バラエティーに富んだ邦楽や宝塚の曲を熱唱し、妖しく、美しく魅せたディナーショー。スカイ・ステージオリジナル収録。
|
![]() |

国家と経営に命をかけた三菱財閥創設者・岩崎彌太郎の生涯を本宮ひろ志原作「猛き黄金の国」を基に描く。
'01年雪組/出演:轟悠、月影瞳、絵麻緒ゆう、湖月わたる 他

雪組の男役スター貴城けい。下級生時代に目指していた男役像、新人公演主演作やバウ公演主演作のエピソードなど。そして理想とする男役を目指す貴城けいの今に迫る。

personal book LABO#6
「貴城けい」(30分)
各組人気男役のパーソナルブック第2弾の発行にあたり、その撮影に同行。メイキング風景と映像とで、スターの魅力をたっぷりとご覧頂きます。今回は雪組の貴城けい。

VO5 presents スカイ・ステージ・トークSpecial #9
「貴城けい・未来優希・天勢いづる」(60分)
VO5 presents スカイ・ステージ・トークSpecial第9回は、雪組の貴城けい・未来優希・天勢いづるが出演。2005年4月19日福岡国際会議場メインホールにて収録。
まだまだ注目の関連番組をご用意!
TAKARAZUKA in KOREA 2005
宝塚歌劇 韓国公演スペシャルリポート
'05年の宝塚歌劇 韓国公演を追跡したスペシャルレポート。出発時の様子から、表敬訪問や舞台稽古など現地での模様を収録。

井上靖著「楊貴妃伝」を元に皇帝・玄宗と楊貴妃の愛を謳い上げる。河村隆一がオリジナル曲を提供。
'04年星組/東京・千秋楽/出演:湖月わたる、檀れい 他

1950年代のイタリア等をイメージし、地中海の紺碧と、開放的な色彩をちりばめて展開されるショー。
'04年星組/東京・千秋楽/出演:湖月わたる、檀れい 他

キューバが舞台のラテンショー。サンティアゴ・アルフォンソの振付が話題に。
'04年星組/東京・千秋楽/出演:湖月わたる、檀れい/貴城けい/大和悠河 他

舞の神シバの魂が一人のニューヨーク青年に吹き込まれ展開していくダンシング・ショー。
'05年星組/東京・千秋楽/出演:轟悠/湖月わたる、檀れい 他

トップスター・ロングインタビュー#8「湖月わたるの魅力に迫る」(60分)
星組新主演男役湖月わたるのインタビュー。これまでの舞台のエピソード、主演男役としての抱負など湖月の内面に深く迫る。また、「王家に捧ぐ歌」宝塚初日の想いも語る。
視聴者からのメールやお便りをもとに、一人のスターの名場面・名シーンを綴るリクエスト番組。スターがその舞台に関する思い出も語ります。第3回は星組の湖月わたる。
1999年2月18日に放送されたMXテレビ「Rainbow Cafe」。出演者は宙組の湖月わたる(放送当時)。
2000年5月4日に放送されたMXテレビ「Rainbow Cafe」。出演者は宙組の湖月わたる(放送当時)。
まだまだ注目の関連番組をご用意!

『若き日の唄は忘れじ』
−藤沢周平作「蝉しぐれ」文藝春秋・文春文庫刊より−
藤沢周平の「蝉しぐれ」を原作に、藩の権力争いに巻き込まれた藩士と彼を慕う娘との恋と別れを描いた物語。
'94年星組/出演:紫苑ゆう、白城あやか、麻路さき 他
「演出家と語る」の第13回。今回は、大関弘政の作品の魅力と特質などについて、高汐巴、秋篠美帆を迎え、当時の今でこそ話せるエピソードなどで、昔話に花が咲きます。

江戸は天明の頃。武士を捨て、戯作者として生きた若者・水船隼人と友人の斎藤十郎兵衛の青春をさわやかに描いた作品。
'81年月組/バウ/出演:大地真央、剣幸 他

ロンドンの古ぼけた一軒のパブで、舞台への夢を紡ぎ続ける代役(understudy)たちの青春群像を描く。
'06年宙組/バウ・千秋楽/出演:七帆ひかる、花影アリス 他
今年行われた若手主演バウホール公演も一挙放送!

20世紀前半、ベルリンの劇場「ヴィンターガルテン」を舞台に、2つの大戦の狭間に生きた若者達を描いた青春群像劇。
'02年星組/バウ/出演:朝澄けい、真飛聖 他

スタンダールの短編を基に、1840年代のローマを舞台に繰り広げられる革命党員と貴族令嬢との恋の物語。
'85年月組/出演:剣幸、こだま愛、郷真由加、涼風真世 他 『ザ・スイング』の資料映像付!

Brilliant Dreams#3「水夏希」〜stage〜(30分)
各組の人気男役の様々な魅力を紹介する番組。2回連続シリーズで、第1回「Stage」、第2回は「Personal」。今月は雪組の水夏希の「Stage」編をお送りする。

宝塚の舞台に関連のある歴史上の人物や、歴史的な出来事にゆかりのある土地を巡る旅番組。第1回は、花組の桐生園加が宮本武蔵の歩んできた歴史を辿って旅します。

タカラヅカニュース
毎日60分。初回7:00、一日3回リピート
(月曜〜土曜 7:00・12:00・17:00・22:00/日曜 7:00・12:00・17:00・26:00)
各組の状況や新作の舞台、外部出演などの情報をお伝えする宝塚歌劇情報番組。公演初日の舞台映像や最新のトピックスなど貴重な情報を交えてご紹介。また、土日には1週間のニュースをダイジェストでお届けする総集編(60分)も。

NOW ON STAGE(各60分)
公演に向けてスターが熱く語るトーク番組。役づくりへの抱負や意気込み、演出家の思いなど、観劇の前に公演の見所と舞台の感動の一端をどうぞ。
- 宙組・宝塚大劇場公演『維新回天・竜馬伝!』『ザ・クラシック』出演:石田昌也、草野旦(インタビュー)、貴城けい、紫城るい、大和悠河、蘭寿とむ、悠未ひろ、北翔海莉
- 星組・東京宝塚劇場公演『愛するには短すぎる』『ネオ・ダンディズム!』出演:湖月わたる、白羽ゆり、安蘭けい、未沙のえる、英真なおき
- 雪組・東京宝塚劇場公演『堕天使の涙』『タランテラ!』出演:朝海ひかる、舞風りら、水夏希、有沙美帆、悠なお輝、愛耀子
- 花組・全国ツアー公演『うたかたの恋』『エンター・ザ・レビュー』出演:春野寿美礼、桜乃彩音、彩吹真央 他
- 花組・シアター・ドラマシティ/日本青年館公演『MIND TRAVELLER』出演:真飛聖 他

ステージインフォメーション(各15分)
誰もが待ち焦がれる新作公演!その初日のハイライトと感動をダイジェストにして放送します。
- 宙組・宝塚大劇場公演『維新回天・竜馬伝!』『ザ・クラシック』
- 星組・東京宝塚劇場公演『愛するには短すぎる』『ネオ・ダンディズム!』
- 雪組・東京宝塚劇場公演『堕天使の涙』『タランテラ!』
- 花組・シアター・ドラマシティ/日本青年館公演『MIND TRAVELLER』

What's up Takarazuka(各15分)
間もなく宝塚大劇場での初日を迎える公演の最新情報、そして現在公演中の舞台の見所などをお伝えする公演情報番組。
- 宙組公演『維新回天・竜馬伝!』『ザ・クラシック』
公演の中でキラリと光る役を演じる人にスポットをあてて、公演に懸ける想い、舞台人としての抱負・夢などをインタビュー。第42回は、星組の紫蘭ますみ。(15分)

Replay#17〜ビデオシアターが今・蘇る〜
「真琴つばさ〜風と雲のソネット〜」
1995年から8年間に亘って上演された「宝塚ビデオシアター」。あの時の興奮が今、蘇ります。第17回は、月組の「真琴つばさ〜風と雲のソネット〜」です。(30分)

1984年から約11年間、週に一度関西テレビで放送されていた番組「フラッシュタカラヅカ」に、新たに未公開映像をプラスしてお届けします。
キャスター:藤 京子(各15分)
TAKARAZUKA StarLightPassenger#35「水夏希」(30分)
2001年7月29日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Star Light Passenger Cafe Break」。
出演者は宙組(放送当時)の水夏希。
TAKARAZUKA StarLightPassenger#36「美羽あさひ」(30分)
2001年8月5日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Star Light Passenger Cafe Break」。
出演者は宙組(放送当時)の美羽あさひ。
TAKARAZUKA StarLightPassenger#37「速水リキ」(30分)
2001年8月12日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Star Light Passenger Cafe Break」。
出演者は宙組(放送当時)の速水リキ。
TAKARAZUKA StarLightPassenger#38「大峯麻友」(30分)
2001年8月19日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Star Light Passenger Cafe Break」。
出演者は宙組(放送当時)の大峯麻友。
TAKARAZUKA StarLightPassenger#39「立ともみ」(30分)
2001年8月26日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Star Light Passenger Cafe Break」。
出演者は月組(放送当時)の立ともみ。
TAKARAZUKA StarLightPassenger#40「大空祐飛」(30分)
2001年9月2日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Star Light Passenger Cafe Break」。
出演者は月組(放送当時)の大空祐飛。

三井住友VISAシアター『ファントム』トークショー
「春野寿美礼・桜乃彩音」
三井住友VISAシアター主催で、2006年7月31日に宝塚ホテルでおこなわれた『ファントム』トークショーの模様を収録。出演は、花組の春野寿美礼、桜乃彩音。(45分)
宝塚友の会 会員様限定特別イベント トークスペシャル in 東京#12「青樹泉・明日海りお」
2006年7月31日に銀座ヤマハホールにて開催された、友の会会員限定特別トークスペシャルin東京の模様を収録。今回の出演は、月組の青樹泉・明日海りお。(60分)

宝塚こだわりアラカルト#40〜あのシーンをもう一度〜「別れ」
毎月テーマを決め、視聴者の皆さまからのリクエストによって作る番組。皆さまのこだわりにお応えします。今回のテーマは「別れ」です。
ナレーション:萬あきら(60分)
宝塚歌劇団の貴重なアーカイブス映像をもとに歴史やエピソードをご紹介します。今回のテーマは「中南米公演」です。
ナレーション:高ひづる(30分)
VIVA!BOW!#23−宝塚バウホールへの誘い−「真琴つばさ特集」
数々の名作を生んできた宝塚バウホール。その貴重な舞台が甦る。今回は「真琴つばさ特集」をお送りします。ナビゲーターは、元月組主演男役・真琴つばさ。
ナビゲーター:真琴つばさ(30分)

宝塚歌劇の舞台についての豆知識番組。登場人物や作品の背景、知られていないエピソードなど毎回テーマを決めてご紹介します。今回のテーマは「古代ローマ」。
ナレーション:わかぎゑふ(15分)
新しいアレンジと宝塚歌劇オーケストラの新録音による演奏で宝塚歌劇の名曲を味わうTAKARAZUKAメロディーア。今回のテーマは「タンゴ(2)」。(15分)
OG情報#105・#106(各15分)