新源氏物語−田辺聖子作「新源氏物語」より−(’81年月組・宝塚)

番組名:新源氏物語−田辺聖子作「新源氏物語」より−(’81年月組・宝塚) | |
上原まりさん、追悼 | 投稿者:洋子ちゃん |
---|---|
洋子ちゃんの退団公演、観れて凄く嬉しいです。亡くなって悲しくでもあの歌声もの言いは、しっかり記憶に残ってます。メラニーも観たいです。 | |
2025月04月02日 |
番組名:新源氏物語−田辺聖子作「新源氏物語」より−(’81年月組・宝塚) | |
娘のおかげで… | 投稿者:あったか母さん |
---|---|
思いがけず娘が宝塚ファンになり、なかなか現地までは行けないと思っていたら、スカイステージの存在を知りました。娘の為にと契約しましたが、実は、私が中学生の頃、友人に強引に誘われて見た舞台が、花組地方公演のベルサイユのばらで、初めて榛名由梨さんを知り、感激してアンドレ姿の等身大のポスターも買って帰ったくらいです。当時は、レコードから声を聞くだけでも、自分が劇場にいるようで嬉しかったことを覚えています。そうして今、榛名由梨さんの光源氏が見られるなんて、まさに夢のようです。 |
|
2025月04月02日 |
番組名:新源氏物語−田辺聖子作「新源氏物語」より−(’81年月組・宝塚) | |
最高の舞台です | 投稿者:サリー |
---|---|
数年前、まさに、この舞台の放送を知って、スカイステージ様に加入しました。安奈淳さんの退団のショックで宝塚から離れていた頃の舞台で、宝塚ファンの田辺聖子さんの「夢の菓子を食べて」という本の中で絶賛されていたのを読んで以来、榛名由梨さんの源氏と上原まりさんの藤壺を見たくてたまらず、でも、昔の舞台なので、あきらめていたので、スカイステージ様で放送して下さると知って、直ちに加入しました。再演された、剣幸さんと、こだま愛さんの舞台は観劇して、感動しましたが、やはり初演の舞台は素晴らしいです。榛名由梨さんは、本当に最高の光源氏ですし、上原まりさんの藤壺が、本当に素敵で、このお二人を観れただけで感涙でした。又、放送して頂けて、感謝します。 何度観ても最高の新源氏物語です。 |
|
2025月03月27日 |
番組名:新源氏物語−田辺聖子作「新源氏物語」より−(’81年月組・宝塚) | |
大好きだった榛名源氏 | 投稿者:昭和ファン |
---|---|
まずは放送をしてくださったスカイステージさんに感謝! 大好きな榛名由梨様の源氏をまた拝見できたなんて本当に嬉しいです! とにかく初演はみな素晴らしい! 台詞は勿論、お顔の表情、目の動き、指先の所作、お衣装捌き、下級生に至るまで きっちりと出来上がっていて、重厚な中身の濃い作品に仕上がっている! 40数年ぶりに拝見して、改めてあの頃のスターさんの素晴らしさを実感しています。 次は榛名バトラーを観たいです… |
|
2023月02月02日 |
番組名:新源氏物語−田辺聖子作「新源氏物語」より−(’81年月組・宝塚) | |
40年の時を経て | 投稿者:うたかたの夢 |
---|---|
まさか、40年以上前の作品をスカイステージで見られるなんて…! 大学入試のため、憧れの宝塚ホテルに3連泊。試験の合間に観劇した作品です。 翌日の某大学の入試に「雨夜の品定め」が出題されましたが、観劇のおかげでバッチリ(笑) まだ家庭用ビデオが普及していなかった時代。 レコードを何度も何度も聞いて、全ての場面の歌が歌えますし、台詞も覚えています。 その舞台を時を経て、スカイステージで見られるなんて! 一度きりの観劇、音だけの記憶でしたが、覚えているものです。 藤壺と源氏の逢瀬。鏡の前で髪を梳る御息所。天の川の場面。 そうそう、こういうセットだったわ。背景は確か…。懐かしくて懐かしくて。 作品の素晴らしさと同時に、40年の時の流れを思い、思わず涙が。 40年で変わってしまったものもたくさんある中、若き日の白太太や伊藤博文の姿を見つけてはまた涙し…。 私を宝塚に引き込んだ榛名さん、素晴らしく美しく品のある光源氏に、ただただうっとり。 そして、条はるきさん。大好きでした。 ありがとう、スカイステージ! これからも、最新の舞台作品と合わせて古い作品の発掘にも期待しています。 |
|
2023月01月08日 |
番組名:新源氏物語−田辺聖子作「新源氏物語」より−(’81年月組・宝塚) | |
初演のすばらしさを改めて実感です | 投稿者:少年の夢 |
---|---|
ウタコさんトップ時代の再演は見たことあったのですが 初演ではこんなに豪華絢爛というか トップ娘のような存在の方が3人もご出演されていて それを見事に座付き作家として場面を与えた柴田先生に脱帽です。 六条の御息所も大地真央時代に大活躍した 条はるきさんで鬼気迫る熱演。 なにより1番驚いたのは左大臣右大臣は再演とおなじゆうちゃんさんまやさん! お2人とも当時はまだそこまで上級生ではなかったのに 既に存在感ある素晴らしい演技力・・・! |
|
2020月11月01日 |
番組名:新源氏物語−田辺聖子作「新源氏物語」より−(’81年月組・宝塚) | |
初演、新源氏物語の素晴らしさ | 投稿者:猫ママ |
---|---|
柴田先生脚本、演出の80年代の宝塚歌劇団の歴史と伝統、創造性を感じる素晴らしい名作。所作の美しさ、台詞まわしの秀逸さ、奥深い解釈と理解のしやすさ、日本物の傑作を見ることができて幸せでした。大野先生演出、2015年花組公演を思い出しながら、永遠の名作は、時代を経ても素晴らしいと思います。 | |
2020月11月01日 |
番組名:新源氏物語−田辺聖子作「新源氏物語」より−(’81年月組・宝塚) | |
圧巻でした。 | 投稿者:あこりん |
---|---|
昭和のベルばら世代です。 初演の新源氏物語を観たとき、あまりの美しさに舞台に引き込まれたのを思い出しました。 ショーちゃんとヨーコちゃんの演技はさすがです。 何度でも観たいし、これぞ宝塚!と最近のファンの方たちに知っていただける作品だと思いました。 感動をありがとうございました。 |
|
2018月09月14日 |