|
07:00 |
 |
タカラヅカニュース総集編
今週月曜日から金曜日までのニュースをダイジェストで放送。
|
|
08:00 |
 |
NOW ON STAGE#642 雪組 宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演『蒼穹の昴』字幕
公演に向けてスターが熱く語るトーク番組。■雪組宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演『蒼穹の昴』(舞台)
|
|
08:45 |
 |
阪急沿線プチボヤージュ#31「京の中心街、祇園界隈を歩く」
宝塚から少し足をのばして、阪急沿線のおすすめスポットをご紹介。今回の旅人は、雪組(放送当時)の柊巴。
|
|
09:00 |
 |
フィガロ!(’01年宙組・バウ)
ボーマルシェ原作の喜劇の舞台を南米に移してのミュージカル版。'01年宙組/バウ/出演:水夏希、彩乃かなみ 他(131分)
|
|
11:15 |
 |
吉田優子作品集「Ideale」CD発売記念特別番組
宝塚初の女性作曲家・吉田優子の40周年を記念して発売するCD「Ideale」。このCDのために新たに収録された録音風景や、演出家・三木章雄とのトークをお届けします。
|
|
12:00 |
 |
タカラヅカニュース総集編
今週月曜日から金曜日までのニュースをダイジェストで放送。
|
|
13:00 |
 |
タカラヅカニュース コーナーアソート#52「真風涼帆」<2>
スターが出演した過去のタカラヅカニュースのコーナーを詰め合わせてお届け。今月は真風涼帆の出演コーナー<2>です。
|
|
13:15 |
 |
NOW ON STAGE#640 宙組 宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演『HiGH&LOW −THE PREQUEL−』『Capricciosa!!』字幕
公演に向けてスターが熱く語るトーク番組。■宙組宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演『HiGH&LOW −THE PREQUEL−』『Capricciosa(カプリチョーザ)!!』(舞台)
|
|
14:00 |
 |
灼熱の彼方〜「コモドゥス編」〜(’11年雪組・バウ・千秋楽)
皇位継承者と、皇帝に仕える剣士という幼馴染の二人が次第に溝を深めてゆく過程を描いた作品のコモドゥス編。'11年雪組/バウ・千秋楽/出演:彩凪翔 他(134分)
|
|
16:15 |
 |
TAKARAZUKA SKY STAGE 開局20周年記念「KIKIに聞きたい“CAST”のこと!!」
7月2日に開催された公開収録を放送。出演は宙組の芹香斗亜、紫藤りゅう、鷹翔千空、亜音有星。「タカラヅカ・スカイ・ステージ」の20周年をお祝い!
|
|
17:00 |
 |
タカラヅカニュース総集編
今週月曜日から金曜日までのニュースをダイジェストで放送。
|
|
18:00 |
 |
TAKARAZUKA CAFE BREAK#840「風間柚乃・美園さくら」
2018年5月11日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA CAFE BREAK」。出演者は月組の風間柚乃と美園さくら(放送当時)です。
|
|
18:30 |
 |
Cafe ふぉるだ#38「凪七瑠海/亜音有星」
「Cafeふぉるだ」にてなごやかに語られるオフトーク番組。今回は、宙組103期の亜音有星がこだわりのスイーツを作り、しっかりと語る至福のひとときをお楽しみに。
|
|
19:00 |
 |
ベルサイユのばら2001−フェルゼンとマリー・アントワネット編−('01年宙組・宝塚 NHK収録)
伝説の舞台の21世紀版。ロココ時代の隆盛と終焉に翻弄されたフェルゼンとマリー・アントワネット編。'01年宙組/宝塚/出演:和央ようか、花總まり/彩輝直 他(157分)
|
|
21:45 |
 |
タカラ's 歌#100「大野拓史特集」
宝塚歌劇の美しいメロディーと歌詞をご一緒に歌い楽しんでみませんか。今回は演出家「大野拓史」が作詞した名曲の数々から厳選しお送りします。
|
|
22:00 |
 |
タカラヅカニュース総集編
今週月曜日から金曜日までのニュースをダイジェストで放送。
|
|
23:00 |
 |
二人の貴公子(’09年月組・バウ・千秋楽)
古代ギリシャを舞台に、愛と友情の間で苦悩する二人の青年を中心に、運命に翻弄される人間の姿を描く。'09年月組/バウ・千秋楽/出演:龍真咲、明日海りお 他(147分)
|
|
01:30 |
 |
Youngプラス#79「凰海るの・夢風咲也花」
今回スポットを当てる若手スターは、宙組102期の凰海るのと夢風咲也花。思い出に残る出演作などしっかりと語り、息の合った同期トークも。上級生からのコメントも必見!
|
|
02:00 |
 |
VO5 presents JURIのどんだけGO GO 5!?#1「春野寿美礼・壮一帆・望月理世」
開局5周年VO5 presents特別企画として、名司会者・樹里咲穂が各組主演男役を迎えて送る公開収録。第1回のゲストは花組(当時)の春野寿美礼、壮一帆、望月理世。
|