HOME > 7月の番組ラインアップ

7月の番組ラインアップ:開局5周年

バックナンバー

ゴールデン・ステップス −1975〜2005−

羽山紀代美振付家30周年を記念して行われた、過去の振付の名場面を再現したリサイタル。
'05年/出演:轟悠/瀬奈じゅん/朝海ひかる/湖月わたる 他

データ放送あり ハイビジョン放送あり

 
ゴールデン・ステップスの振付はこの作品から!併せてお楽しみください。

『ザ・レビュースコープ』

日本初の本格レビュー「モン・パリ」の初演から六十年を記念して上演した記念大作レビュー。
'87年花組/宝塚/出演:高汐巴、秋篠美帆、大浦みずき 他

データ放送あり

『ヒートウェーブ』

ウエーブをテーマに人生の波、愛など、波の種々相を描くラテン・ムードのショー。大地のサヨナラショー付き。
'85年月組/宝塚/出演:大地真央、黒木瞳、剣幸 他

データ放送あり

 

『パパラギ』

パパラギとはサモア語でヨーロッパ人の意。サモア人が想像するヨーロッパを表現したショー。やしきたかじんが曲を提供。
'93年星組/宝塚/出演:麻路さき、白城あやか 他

データ放送あり

『ラ・カンタータ!』

カンタータとは「交声曲」の意で「讃歌」をさす。宝塚の伝統を受け継ぐレビュー。紫苑サヨナラショー付き。
'94年星組/宝塚/出演:紫苑ゆう、白城あやか、麻路さき他

データ放送あり

 

『ダンディズム!』

「勇気」「孤独」「夢」等、男性の様々な魅力をテーマに、花組の個性を生かしたレビュー。真矢のお披露目公演。
'95年花組/宝塚/出演:真矢みき、純名里沙、愛華みれ 他

データ放送あり

『ジャンクション24』

出会いと別れ、再会、人生のあらゆる縮図「駅」をテーマにしたファンタスティックなショー。
'91年花組/東京/出演:大浦みずき、ひびき美都、安寿ミラ 他

データ放送あり

 

『バロック千一夜』

ヨーロッパのバロック文化とアフリカなどの文化が融合したら?「もしも」の世界を表現した不思議なショー。
'95年雪組/宝塚/出演:一路真輝、花總まり、高嶺ふぶき 他

データ放送あり

『パッション・ブルー』

地中海の青い永遠のイメージと人間の熱情のはかなさ、熱さをヨーロッパや中近東の民俗音楽に乗せて描いたショー。
'96年星組/宝塚/出演:麻路さき、白城あやか、稔幸 他

データ放送あり

 

『ベルサイユのばら2001』
−フェルゼンとマリー・アントワネット編−

伝説の舞台の21世紀版。オスカルを彩輝直、アンドレを水夏希が演じた役替わりバージョン。
'01年宙組/宝塚/出演:和央ようか、花總まり、彩輝直 他

データ放送あり

 
ゴールデン・ステップスの振付家 羽山紀代美 関連番組

振付家・羽山紀代美と語る

振付家・羽山紀代美にスポットをあてます。ゲストに元月組主演男役・紫吹淳を迎え、卒業作品「薔薇の封印」など羽山振付作品の魅力や当時のエピソードについて語ります。

ドリームメーカーズ#5「羽山紀代美(振付家)」

宝塚歌劇の舞台を支えるスタッフを、作品を生み出す過程、思い出に残るエピソードなどを通じてクローズアップ。第5回は振付家・羽山紀代美、聞き手は竹下典子。

 
SPECIAL PROGRAM

ベルサイユのばら −フェルゼンとマリー・アントワネット編−

マリー・アントワネット生誕250周年を記念して再演された、フェルゼンを中心とした星組公演。
'06年星組/東京・千秋楽/出演:湖月わたる、白羽ゆり 他

関連番組付き データ放送あり 東京収録 千秋楽 ハイビジョン放送あり

 

春野寿美礼イン・コンサート 「I GOT MUSIC」

全身で音楽を奏で、スネアドラムなど様々な楽器にもチャレンジした、春野寿美礼、初のコンサート。
'05年/昭和女子大学人見記念講堂/出演:春野寿美礼 他

関連番組付き ハイビジョン放送あり

 

あの公演が早くも登場!

ハロー!ダンシング

ダンスに焦点を当てた2007年のバウ・ワークショップ。雪組の若手ダンサー18名が多彩なジャンルのダンスに挑戦する。
'07年雪組/バウ・千秋楽

データ放送あり 千秋楽 ハイビジョン放送あり

 
 

新人公演シリーズ vol.56

長崎しぐれ坂 −榎本滋民作「江戸無宿」より−

江戸末期の長崎を舞台に、幼馴染の三人の男女が再会し起こる愛憎劇。
'05年星組・新人公演/東京/出演:柚希礼音、妃咲せあら 他

東京収録 関連番組付き データ放送あり

 
 

再び出会うあの舞台 麗しの80年代を振り返る vol.52

『愛の飛翔II』 −ブーケ・ダ・ムール−

シャンソンや愛をテーマに、歌やダンスで綴った麻実れいのリサイタル第二弾。
'82年雪組/バウ

 
 

懐かしのディナーショーシリーズ vol.7

剣幸ディナーショー「愛の休日」

数々の洋楽の名曲を中心に、宝塚の楽曲も織り交ぜてお送りする剣幸のディナーショー。
'87年/東京パレスホテル

 
 

宝塚生活最後の日“ザ・ラストデイ”シリーズ vol.6

愛華みれ「ザ・ラストディ」

2001年に退団した愛華みれの宝塚歌劇団の生徒として最後の一日のドキュメント。楽屋入り、千秋楽の模様、パレードまでを収めたファン必見の記念映像。
'01年

関連番組付き

 

過去の作品も併せて放送

『タンゴ・アルゼンチーノ』

スペインの文豪イバニエスの「黙示録の四騎士」を基に、タンゴダンサーと男爵夫人との恋を描いたミュージカル。
'99年花組/宝塚/出演:愛華みれ、大鳥れい、匠ひびき他

データ放送あり

 

『ザ・レビュー’99』

昭和52年に「モン・パリ」50周年記念として上演され、この年の芸術祭優秀賞に輝いた名作をベースにしたショー。
'99年花組/宝塚/出演:愛華みれ、大鳥れい、匠ひびき他

データ放送あり

 
 

オリジナル収録映像 100本一挙放送第一弾!

7月カレンダー 大海賊 ジャズマニア 花の業平 サザンクロス・レビューII 愛 燃える Rose Garden カステル・ミラージュ ダンシング・スピリット! 花の業平 サザンクロス・レビューII 琥珀色の雨にぬれて Cock tail カステル・ミラージュ ダンシング・スピリット! 琥珀色の雨にぬれて Cock tail プラハの春 LUCKY STAR! 追憶のバルセロナ ON THE 5th 鳳凰伝 ザ・ショー・ストッパー 聖なる星の奇蹟 ガラスの風景 バビロン 不滅の棘 春麗の淡き光に Joyful!! 傭兵ピエール 満天星大夜總会 花の宝塚風土記
 

これで見納め!

Ernest in Love

オスカー・ワイルドの喜劇を原作としたオフ・ブロードウェイ発のミュージカル。樹里咲穂の退団公演。
'05年花組/日生劇場/出演:樹里咲穂/遠野あすか 他

データ放送あり

 
 

今月のオリジナル番組

視聴者の皆様の声に応えて、スターの名場面・名セリフが甦る!

リクエスト!スター名場面#10「安蘭けい」(60分)

視聴者からのメールやお便りをもとに、一人のスターの名場面・名シーンを綴るリクエスト番組。スターがその舞台に関する思い出も語ります。第10回は星組の安蘭けい。

 
懐かしの映像とともに、大和悠河の歩みを振り返る。

トップスター・ロングインタビュー#14「大和悠河」(60分)

2007年6月22日に初日を迎える宝塚大劇場宙組公演で宙組主演男役として、お披露目をする大和悠河。彼女自身へのインタビューに舞台映像を織り交ぜお送りする。

 
湖月わたるが退団後初となる舞台への熱い思いを語る!

湖月わたるTALK LIVE 〜ビタミン“W”〜(75分)

2007年3月にホテル グランパシフィック メリディアンで開催された、メリディアン元気プロジェクト「湖月わたるTALK LIVE 〜ビタミン“W”〜」のオリジナル収録。

 
人気男役の素顔の魅力満載!今回は花組・壮一帆の魅力を徹底検証。

Brilliant Dreams#17「壮一帆」 〜stage〜(30分)

各組の人気男役の様々な魅力を紹介する番組。2回連続シリーズで、第1回「stage」、第2回は「personal」。今月は、花組・壮一帆の「stage」編をお送りする。

 

スカイ・ステージ開局5周年記念特集

タカラヅカニュース・スペシャル ファイブ・カラット(240分)

タカラヅカ・スカイ・ステージの5年間の歩みを4時間に亘って振り返る豪華メモリアル番組。各組主演男役の出演や、OGからのメッセージも続々!

 

開局5周年特別企画 VO5 presents JURIのどんだけGOGO5!?#1
「春野寿美礼・壮一帆・望月理世」
(60分)

開局5周年VO5 presents特別企画として、名司会者・樹里咲穂が各組主演男役を迎えて開催される公開収録番組。第1回は、花組主演男役・春野寿美礼と壮一帆、望月理世がゲスト。

 
開局5周年キャンペーンについての詳細はこちら!

スカイ・ステージ開局5周年記念!オリジナル番組一挙放送 vol.7

JURIの“それってどうなの!?”#1〜#15(各60分・#7は120分・#15は90分)

 

ドリームメーカーズ#1〜#16(各30分)

 

トップスター・ロングインタビュー#1〜#14(各60分)

ニュースと公演案内

タカラヅカニュース

毎日60分。初回7:00、一日3回リピート
(月曜〜土曜 7:00・12:00・17:00・22:00/日曜 7:00・12:00・17:00)

各組の状況や新作の舞台、外部出演などの情報をお伝えする宝塚歌劇情報番組。公演初日の舞台映像や最新のトピックスなど貴重な情報を交えてご紹介。また、土日には1週間のニュースをダイジェストでお届けする総集編(60分)も。

 

NOW ON STAGE(各60分)

公演に向けてスターが熱く語るトーク番組。役づくりへの抱負や意気込み、演出家の思いなど、観劇の前に公演の見所と舞台の感動の一端をどうぞ。

  • 宙組・宝塚大劇場公演『バレンシアの熱い花』『宙 FANTASISTA!!』出演:柴田侑宏(インタビュー)、中村暁(インタビュー)、藤井大介(インタビュー)、大和悠河、陽月華、蘭寿とむ、悠未ひろ、北翔海莉、美羽あさひ、和音美桜
  • 雪組・東京宝塚劇場公演『エリザベート』出演:水夏希、白羽ゆり、緒月遠麻、沙央くらま、大湖せしる、蓮城まこと
  • 花組・梅田芸術劇場公演『源氏物語 あさきゆめみしII』出演:春野寿美礼、桜乃彩音、真飛聖、壮一帆 他
 

ステージインフォメーション(各15分)

待ちに待った新作公演の感動の初日映像を、ダイジェストで放送。ライブの感動も含め、「瞬きするのも惜しくなる」そんな時間をお届けする。

  • 宙組・宝塚大劇場公演『バレンシアの熱い花』『宙 FANTASISTA!』
    ※同公演でステージインフォメーションは終了します。
 

スターの個性と魅力に迫る

新番組スタート!

カヅラカタブラ#1(45分)

新番組「カヅラカタブラ」。京都の「ほんまもん」を訪ね、芸や文化の心や技、プロ意識を徹底的に追及。全6回。第1回は花組高翔みず希が様々な「しきたり」に迫ります。

新番組

 

Brilliant Dreams#16「蘭寿とむ」 〜personal〜(30分)

各組の人気男役の様々な魅力を紹介する番組。2回連続シリーズで、第1回「stage」、第2回は「personal」。今月は、宙組・蘭寿とむの「personal」編をお送りする。

 

スカイ・ステージ・トーク#52「こだま愛・桜乃彩音」(60分)

出演生徒の「是非!!話してみたい人」というリクエストに応えるトーク番組。今月は花組の桜乃彩音が元月組主演娘役のこだま愛をリクエスト。

 

Young Power!#6 −明日に輝け−(30分)

新人公演で重要な役どころを演じる生徒にスポットを当てる番組。今回は、『エリザベート』でゾフィー役を演じた晴華みどりと、ルドルフ役の蓮城まことの魅力に迫ります。

 

舞台に懸ける#50「汝鳥伶」(15分)

公演の中でキラリと光る役を演じる人にスポットをあてて、公演に懸ける想い、舞台人としての抱負・夢などをインタビュー。第50回は、専科の汝鳥伶。

 

Replay 〜ビデオシアターが今・蘇る〜#25「轟悠〜白き戦士たち〜」(30分)

1995年から8年間に亘って上演された「宝塚ビデオシアター」。あの時の興奮が今、蘇ります。第25回は、雪組の「轟悠〜白き戦士たち〜」です。

 

Flush! Collection#35#36(各15分)

1984年から約11年間、週に一度関西テレビで放送されていた番組「フラッシュタカラヅカ」に、新たに未公開映像をプラスしてお届けします。

 

TAKARAZUKA Cafe Break#28「貴柳みどり」(30分)

2002年10月9日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Cafe Break」。出演者は宙組(放送当時)の貴柳 みどり。

 

TAKARAZUKA Cafe Break#29「ふづき美世」(30分)

2002年10月16日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Cafe Break」。出演者は宙組(放送当時)のふづき美世。

 

TAKARAZUKA Cafe Break#30「水夏希」(30分)

2002年10月23日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Cafe Break」。出演者は宙組(放送当時)の水夏希。

 

TAKARAZUKA Cafe Break#31「久遠麻耶」(30分)

2002年10月30日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Cafe Break」。出演者は宙組(放送当時)の久遠麻耶。

 

TAKARAZUKA Cafe Break#32「苑みかげ」(30分)

2002年11月6日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Cafe Break」。出演者は宙組(放送当時)の苑みかげ。

 

TAKARAZUKA Cafe Break#33「遼河はるひ」(30分)

2002年11月13日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Cafe Break」。出演者は宙組(放送当時)の遼河はるひ。

 

TAKARAZUKA Cafe Break#34「彩乃かなみ」(30分)

2002年11月20日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Cafe Break」。出演者は宙組(放送当時)の彩乃かなみ。

 

TAKARAZUKA Cafe Break#35「大空祐飛」(30分)

2002年11月27日に放送されたMXテレビ「TAKARAZUKA Cafe Break」。出演者は月組(放送当時)の大空祐飛。

 

宝塚歌劇の世界をより深く

舞台夢紀行スペシャル「グリュス・ゴット」
〜エリザベート、ゆかりの地を訪ねて〜スペシャル・エディション
(105分)

2007年5月放送の「グリュス・ゴット」に、水夏希、白羽ゆり、彩吹真央の未公開映像、『エリザベート』ゆかりの名所を新たに加えたスペシャルバージョン!

未公開映像入り!

 

TAKARAZUKA日本史探訪#5「坂本竜馬」(60分)

宝塚の舞台に登場する人物や出来事にゆかりのある土地を巡る旅番組。今回は宙組の早霧せいなが、坂本龍馬ゆかりの地を訪ねます。
ナレーション:早霧せいな

 

宝塚こだわりアラカルト 〜あのシーンをもう一度〜#48「子役」(60分)

毎月テーマを決め、視聴者の皆さまからのリクエストによって作る番組。皆さまのこだわりにお応えします。今回のテーマは「子役」です。
ナレーション:萬あきら

 

宝塚名作Check It Out!#37「星影の人」(15分)

宝塚歌劇の舞台についての豆知識番組。登場人物や作品の背景、知られていないエピソードなど毎回テーマを決めてご紹介します。今回のテーマは「星影の人」。

 

阪急沿線プチボヤージュ#115#116(各15分)

宝塚から少し足を延ばして、阪急沿線のおすすめスポットをご紹介。今回は、花組の冴月瑠那がご案内いたします。

トークショー・セレクション

宝塚友の会 会員様限定特別イベント 新人公演ステージトーク#43
『シークレット・ハンター』「麻尋しゅん・羽桜しずく」
(60分)

新人公演上演直後に、主演コンビを迎えて開催される宝塚友の会会員限定イベントの模様。出演は、星組『シークレット・ハンター』の麻尋しゅん、羽桜しずく。

 

OGの足跡と現在の活躍

演劇の小径・OG情報が一緒になってパワーアップ!

OGエンターテイメントTV NAVI#1#2(各30分)

OGのエンターテイメント情報を様々な角度からご紹介する番組。舞台公演の稽古場の様子や出演者へのインタビュー、制作発表の模様、ポスター撮影などをご紹介します。

新番組

 

初風緑のNOBI NOBIストレッチ「初級編」#6(15分)

元・専科の初風緑を講師に迎えたストレッチ番組。初級編はどなたにも楽しんで頂ける癒やしの音楽に乗せた“ストレッチの基本”をお送りいたします。

 

初風緑のNOBI NOBIストレッチ「中級編」#6(15分)

元・専科の初風緑を講師に迎えたストレッチ番組。中級編はリズミカルなメロディに乗せた“楽しむストレッチ”をお送りいたします。

 
 
資料請求視聴方法

番組表カレンダー

STAGE INFORMATION PROGRAM

2017/01/20更新
■NOW ON STAGE  放送日程一覧 >>
#499 星組・宝塚バウホール公演「燃ゆる風 −軍師・竹中半兵衛−」(稽古場)
#498 月組・宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演「グランドホテル」「カルーセル輪舞曲」(舞台)
#497 星組・東京国際フォーラム公演「オーム・シャンティ・オーム −恋する輪廻−」(稽古場)
#494 花組・宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演「雪華抄」「金色の砂漠」(舞台)
■ステージインフォメーション  放送日程一覧 >>
#373 月組・宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演「ロミオとジュリエット」(舞台)
#366 星組・東京特別・バウホール公演「天使のはしご」(稽古場)
■What's up Takarazuka   放送日程一覧 >>

STAR FILE:今月のスターの出演番組をチェック

専科 花組 月組
雪組 星組 宙組

NOW ON STAGE

 
お問い合わせ: タカラヅカ・スカイ・ステージ tel.0570-000-290(日曜休10:00〜17:00) お問い合わせフォーム
(c)宝塚歌劇団(c)宝塚クリエイティブアーツ/当ホームページの管理運営は、株式会社宝塚クリエイティブアーツが行っています。当ホームページに掲載している情報については、当社の許可なく、これを複製・改変することを固く禁止します。また、阪急電鉄および宝塚歌劇団の出版物ほか写真等著作物についても無断転載、複写等を禁じます。
放送番組の編集の基準番組審議委員会タカラヅカ・スカイ・ステージの著作権についての考え方プライバシーポリシーについて有料基幹放送契約約款