
オスカー・ワイルドの喜劇を原作としたオフ・ブロードウェイ発の陽気でお洒落なミュージカル。
'05年月組/梅田芸術劇場/出演:瀬奈じゅん、彩乃かなみ 他
オスカー・ワイルドの喜劇を原作としたオフ・ブロードウェイ発のミュージカル。樹里咲穂の退団公演。
'05年花組/日生劇場/出演:樹里咲穂/遠野あすか 他

植田紳爾演出家50周年記念スペシャル
夢のメモランダム
−植田紳爾・魂(こころ)の軌跡−
植田紳爾の演出家50周年記念イベント。
'06年/出演:松本悠里、轟悠/瀬奈じゅん/安蘭けい/貴城けい 他/(卒業生)初風諄、鳳蘭、麻実れい、麻路さき

麗しの80年代を振り返るvol.46
宝塚歌劇70周年記念の年頭を飾ったお正月公演にふさわしい日本物レビュー。峰さを理のお披露目公演。
'84年星組/出演:峰さを理、南風まい、山城はるか 他
スカイ・ステージだからこそ!公演当日(1/25)の22時より ON AIR!豪華スター多数出演!
逸翁没後50年にちなんで、「献舞」「卒業生によるゲストコーナー」「献歌」の三部構成(予定)からなる特別公演を、公演当日の22時よりON AIR!
'07年/出演:(専科)春日野八千代、松本悠里、轟悠 (花組)春野寿美礼、桜乃彩音 (月組)瀬奈じゅん、彩乃かなみ (雪組)水夏希、白羽ゆり (星組)安蘭けい、遠野あすか 他
2006-2007 カウントダウン スペシャル 12月31日(日)23:15〜1月1日(月)0:15
いよいよ出演者が決定! 各組から人気スターたちが多数出演し、2006年を振り返り、2007年を祝います。もちろん、新年の抱負もお届け。2007年の幕開けにふさわしいスペシャル・プログラムを、お見逃しなく!
出演:(花組)真飛聖・壮一帆/悠真倫・花純風香 (月組)霧矢大夢・大空祐飛/一色瑠加・瀧川末子 (雪組)彩吹真央・音月桂/奏乃はると・麻樹ゆめみ (星組)立樹遥・柚希礼音/美稀千種・百花沙里 (宙組)大和悠河・蘭寿とむ/初嶺麿代・美風舞良

2007年2月12日の東京宝塚劇場公演・千秋楽を最後に、タカラヅカを卒業する宙組主演男役・貴城けいの退団までの道のりを、インタビューと過去の舞台映像と共にお送りする。
LOCK ON! −スター徹底検証−#7「貴城けい」(60分)
宝塚歌劇を代表するスター達を様々な角度から紹介する番組。第7回は、宙組主演男役「貴城けい」にスポットをあてます。

Brilliant Dreams#5 「大和悠河」〜stage〜(30分)
各組の人気男役の様々な魅力を紹介する番組。2回連続シリーズで、第1回「Stage」、第2回は「Personal」。今月は、宙組の大和悠河の「stage」編をお送りする。

彩吹真央 personal book 2007 LABO(30分)
「personal book」シリーズの2007年版。各組人気男役のパーソナルブックの撮影に密着し、その撮影風景にインタビューを交えてお送りする。今回は、雪組(2006/12/2付)の彩吹真央。
今月より毎月、今まで放送されたオリジナル番組を一挙放送していきます。
1月の一挙放送は…
宝塚アーカイブス#1〜#27(各30分)

タカラヅカニュース
毎日60分。初回7:00、一日3回リピート
(月曜〜土曜 7:00・12:00・17:00・22:00/日曜 7:00・12:00・17:00)
各組の状況や新作の舞台、外部出演などの情報をお伝えする宝塚歌劇情報番組。公演初日の舞台映像や最新のトピックスなど貴重な情報を交えてご紹介。また、土日には1週間のニュースをダイジェストでお届けする総集編(60分)も。

NOW ON STAGE(各60分)
公演に向けてスターが熱く語るトーク番組。役づくりへの抱負や意気込み、演出家の思いなど、観劇の前に公演の見所と舞台の感動の一端をどうぞ。
- 月組・宝塚大劇場公演『パリの空よりも高く』『ファンシー・ダンス』
出演:植田紳爾、三木章雄(インタビュー)、瀬奈じゅん、彩乃かなみ、霧矢大夢、大空祐飛、遼河はるひ - 宙組・東京宝塚劇場公演『維新回天・竜馬伝!』『ザ・クラシック』
出演:貴城けい、紫城るい、美郷真也、寿つかさ - 星組・シアター・ドラマシティ/日本青年館公演『ヘイズ・コード』
出演:大野拓史(インタビュー)、安蘭けい、遠野あすか 他 - 星組・バウホール公演『Hallelujah GO!GO!』
出演:稲葉太地(インタビュー)、柚希礼音、陽月華 他

ステージインフォメーション(各15分)
誰もが待ち焦がれる新作公演!その初日のハイライトと感動をダイジェストにして放送します。
- 月組・宝塚大劇場公演『パリの空よりも高く』『ファンシー・ダンス』
- 宙組・東京宝塚劇場公演『維新回天・竜馬伝!』『ザ・クラシック』
- 星組・シアター・ドラマシティ/日本青年館公演『ヘイズ・コード』
- 星組・バウホール公演『Hallelujah GO!GO!』
宝塚歌劇団理事長 新春インタビュー(30分)
宝塚歌劇団理事長・小林公一の2007年初頭にあたってのインタビュー。
スター新春メッセージ#1〜#8(各15分)
専科・花組・月組・雪組・星組・宙組のスターたち(32名)による、華やかな新春メッセージ。
出演:(専科)轟悠 (花組)春野寿美礼・桜乃彩音・真飛聖・壮一帆・愛音羽麗・未涼亜希・真野すがた・華形ひかる (月組)瀬奈じゅん・彩乃かなみ・大空祐飛・霧矢大夢・遼河はるひ・桐生園加・青樹泉(雪組)水夏希・白羽ゆり・彩吹真央・音月桂 (星組)安蘭けい・遠野あすか・立樹遥・涼紫央・柚希礼音 (宙組)貴城けい・紫城るい・大和悠河・蘭寿とむ・悠未ひろ・北翔海莉・七帆ひかる

紫城るいサヨナラ特別番組「Sweet Smile」(60分)
2007年2月12日の東京宝塚劇場公演・千秋楽をもって、タカラヅカを卒業する宙組主演娘役・紫城るいのこれまでの舞台をインタビューと共に振り返る。
JURIのおじゃまんぼうセンサー!!#11「壮一帆」(60分)
樹里咲穂が司会を務める、タカラジェンヌ分析バラエティ「JURIのおじゃまんぼうセンサー!!」。今月のゲストは、雪組の壮一帆。
舞台に懸ける#44「ゆり香紫保」(15分)
公演の中でキラリと光る役を演じる人にスポットをあてて、公演に懸ける想い、舞台人としての抱負・夢などをインタビュー。第44回は、雪組のゆり香紫保。
宝塚の舞台に登場する人物や出来事にゆかりのある土地を巡る旅番組。今回は花組の未涼亜希が、鎖国によるキリスト教の弾圧に抵抗した天草四郎に迫ります。

Replay#19〜ビデオシアターが今・蘇る〜
「愛華みれ〜伝説のプロローグ〜」(30分)
1995年から8年間に亘って上演された「宝塚ビデオシアター」。あの時の興奮が今、蘇ります。第19回は、花組の「愛華みれ〜伝説のプロローグ〜」です。
TAKARAZUKA StarLightPassenger#47 瀬奈じゅん(30分)
2001年10月21日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Star Light Passenger Cafe Break」。出演者は花組の(放送当時)瀬奈じゅん。
TAKARAZUKA StarLightPassenger#48 樹里咲穂(30分)
2001年10月28日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Star Light Passenger Cafe Break」。出演者は専科の(放送当時)樹里咲穂。
TAKARAZUKA StarLightPassenger#49 匠ひびき(30分)
2001年11月4日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Star Light Passenger Cafe Break」。出演者は花組の(放送当時)匠ひびき。
TAKARAZUKA StarLightPassenger#50 未沙のえる(30分)
2001年11月11日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Star Light Passenger Cafe Break」。出演者は専科の(放送当時)未沙のえる。
TAKARAZUKA StarLightPassenger#51 蘭寿とむ(30分)
2001年11月18日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Star Light Passenger Cafe Break」。出演者は花組の(放送当時)蘭寿とむ。
TAKARAZUKA StarLightPassenger#52 沢樹くるみ(30分)
2001年11月25日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Star Light Passenger Cafe Break」。出演者は花組の(放送当時)沢樹くるみ。
TAKARAZUKA StarLightPassenger#53 夢輝のあ(30分)
2001年12月2日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Star Light Passenger Cafe Break」。出演者は星組の(放送当時)夢輝のあ。
TAKARAZUKA StarLightPassenger#54 汐風幸(30分)
2001年12月9日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Star Light Passenger Cafe Break」。出演者は専科の(放送当時)汐風幸。

三井住友VISAシアター『ファントム』トークショー
「春野寿美礼・桜乃彩音」(45分)
三井住友VISAシアター主催で、2006年9月11日に第一ホテル東京でおこなわれた『ファントム』トークショーの模様を収録。出演は、花組の春野寿美礼、桜乃彩音。
宝塚友の会 会員様限定特別イベント 新人公演ステージトーク#39
『堕天使の涙』「凰稀かなめ・大月さゆ」(60分)
2006年10月17日の新人公演上演直後に、主演コンビを迎えて開催される宝塚友の会会員限定イベントの模様を紹介。出演は、雪組『堕天使の涙』の凰稀かなめ、大月さゆ。

宝塚こだわりアラカルト#42〜あのシーンをもう一度〜「愛の告白」(60分)
毎月テーマを決め、視聴者の皆さまからのリクエストによって作る番組。皆さまのこだわりにお応えします。今回のテーマは「愛の告白」です。
ナレーション:萬あきら
宝塚アーカイブス#55「総集編(後編)」(60分)
宝塚歌劇団の貴重なアーカイブス映像をもとに歴史やエピソードをご紹介します。今回のテーマは「総集編(後編)」です。
ナレーション:高ひづる
VIVA!BOW!#25−宝塚バウホールへの誘い−「時代劇特集」(30分)
数々の名作を生んできた宝塚バウホール。その貴重な舞台が甦る。今回は「時代劇特集」をお送りします。

宝塚歌劇の舞台についての豆知識番組。登場人物や作品の背景、知られていないエピソードなど毎回テーマを決めてご紹介します。今回のテーマは「中国」。
TAKARAZUKAメロディーア#41「専科・宝塚&ミュージカル(2)」(15分)
新しいアレンジと宝塚歌劇オーケストラの新録音による演奏で宝塚歌劇の名曲を味わうTAKARAZUKAメロディーア。今回のテーマは「専科・宝塚&ミュージカル(2)」。