにより、主演の極美さんをはじめとする出演者の皆様の情感溢れるお芝居に胸を打たれます。間違いなく極美さんの代表作となりましたね!そして宝塚の新たな名作誕生に拍手を送りたいです。感動をありがとうございます。
    投稿日時:2025年09月11日
  • 心にしみる名作
    投稿者:あめつちほし
    中学生の頃、初演「あかねさす紫の花」のLPレコードを何度も何度も聴いて、この時代関連の本を読みあさったものです。『にぎたつ』では、あまりスポットが当たることのなかった斉明天皇や白村江の戦いがフィクションも交えて見事に構成されていました。さっそくの放映に感謝です。きらきらかつ透明感のある極美さん詩さんはじめ、すべて当て書きではないかと思うほどキャストがピタリとはまっていました。音楽、衣装、振り付け・・・まさに総合芸術でした。平松先生の今後も楽しみです。
    投稿日時:2025年09月02日
  • にぎたつ放送が楽しみです!
    投稿者:くろねこ
    にぎたつは観劇は叶わなかったですが配信で拝見し、極美さん演じる智積がかっこよくて…!詩ちゃん演じる寶との恋が切なくもとても美しい作品だったので放送嬉しいです!
    投稿日時:2025年08月04日

タカラヅカ・スカイ・ステージでは、皆さまからの「ホットボイス」を募集しております。こちらのフォームに、番組へのご感想やメッセージをお寄せください。いただいたご感想やメッセージは全て、担当スタッフが拝見させていただき、今後の番組企画や編成等に活かして参ります。

番組名

にぎたつの海に月出づ(’25年星組・バウ・千秋楽)

ペンネーム
(全角20文字まで)
タイトル
(全角20文字まで)
コメント
(全角500文字まで)

<ご投稿上の注意>
皆さまから寄せられたホットボイスを、一部、ご紹介させていただくことがあります。楽しいご感想をお待ちしております。なお、ご紹介させていただく際には、文中に記載された個人情報や表現内容等について、編集させていただくことがありますので予めご了承ください。
なお、番組その他に対する要望やお問い合わせ等については、こちらのフォームへの記入に対しお答え致しかねます。「タカラヅカ・スカイ・ステージ カスタマーセンター」まで、直接お寄せいただきますようお願いします。